旦那の実家に行きたくない!姑や舅が納得する3つの言い訳
旦那の実家に行くことが憂鬱だと感じる女性は多いです。自分の実家は落ちつくけど旦那の実家、義実家はやはり緊張しますよね!嫁が旦那の実家をどうしてそこまで拒んでしまうのか…4つの理由と、嫁が旦那の実家に行きたくない場合に役立つ言い訳をご紹介!
旦那の実家に行きたくない理由・行かないときに使える言い訳
旦那の実家に行くことを「あんまり行きたくないなぁ…」と憂鬱に感じ、渋ってしまうお嫁さんはきっと多いはず。このせいで旦那さんと喧嘩になることも珍しくはありませんよね。あなたにとって姑がどうであれ、旦那さんにとっては大切な生みの親ですから、嫁に実家を嫌がられるとムッとしてしまうのは仕方のないことと言えます。
しかし、お嫁さん側にだって、旦那の実家に行きたくない理由があるのですよね。今回は、嫁いだお嫁さんが抱える旦那の実家に行きたくない理由と、そんな場合に大活躍する誘いを断るうまい言い訳をご紹介しましょう。
旦那の実家に行きたくないと思ってしまう理由
お嫁さんがどうして旦那の実家に行きたくないと思ってしまうのか、ここではその理由を4つご紹介します。
理由1 気疲れしてしまうから
女性が旦那の実家に行きたくないと思ってしまう理由が、非常に気疲れしてしまうということ。「義理の父母に嫌われたくない」という気持ちもあって、旦那の実家ではお嫁さんは何をするにも気を遣ってしまうのです。
常に周りに気を配り、常に気を抜けないのが旦那の実家に行きたくない原因なのです。
どんなときに気を遣ってしまうのか?
- 帰省土産を何にするかで延々と悩む
- お風呂の後や洗面台を使った後など、何を使うときも気を遣ってキレイにする
- 息子の自慢話など、話が面白くなくても愛想笑いを浮かべる
様々な気遣いで、義実家から帰る頃にはグッタリ疲れてしまう…。これが嫌なんですよね。
理由2 姑のネチネチした嫌味攻撃にあうから
姑のいびり攻撃も、旦那の実家に行きたくない理由のひとつ。これにげっそりして帰ってくるというのが嫌で、旦那の実家に帰りたくないという方も多いでしょう。
旦那の実家では嫁姑バトルが勃発する恐れもあります。久々に帰省したことで姑のネチネチした嫌味攻撃にあうのです。
どんな風に嫌味を言われるの?
- 何をしても「気が利かない嫁ね」とちくちく嫌味を言われる
- 「年に1回しか実家に顔を出さないのね」とネチネチ嫌味を言われる
こういうとき、我関せずな旦那は全くあてになりません。サラッとフォローしてくれればよいのですが、頼りないですよね…。
理由3 子供がわんぱくでしつけが悪いと思われそうだから
旦那の実家へ一緒に連れていく子供の行動に対して、「しつけが悪いと思われるのが嫌!」というのも、旦那の実家へ行く気をそがれる理由のひとつ。
子供のしつけは本当に大変だし、理想通りにはいかないもの。にもかかわらず、子供のわんぱくぶりを見て「嫁のしつけが悪い」と批判されるのは大きなストレスとなることでしょう…。
どういうときにハラハラするの?
- 家の中をバタバタ走り回る子供に困った顔をする義母を見てハラハラ…
- 言葉遣いの悪さや食事のマナーを義父に怒られている子供を見てハラハラ…
帰省中にどんなに頑張って自分は猫をかぶれても、小さな子供にうまいこと猫をかぶらせることはなかなか難しいですよね。
理由4 旦那が余計なことまでべらべらしゃべるから
実家に帰ると、旦那は義母に言っていいことも悪いことも全てべらべらと話してしまう…そのことが嫌で旦那の実家に行きたくないというお嫁さんも多いです。
話されて困ることもあるというのに、それを全然わかってくれないのです。
どんな余計なことを言われるのが嫌?
- 最近あった夫婦喧嘩について
- 貯蓄があまりないこと
- 家事・育児がしっかりできていないこと
余計なことを話す旦那に「いっそ旦那の口を縫い付けてやりたい!」と、イライラは募る一方です。これでは旦那の実家に帰りたくもなくなるでしょう。
旦那の実家にどうしても行きたくないとき上手に断る言い訳
どうしても旦那の実家に行きたくないと思ってしまった場合、“断り方”が重要です。下手なことを言うと、お姑さんとのその後の関係が悪くなる恐れもあります。
なかなか上手な断り方が思いつかないという女性に、旦那の実家に行きたくないときに活躍するおすすめの言い訳をご紹介しましょう。
おすすめ言い訳1 「体調を崩してしまって…」
旦那の実家に行きたくない女性がよく使う言い訳といえば体調不良。「体調を崩してしまって…」といえば、相手がどんなに疑ったとしても実際にはわかりません。
しかし、旦那の実家に行けない言い訳として成立させるには、事前準備が必要です。
体調不良を言い訳にする前後の注意ポイント
- 前日や前々日に旦那の前で体調の悪さをさりげなくアピールしておく
- 「寝てれば治るから」と旦那と子供は実家に帰省させる
また、子供が体調不良だと言われて、無理に帰省させようとする姑はまずいません。子供がまだ小さいなら、子供の体調不良も言い訳にできます。
おすすめ言い訳2 「腰痛で動けない…」
女性の場合、仕事柄良く腰を痛める人も多く、これで苦しむということがあります。お姑さんの年代であれば、尚更腰が弱っている人も多いはずですから、「腰痛で動けない…」は共感されるいい言い訳となるでしょう。
腰痛を言い訳にする前後の注意ポイント
- 辛かった腰痛エピソードを姑の前でさりげなく話題にしておく
- 腰を痛めるような仕事をしていて、たまにシップなどを貼って旦那に腰痛アピール
- 「ただの腰痛だから」と旦那や子供は実家に帰省させる
もし、義母が同じように腰痛持ちの人だと、この言い訳は確実に成立します。「大丈夫?」と心配してもらうことで、より関係性が良くなる可能性もあります。
おすすめ言い訳3 「仕事が入ってしまって…」
仕事の予定があるという言い訳もしっかり通用します。仕事と言われれば、それはもうどうにもなりません。「夜勤があるから行けない」と言うあなたに「どうしても来て!」とは姑も言えないはずです。
誰かと交代できないのかと聞かれても、無理だと言えばそれ以上誘われることはないでしょう。
仕事を言い訳にする前後の注意ポイント
- 仕事をあえて自分で入れておき、予定が入っていることにする
- 自分の仕事の大変さを姑に前もって伝えておく
- 「私の代わりに楽しんできて」と旦那や子供は実家に帰省させる
もちろん、義両親は息子や孫の顔を見るのを楽しみにしています。あなたが行けなくても、必ず旦那や子供には義実家へ行ってもらってくださいね。
旦那の実家に行くのも嫁の仕事!ルールを守って良好な関係を
旦那の実家に行かざるを得なくなった場合には、「仕方ない、これも嫁の仕事だ!」「そういう風習なのだ」と思ってスパッと諦め、帰りたくないと思っても素直に受け入れましょう。
また、ストレスは溜まるでしょうが、旦那の実家では姑のやり方や実家のルールに従ってください。あなたは旦那の元へ嫁いだ身ですから、それならどんなに嫌でも姑のやり方や旦那の家のルールは最低限守るべきでしょう。
どうしても旦那の実家へ行かなければならないときは、仲良くするための方法やマナーを学んでおくことが重要です。義理の父母との間に何があっても大丈夫なように、デリカシーのないやつら特集を先に読んでおきましょう。こうやって予習しておくと、少しは楽な気持ちでいられるはずです。姑舅から「デリカシーのない嫁」と思われないよう、しっかりチェックしておいてくださいね。