かっこかわいい七夕ネイルはギャラクシーな天の川でキマリ★
七夕にクールな天の川ネイルはいかがでしょう?織姫と彦星のような遠恋彼女さんも、振り向いてほしい彼がいる片思いさんも、七夕ネイルに恋の願いを込めてみるのもいいかもしれません♪簡単クールな天の川ネイルのやり方を習得してみてくださいね♪

かっこかわいいギャラクシーな天の川をネイルにON
日本のロマンティックイベント「七夕」がやってきますね♪
織姫と彦星が一年に一度恋人に会える日です。伝説上では身から出たサビとはいえ、毎年毎年どんなにこの日を待ちわびていることでしょうね^^
こんな超有名遠恋カップルさながら、なかなか彼に会えない女性も片思い中の女性も、七夕の日には恋の願いが通じて欲しいもの!今回は、七夕ネイルにピッタリ、でもちょっとだけクールな天の川デザインをご紹介しますよ~、簡単なのでぜひ挑戦してみてね!
Step0 綺麗な仕上がりのPoint!下準備~ベースコート
ネイルをきれいに仕上げるための下準備。
ネイルの度のケアがキレイな爪を育てますよ♪しっかり行いましょう!
使用したネイル道具一覧
- ジェルネイル
(Deep Blue Sea、Navy Marine、Platinum Micro Glitter、Maxi White) - ベースコート・トップコート
- ホログラム(星×2、丸)
- 平筆・ぼかし筆
- LEDライト
- ふき取り用クレンザー&ワイプ
- その他
(ファイル・セラミックプッシャー・バッファなど)
- 爪の長さと形を、目の粗いファイルで整えます。
- 甘皮は絶対に無理に引っ張ったりしないこと。ウッドスティックやプッシャーで押し上げやさしく処理します。
- 爪の表面はバッファを軽くあてツヤを消しておきましょう。このひと手間でジェルやポリッシュの持ちが違ってきます!
- ベースコートを塗り、LEDライトに当てジェルを固めます。
準備は出来ましたか?
※下処理の詳しいやり方はピーコックツリーのページに記載していますよ!
Step1 ベースを塗る
まず、爪全体に真っ白カラーを塗ります。
色を塗ったらLEDライトにあててジェルを固めましょう。
Step2 2種類の青を使い濃淡をつける
2種類のブルーを使って宇宙空間を演出!
透明感のあるブルーとマットなブルー、2種類の青を軽~くたたくようにのせましょう。
次にぼかし筆を使って上からちょんちょんとジェルをたたいて色ムラを作ります。このとき筆の角度は爪の表面に対し90°、筆を引いてカラーを伸ばさないように注意しましょう。自然に出来る色ムラが、小さな宇宙空間を演出してくれるのです♪
ぼかし筆は、古い丸筆の毛先をカットしてもOKですよ!
※ここでは透明感のあるブルーとマットなブルーを使いましたが、このほか、薄い青と濃い青をチョイスしても、なければワンカラーを量で調節してもOKです。
一旦ジェルを固めましょう。
Step3 ラメ×ホログラムで天の川を描く
天の川はシルバーラメ×ホログラムで演出しましょう。
シルバーの細かいラメグリッターで天の川のラインを引いたうえにオーロラのホログラムをちりばめます。
ジェルはまだ固めませんよ~。
Step4 ベガとアルタイルを乗せましょう
七夕ですから!スターホログラムをベガ(織姫)とアルタイル(彦星)に見立てましょう♪
星はピンクとシルバーをチョイスしましたが、もちろん好きな色でOK!ただし、背景が濃いめのブルーなので、あらかじめ背景食に映えるかどうかはチェックしておくとイイかも。
ワンポイント
緩いカーブ状の爪の表面にそのまま星型のホログラムを置くと、どうしても角が浮いてしまいますよね…。このままだとどうしても角が気になってしまいます。
こんなときは、あらかじめホログラムをタオルや指の腹の上などやわらかい場所に乗せ、ドット棒やつまようじの裏を使って星の中央をプッシュ!ホログラムがカップ状になったら内側を下にして爪表面に張り付けると、角までしっかりフィットしますよ!
Step5 トップコートを塗って完成!
トップコートをしっかりめに塗って、ジェルを固めます。
未硬化ジェルは専用のクレンザーでふき取って、ハイ完成!
お爪に宇宙七夕ネイルにあなたの恋の願いを込めて…
一年に一度しか会えない遠距離カップル…「織姫」と「彦星」さながらなかなか彼と会えない人は、こんな七夕ネイルに恋の願いを込めてみるのもイイかも★ですね♪
七夕ネイルをのせる爪が荒れないように、ネイルケアの正しいやり方で指先までキレイに特集をチェックしておいてくださいね。