【8step】サンタさんに挑戦!おすすめクリスマスネイルデザイン

サンタネイルのやり方を紹介します!自分でもお店のプロがやってみてくれたみたく、とってもキレイにやることが出来ますよ。8つのステップを順番にやっていくだけでカンタンに作れるサンタネイルのコツとは?

本格ネイルアート!8ステップのキュートなサンタさん柄に挑戦

今回で3回目のプロネイリスト直伝のセルフネイル講座、今回ご紹介するのはクリスマス向けキュートなサンタクロース。
シールを使用しない本格アートを8ステップにまとめてみました!

キッチュな赤の可愛いクリスマスネイルアート★

ではではいきますよ~!でもその前に、まずは準備をぬかりなく!

用意するもの

  • ジェルネイル
    白、赤、薄いピンク、黒
  • ベースコート、トップコート
  • 細筆・LEDライトなど

下処理~ベースコート

ネイルの美しい仕上がりと持ちを実現するにはまずは下準備が大切です!

  1. 爪の形を整えます。
  2. 甘皮をセラミックプッシャーを使ってやさしく押し上げます。
  3. ジェルがしっかり接着するように爪の表面に軽くバッファを当てて艶消しをします。
  4. 消毒したらベースコートを塗ります。
  5. 一度LEDライトで硬化したらいよいよスタートです!

★下準備・準備するモノの詳細は
ピーコックツリーのやり方解説ページに詳しく書いているので参考にしてくださいネ!

準備はOk?では始めますよ~★

サンタクロースの顔の色を塗りましょう

優しい色合いのベージュや薄いピンク系の色を塗っていきましょう。
端っこまで丁寧に塗らなくてもOkですよ!

Step1 サンタクロースの顔の色を塗ります

サンタクロースの顔の色を塗る

むらがあったらもう一回塗りましょう。
一旦LEDライトにあてジェルを硬化させます。

サンタクロースの服を描いていきます!

Step2 サンタさんの帽子と服の赤い部分を描く

爪の先端と生え際に赤のカラーを塗ります。

服と帽子の赤い色を塗る1

服と帽子の赤い色を塗る2

Step3 帽子と服の白い部分を描く

サンタさんの服の白いモコモコを筆を使って描いていきます。

Step4 波線を描くようにラインを描いてから…、

帽子と服の白いモコモコを描く1

帽子と服の白いモコモコを描く2

Step5 塗りつぶす

白いラインの内側を塗る

Step6 上下ともモコモコさせる

手順は上下とも同じようにモコモコを表現しましょう。

反対側も同じように1

反対側も同じように2

Step7 顔を描きましょう

描きにくい場合は、あらかじめ下絵を用意して見ながら描いていくと良いですよ★
※ 顔は口→鼻→目の順番で描くとバランスがとりやすいそうです!

口を描く

鼻を描く

目を描く

目を描いたら仕上げのボタンも忘れずに!
一旦LEDライトにあて硬化しましょう。

サンタクロースかわいい!なんか逆から見ても顔に見える気がしつつも、とってもかわいくできました!

Step8 トップコートを塗り完成!

トップコートを塗る

完成

トップコートを塗ったら再び硬化し、未硬化ジェルは専用クレンザーでふき取って完成です。今回はシールを使っていないのでトップコートは1~2度でOKだそうです!

筆オンリーでなんだかハードル高そうですが、下絵をみながらだと出来そうな気がしませんか?このデザインのサンタさんなら、少しくらい失敗しても可愛らしくまとまりそうですし、今年のクリスマスは、自分でネイルアートを頑張って彼に褒めてもらうのもイイかも…ですネ^^♪

サンタクロースデザインネイル全行程まとめ