お正月ネイルはコレ!和風☆かるた柄ネイル【上品×和風美人】

お正月ネイルのやり方を紹介します!やっぱり新年を迎えるなら爪もキレイにしておかなくちゃ!しっとりとした上品なネイルデザインで思わずうっとり見惚れる、お正月ネイルにチャレンジしてみてくださいね。

お正月は和風美人なかるた柄ネイルデザインで♪

和風美人らしい、しっとり上品なネイルでお正月を迎えませんか?
モテネイル第5回目は、お正月に向けたジェルネイルアートをご紹介。それも粋なかるた柄です☆今回も細筆オンリーの本格ネイルアートですが、画像つきで大切なポイントも解りやすく解説しましたのでご安心を!
爪の先が小粋なかるた柄だなんて、彼と一緒の初詣もテンションあがっちゃいますね(*^ω^*)♪さぁそれでは早速挑戦です!

始める前には準備するモノをしっかり確認

用意するもの一覧

  • ジェルネイル
    ゴールド・白・赤・黒
  • ベースコート・トップコート
  • 細筆・LEDライト
  • ふき取り用クレンザー・ワイプ
  • その他、ファイル・セラミックプッシャー・バッファなど

お正月にピッタリ!小粋なかるた柄ネイルのやり方

それでは、ネイルアートを始める前にはいつもの下処理から!
爪をきれいに整えてからのアートは持ちも良く、美しい仕上がりになりますよ。

Pre 甘皮処理~ベースコートを塗る

毎度のことではございますが、ネイルを美しく長持ちさせるには下準備がとっても大切!サボらず女子力は土台からあげていましょう

  1. ファイルを使い、爪の形を丁寧に整えましょう
  2. セラミックプッシャーを使って、甘皮をやさしくていねいに押し上げましょう
  3. ジェルネイルを長持ちさせるには、バッファを使って爪の表面のつや消しをするのがポイントです
  4. きれいに消毒し、ベースコートを塗りましょう
  5. LEDライトでベースコートを硬化してスタート

ネイルニッパーで爪を切る

爪に塗られたベースコード

「準備するもの」と「爪の下処理」については、
ピーコックツリーのやり方解説ページに詳しく記載していますので、そちらもぜひチェックしてみて下さいネ。

Step1 かるたの部分となる背景カラーを塗る

かるたを斜めに置いたときの角の部分を描くイメージでゴールドのカラーを塗りましょう。角の部分は中心よりややずらしてね。

爪の中心からずれた位置に塗られたゴールドカラー

一度塗ったらLEDライトで硬化して二度塗りしましょう。しっかり塗ったら再びジェルを硬化します。

Step2 花を描く1

トップコートに紅白のカラージェルと細筆を準備したらかるたにお花を描いていきます。

乾いたゴールドカラーネイルと紅白のカラージェル

ほんの少量のトップコートをうす~く塗ります。ごく少量というのがポイント!

薄く塗られたトップコート

これは、後から花びらとなるジェルを乗せたときにジェルを程よく広げたいため。
トップコートが多すぎると花びらが広がりすぎて、くっついてしまうので注意しましょう。なので、この段階で塗ったトップコートは硬化しません!

Step3 花を描く2

花びらのために細筆につけた白いカラージェル

白いカラージェルを細筆にたっぷりめにとって、ちょん、ちょん、とジェルを置いていきましょう。

丸い花びらのように白いカラージェルでつけられた白い点

イメージとしては丸を描くのではなく、細筆の先をほんの少しつけるというような感じで。

白いカラージェルで描かれた白い花びら

時間を置きすぎると花びらが広がりすぎてしまうため、なるべく手早くかるたの中だけに花を描いていき、一旦ジェルを硬化します。

Step4 花を描く3

赤のカラージェルで白い花びらの中心にドッドを乗せます。

赤いカラージェルで付け足された花びらの中心

和風な花柄が完成しました!

Step5 かるたを仕上げる

黒いジェルでかるたのふちに線を引き仕上げていきましょう。

ゴールドカラーの縁に沿って引かれた黒いライン

今回は細~い線を2本引きましたが、モチロン1本でもOKです!

トップコートを塗ってジェルを硬化したら、未硬化ジェルはクレンザーをしみこませたワイプでしっかりふきとり完成です!
5本の爪が同じにならないように少しずつ角をずらすと、かるたっぽさがぐんとUpしますよ♪

和風かるた柄ネイルの完成~!

お正月のかるた柄ネイル全行程まとめ

こんなしっとりお上品なかるた柄ネイルでお正月を迎えられるなんて、日本人で良かった~♪って思ってしまいますね。

それでは皆さま、おもちの食べ過ぎ、お酒の飲み過ぎ、温泉の浸かり過ぎにはくれぐれも注意してくださいね☆ついでに、綺麗な指先を保つためにも、ネイルケアの正しいやり方特集もチェックしておいてください!それでは皆様ごきげんよう!