イケボ男の条件・彼氏の美声にうっとり三昧の萌えセリフ集
イケボ男の条件とは何でしょうか?イケボとはイケメンボイスの略で、文字通り声がカッコいいために人生得している男性を意味します。美声のイケボ彼氏にささやかれたい萌えセリフでイケボ三昧を楽しみたいあなたにピッタリのコラム。

イケボ男の条件・言わせてみたい萌えセリフで胸キュン三昧
イケボ男性は平凡な顔でも、少々ブサイクでも極端にブサイクな面構えでない限りはモテる可能性が高いです。男性からすると「え!?どうして?」だと思いますが女性なら分かるのではないでしょうか?やっぱり声がいい男性はたまらない魅力がありますよね!
っていうか「イケボ」って何?という方に説明しておきますと、イケボとはイケメンボイスの略で、つまりは「いい声してる男性」という意味です。声を聞いているだけで幸せになれてしまう、イケボに弱い女性は意外とたくさん存在するのです。中には「顔がブサイクでも声さえ良ければいい」という極端な女性だって存在します。綺麗な声は意外にもモテ要素に繋がるのですね。
でもモテる声とはいったいどんな声なのでしょうか?具体的に知りたい人に向けて、イケボの5つの条件と思わず女性が萌え転がるようなイケボ男性との萌えシチュエーションをご紹介しましょう。
イケボに弱い女性が審査!厳選したイケボの条件5つ
女性目線で“イケボ”とは具体的にはどのような声なのでしょうか?いまいちピンと来ない方はイケボに弱い女性が厳選した「イケボの条件」をご覧ください。こちらの5つの条件にあてはまっていれば、イケボ男性とみなされます☆
イケボの条件1 一般の男性よりも低音の質のいい声
イケボの第1条件は低い声です。高すぎず低すぎず、篭りのない心に響くような低音がイケボの条件のひとつです。一般男性よりもいくらか低めの声と言った感じですね。
イケボと認定されるポイント
女性はバリトンボイスのような男らしく低い声を好む傾向にあります。ですからイケボと認定されるには低音の音域の魅力的な声であることが認定条件になるのです。
イケボの条件2 穏やかで落ち着いた話し方
イケボの第2条件は、穏やかで落ち着いた話し方です。「声じゃないの?」と言われるかもしれませんが、大事なのは声質だけではありません。話し方もポイントだということはまぎれもない事実と言えるでしょう。
イケボと認定されるポイント
女性は早口でしゃべりまくる男性より、ゆったりと余裕を持っ他話し方をする男性に魅力を感じます。要するに、落ち着いた雰囲気を醸している男性に弱いということです。
声そのものに限らず穏やかで落ち着いた話し方もイケボの認定条件というわけなのです!
イケボの条件3 聞いているとドキドキしてしまう声
イケボの第3条件は、聞いているとドキドキしてしまうような声です。女性はイケボを耳にすると、なぜだかしゃんと背筋が伸びて胸がときめきはじめます。知らないうちにイケメンボイスに反応して感情が高ぶっていることが原因と推測されます。
イケボと認定されるポイント
女性は本当に魅力的と感じる声を聞くとドキドキしてきます。声に反応して心臓の鼓動が早くなるのです。なぜかわからないけれどドキドキしてしまう…。そんな声もイケボ条件といえそうです。
イケボの条件4 いつまでも聞いていたい耳心地のいい声
イケボの第4条件はいつまでも聞いていたい心地のいい声。イケボとは聞いていてイライラしたり、気持ちがせかせかしたりしない心地のよい声であり、一緒におしゃべりしているだけでもヒーリングミュージックを再生しているかのように心がときめき、1/fゆらぎます。
イケボと認定されるポイント
女性は聞いていて「ふぁー気持ちいい」と思うような癒される声を魅力的に感じます。ですからいつまでも聞いていたい心地のいい声はイケボの条件というわけです。
イケボの条件5 思わずうっとりしてしまう声
イケボの条件5つ目は、思わずうっとりしてぼーっと聞き入ってしまう声です。声を聞いていてうっとりして、急に時が止まってしまったらその男性はイケボで間違いありません。
イケボと認定されるポイント
女性はいい声を聞くとうっとりとした気分になり、一瞬時が止まります。「ハッ」と、気付いた時には「もう手遅れ」というくらいイケボ男性へのまなざしが優しく、甘くなっていることに自分でも気付くはずです。
イケボ男性に萌え倒すセリフ&シチュエーション
凄まじくタイプなイケボをお持ちの男性でも、心ときめくセリフを持ち合わせていないケースは残念ながら多いです。何とかしてイケボ男性から、心ときめくセリフ一言をちょうだいし、萌え倒したいと願うのであれば、イケボ男性が気持ちよくありがたい一言を発することができる、おあつらえ向きのシチュエーションを準備しておきたいところです。女性はどんなシーンでイケボ男性に萌えるのでしょうか?女性がドキドキする人気のセリフをシチュエーションを交えてご紹介します!
イケボな萌えセリフ1 「帰したくない」
デートの帰りに家の近くまで送ってくれた彼が、ちょっと切ない顔で帰るのを引き留めるシチュエーションなんて素敵なじゃないですか?時としてイケボは凶器にもなります!帰り道の途中に突然車を横付けに止めてこんなこと言われたら、あなたのハートはちゅどーん!!と、木っ端みじんにはじけ飛びます。
耳元でささやかれたら一発KO!
たまらなく好みのイケボで「なんか…帰したくないよ○○ちゃん」などと耳元でささやかれた瞬間、胸がぱちぱちと焼け焦げる音がしそうです。
「わ、わ、わすも!!」と思わずどもってしまい「私も」とかわいく言えなくなるくらい動揺してしまう萌えキュンセリフです。耳元でささやかれると、その破壊力はさらに増します。
イケボな萌えセリフ2 「愛してるよ」
気になるイケボ男性に言われたら卒倒しそうなくらい憧れの萌えセリフ、それが「愛してるよ」です。“愛してる”という言葉には群を抜いた特別感があり、これほどイケボを堪能できるときめきキーワードはありません。「愛してるよ」という言葉は、「好きだよ」や「かわいいね」などといったカジュアルなニュアンスはなく、女性に一本筋の通った男の心意気をも感じさせてしまうのです。
いつもは「好きだよ」って言うくせに…///
いつもは恥ずかしがってなかなか「愛してる」なんて言わないのに、急にギュッと抱き寄せて「愛してるよ」なんて言うんだもん。「今どんな顔してるの?」ってイケメンにはにかんだあなたを想像しちゃうじゃない。
イケボな彼氏がそれほどイケメンでなくとも、ついついカレの一番イケメンな角度を思い浮かべてしまう…そんな奇跡の一言です。いつもではなく、たまに言ってくれるところにプレミアがついており、激しく萌え倒してしまう一因となっているのだとか。
イケボな萌えセリフ3 「おいで」
お部屋デート時に、彼氏に甘やかされたい女性にとって、イケボで甘やかされるというのは最高に贅沢なシチュエーションなかなか会えなくてスネてるあなたに対して、カレが「ホラ…おいで?」と優しく自分の隣を「君の特等席はここだよ」といわんばかりにポンポン叩こうものなら、すぐさまカレがポンポンした箇所に「ズサ―――ッ」とスライディングをかましてしまうくらい嬉しいに決まっております!!
イケボで甘やかされたらTKO!
「おいで」と“ここだよポンポン”の合わせ技であまーく呼び寄せてからの“熱い抱擁”。さらには耳元で「愛してるよ」という3段構えの破壊的な1/f揺らぎのリラクゼーション効果を持ち出されては、もうなんでもかんでも許してしまいそう。彼女の完敗ですね。
イケボ男性はかっこよく見える?イケメンボイスの底力
声がステキというだけでこんなに優遇されている男性がいるなんて驚きですが、それくらい好きな人の声というのは女性にとって重要なものです。なんだったら好きな人の声=イケボと言ってもいいくらい恋する女性の心は寛大ですが、イケボな男性であれば何を言っても許されるというわけではありません。やはりどんなに声が良くても「やめてくれ!!><」というほど歯の浮くセリフが似合わない(タイプじゃない)男性も世の中にはいますよね。やっぱりそこそこイケメンじゃないとイケボとは呼べないわ!という厳しめのご意見をお持ちのあなたは、ただしイケメンに限る。まとめを読めば、あらためて顔の重要性を実感することができそうです。
ともあれイケボは顔が少々ブサイクであったとしても、1.5割増くらい男性をかっこよく見せてくれます。それほど声が人に与える印象は大きく、女性は声が素敵な男性に魅了されてしまうのです。イケメンでしかもイケボな男性は大変レアです。見つけたら即、好きになってもらうための行動を起こした方がいいでしょう。そして激しくお気に入りの声を持つ男性と晴れてお付き合いを開始することができたなら、イケボの条件を再度ご確認の上、「やっぱり彼ってイケボよね」とさらなる喜びに浸り、しばし幸せをかみしめることをおすすめします。
人それぞれ声の好みには違いがあります。イケボの定義もその人の好みによっても変わってくるでしょう。イケボの条件に合致するかどうかだけではなく、自分の理想通りの素敵な声の持ち主を探してくださいね!