部屋の片付け方恋にやる気が出ない女に効く掃除のコツ伝授
部屋の片付けができなくて彼を呼べない!というか彼氏もできない!そんな女性はすぐに行動を起こしましょう。汚部屋のままではモテない女になってしまいます。部屋が片付かない理由を知って、片付けのコツを掴んでいい女部屋への一歩を踏み出しましょう!

部屋の片付けでモテ度が左右されてしまう事実!
部屋が片付いていなければ、彼や好きな人には見せなければいい……その隠し続けている汚部屋生産能力は、彼に部屋を見せなくてもいつか彼にわかります。なぜなら部屋を片付けられない女性はバックの中も整理できていないことが多く、支度に時間が掛かることも多いのです。そして男性は、そんなところもしっかりチェックしています。せっかく素敵な彼氏ができたのに、そんなくだらない理由でフラれてしまったら悲しすぎます。
今回は、実践すればスグに汚部屋からモテ部屋になれるコツをご紹介します。さぁ、今すぐ立ち上がりましょう!
片付けられない原因はコレ!今すぐ見直したい5つのこと
まずは、「どうして部屋が片付かないのか?」その原因を探ってみましょう。収納がないとか単に整理整頓が苦手、なんて表面的な理由ではなく、もっと奥にある理由をフカボリ!
部屋の片付けできない理由1 いらない物が多いからやる気がでない
これが片付けられない理由の大半を占めています。もう皆さんもご存知のことですし、「これができれば苦労しないの!」と思う方も多いでしょう。しかしアナタがどう思おうと、これを避けてはモテ部屋になることは不可能です。
汚部屋からモテ部屋になるには
とにかく不要なものは捨てるのみ!これは絶対避けられません。
部屋の片付けできない理由2 人生設計ができていないから
片付けと人生設計ってなんの関係があるの?と思う方も多いでしょう。しかし人生設計がしっかりできていないと、必要なものとそうでないものを区別するのが難しくなってしまいます。旅行で言えば沖縄に行くのか北海道へ行くのかで、持ち物が全く変わってくるのと同じです。自分の行き先をある程度ハッキリさせていなくては、持っておくべきものも分からなくなってしまうのです。
汚部屋からモテ部屋になるには
今後の人生を、ある程度設計してみましょう。具体的に分からなくとも、考えていくことで必要なものやそうでないものが分かり始めますよ!
部屋の片付けできない理由3 飽き性だから
ヨガが流行ればヨガマット、ゴルフ好きの彼と付き合えばクラブ……そんな一貫性のない趣味を始めてみては飽きてというサイクルを繰り返していると、物は増えていく一方です。また、使い込んでいない道具ばかりなので、捨てるのにも勇気が必要になります。
また、ファッションでもトレンドアイテムを取り入れては飽きて、タンスの肥やしに……なんてことを繰り返すのも同じ。そのときは「ヘビロテアイテムじゃん!」なんて思っていても、流行が終わってしまえばその存在すら忘れてしまうようでは、お利口アイテムとは言いがたいですよね。
アナタが好奇心旺盛なのは悪いことではありません。しかしこのままの調子では、荷物過多な汚部屋からゴミ屋敷になるのも近いでしょう。
汚部屋からモテ部屋になるには
飽き性なのは悪いことではないので、その性格を受け入れた上でアイテムの購入を検討しましょう。
部屋の片付けできない理由4 短時間でイッキにやろうとするから
完璧主義者に多い悩みですが、一度に100%のキレイな状態を目指し、短時間では片付けはムリだと判断して、手をつけることができない女性もいます。本来は、インテリアや雑貨が好きな女性にも多く見られます。
本当に家を100%キレイにしようとすれば、何日あっても足りません。少しの時間でも、できることを少しずつやっていれば、どんどんキレイになるのですが、なかなかそれをできず部屋がどんどん散らかってしまいます。
汚部屋からモテ部屋になるには
今日1日で完璧を目指さずに、3ヶ月までに完璧な部屋にする!と期間を決めて予定を組んでみましょう。1日ごとや1週間ごとの片付け課題を決めて、それを完璧に実行するように決めると、汚部屋が徐々にキレイになっていきます。
部屋の片付けできない理由5 安いものを買い込むクセがあるから
100円ショップやバーゲンが好きな女性は、安いものだと思うと買ってしまい、それが結果的に部屋を散らかす原因に。節約が好きな女性にも多く見られる傾向です。自分の部屋のテイストを考えずに、瞬間的に可愛いと思ったものが安くなっていると買ってしまう。心当たりのある方は、そこを改めると物が増えていくのを防ぐことができます。
汚部屋からモテ部屋になるには
安いから買うという思考から、好きなものだけ買うという思考に変えていくと、結果的に節約につながります。
以上のように、部屋を片付けられないのは収納が狭いことなどが原因でないことが分かります。上記の原因に心当たりがある方は、どんなに広い部屋や収納があってもいずれパンクしてしまいます。まずは自分の片付かない理由をしっかりチェックして、意識からすっきりと整理していきましょう!
部屋の片付けのコツ♪良い女は実践している!
いついかなる時でも、男性を部屋にお招きすることができるのがイイ女。そんな女がやっている片付けの方法やコツを見てみましょう!
部屋の片付けのコツ1 「捨てること」で8割が終了!
部屋の片付け=捨てると思って間違いなし!と言い切れるほど、捨てることで部屋はみるみるスッキリとしてきます。ただ、それが1番難しいということも理解できます。捨てるにはいくつかの方法があるので、すぐに出来そうなものからトライしてみてください。
まずはコレから捨ててみよう☆
- 捨てられない服は、その場で着てみて外を散歩してみましょう。それができない場合は感謝しながら捨てましょう
- メイク道具やスキンケア用品は、3ヶ月使っていないものは「肌を汚く劣化させるもの」と考え、捨てるようにしましょう。
- 本や参考書などは、古本屋を自分の本棚だとおもうようにすると意外と手放せます。
他にも、捨てることに関する本やサイトはたくさんあるので、自分に合った捨て方を紹介してあるものを見つけると、捨活はどんどん進みます!
すぐにできる片付け法
片付けを始めて数ヶ月間は、分別できるゴミ箱(袋)を常にどこかに設置しておき、手にしたもので不要だと感じたものは、どんどん処分できる環境を作っておきましょう。
部屋の片付けのコツ2 部屋のテイストを決めると片付けはスムーズに!
自分の部屋のテイストを決定し、そのテイストに合わない物は「捨てる」「買わない」を実践すると、お部屋はどんどんスッキリしてきます。できれば、理想の部屋の切り抜きなどを集めておくと、考えがブレなくなるので結果も早く出ます。自分の理想の部屋にそぐわないような置物や家具は、テイストの方向性をハッキリさせることでどんどん処分できるようになってきます。
すぐにできる片付け法
片付けの前に部屋作りの方向性を決めると片付けもはかどり、なおかつ仕上がりの統一感もアップ!一石二鳥です♪
部屋の片付けのコツ3 不要なものを入れない工夫をする
不要なのに増えていく物の代表的なものは、広告レターや請求書などの「紙物」です。それらは玄関でシャットアウトしましょう。玄関に、ハサミやヒモといった紙物を捨てるための道具を、バスケットにひとまとめにしておきます。玄関で要・不要を選別して、不要なものはそこで処分!部屋まで入れないようにします。
また、自分の趣味や部屋の雰囲気に合わないお土産やプレゼントなどもどんどん溜まっていくものなので、不要だと思ったものは写真を撮って記録したら、人にあげるか処分するようにしましょう。
すぐにできる片付け法
可愛い紙袋(インテリアになるようなもの)を玄関に置いておき、不要な紙入れにしておくとスッキリオシャレに片付けができます。
部屋の片付けのコツ4 高くても本当に好きなものだけを購入する
最近では、高い品物に似たものを100円ショップのもので代用するDIYが、女性の間で流行っています。しかし、いくらキレイにできたとしても、それはあくまでもレプリカです。作るのが本当に好きな人にとってはとても素敵な趣味なのですが、欲しいものの代用品として作るのなら、おすすめできません。
本当に欲しいものは、そのブランドやメーカーのものを買うようにしましょう。すぐに買えない高価なものなら、代用品も買わないこと。お金が貯まるのを待ちます。理由は、代用品を買っても「安物だから」と大切に扱えずにゴミになってしまうからです。本当に好きなものを高くても購入すれば、何年も使いますよね。その方が、結果的に節約になるのです。
すぐにできる片付け法
好きなものに囲まれると、部屋に愛着が湧き自然と片付けの習慣が身につきます。いい女は安物の代用品ではなく、本物を購入して長く大切に使います。
部屋の片付けのコツ5 「ついで掃除」で本格的なお掃除いらず
「タオルを洗濯機に入れるついでに鏡をサッと拭く」「トイレをしている間に窓枠を拭く」「食材を煮ている間にレンジを掃除」など、何かのついでに掃除をしましょう。ちょっとしたスキマ時間を利用した掃除癖がつくと、常に大掛かりな掃除が不要のピカピカなお部屋になっていきます。
すぐにできる片付け法
ライフスタイルや家での動線を再確認して、「ついで」や「ながら」でできる掃除を見つけてみましょう!
部屋の片付けのコツ6 好きな芸能人と同棲していると仮定する
女性は妄想が得意な生き物。好きな人との同棲を想像するのもいいのですが、もっと言えば好きな芸能人と同棲している妄想をすることで、部屋はキレイになります。そのうえ自分の部屋での立ち振る舞いも変わってきます。あの憧れの芸能人と暮らしたら……そう思うだけで、とても汚部屋のままではいられなくなります。
すぐにできる片付け法
片付け当初は、良く見える場所に好きな芸能人のポスターなどを貼って、妄想力をサポート!部屋が片付いてきたら、ポスターが散らかって見える場合もあるので、その時には移動させましょう。
部屋の片付けのコツ7 いらないものは売らずにバッサリ捨てる
不要なものでもキレイなものはリサイクルショップやオークションで売ってお金にする人も多いでしょう。しかし現状片付けができていない方は、いらないモノを「売る」ことより「捨てる」ことを考えるようにしましょう。「コレいらないな」と感じた時にすぐ持って行ける場合のみショップへ持ち込むのもありでしょう。
手放すときに少しでも手間が掛かると、捨てるのにためらいを感じ始めたり、片付けのスピードを遅らせてしまい、どうしても片付かない部屋になってしまう危険が。片付けもテンポが大切なので、手放すまでの時間はシビアに考えるようにしましょう。
すぐできる片付け法
どうしても捨てるのにためらいがあるものは、○日にリサイクルショップに持っていくと決めて、その日までにどんどん持っていくものを選別!必ず決めた日に持っていくようにしましょう。
部屋の片付けのコツ8 買う時は捨てるときのことまで考える
商品を買うときは値段やメーカーで決めてしまいがちですが、容器によっては捨てにくいものに入っている場合もあります。食品も同じで、入っている容器が捨てにくいものだと、片付けにひとつ労力が必要になります。購入するときから、捨てるときのことを考えて選ぶようにしましょう。
すぐできる片付け法
パックやペットボトル容器を選ぶようにして、ビンや缶詰などはなるべく避けるようにすると手間が省けます。
部屋の片付けのコツ9 出来る限りコンパクトにする
どんなものでもコンパクト化することをオススメします。CDやDVDもPCに取り込んで処分すれば、かなりの物が減ります。写真や想い出のものも、データ化できるものはデータで保存します。ただし、コレクションしたい人や収集癖のある人は除きます。
また、布団や厚手の服など可能なら圧縮袋でコンパクト化します。取っておくべきものはどんどんコンパクト化して、スッキリさせましょう!
すぐできる片付け法
掃除をしながら、CDをどんどんPCに取り込みましょう!
部屋の片付けのコツ10 「やる気がでない」を解消する
片付けもダイエットと同じでモチベーションが大切です。自分のやる気を上げてくれるグッズは準備しておきたいものです。例えば“こんまりさんの本”に代表される、お掃除関連の本はオススメです。
インテリアの本などもグングンやる気が上がります。ネットにも色々ありますが、ネットの場合はそのままネットサーフィンに突入して時間を無駄にしたり、貼ってある広告で物を購入してしまったりするなどの心配があるので、本やポスターがオススメです。
すぐできる片付け法
モチベーションが下がったときのために、見ると掃除をしたくなってしまう物を準備しておきましょう。
片付けはある程度できてくると、後は簡単なお掃除だけでOK!なところが利点です。以上のことを心がけるだけで、いつでも好きな彼を呼べるモテ部屋になります!
部屋はその人を映す鏡!あなたの鏡はどうですか?
部屋は自分の状態をそのまま反映させるといいます。逆に言えば、部屋をスッキリさせれば、自分自身もスッキリとするということ。そのスッキリと清潔感のあるお部屋は、そのままあなたの印象として相手に映ります。
部屋もきれいになって気分もすっきりするうえ、モテ度もアップするのならすぐにでも部屋の片付けをスタートさせたくなっちゃいますね!部屋の片付けでもっとモテ度を上げたいなら、風水で恋愛運をアップさせる方法も一緒にチェックして最強のモテ部屋を手に入れてくださいね