フレネミー女子への対処法・友達を装う腹黒い敵に要注意!
フレネミー女子とは、友達を装って他の女性の邪魔をする、いわば女性の敵。「仲が良いと思っていたのに突然友達に裏切られた…」なんて経験のある方は、その友人はまさしくフレネミーだったのかもしれません。フレネミー女子から身を守る方法を紹介します!
フレネミー女子に要注意!友達と見せかけた敵のワナ
どこのクラス、職場にも、あなたの周りにも必ず一人…いえ、必ず何人かはいるフレネミー女子。「女の敵は女」という恐ろしい言葉を生んだのは、まさにフレネミー女子で間違いありません。
「敵に回すと厄介だし、仲間になっても面倒なだけ…。じゃあ、フレネミー女子とはどう関わればいいの??」と頭を抱えているあなたのために、フレネミー女子とはどんな存在なのか、フレネミー女子と上手に距離を保つ方法、具体的な対処法をご紹介していきます。
事前にフレネミー女の対処法をしっかりと身に付けておけば、この先どんなフレネミー女と出会ってもきっと楽にかわせるはずです。ぜひ参考にしてください!
フレネミー女子ってどんな存在?
フレネミーとは「友達(フレンド)」と「敵(エネミー)」を組み合わせた造語で、友達のふりをした敵という意味です。
フレネミーには主に、友達を利用しようするタイプと、友達を従わせるタイプの2種類が存在しますが、どちらのタイプにせよ「自分が一番」という価値観のもと行動しているという点は共通しています。
フレネミー女子の本音
- 「この中で一番カワイイと思われたい!!」
- 「わたしより幸せなんてムカつく!!」
- 「わたしより目立つなんて許せない!!」
これらは彼女たちのほんの一部の例ですが、なんとなく思い当たるフレネミーをイメージできたのではないでしょうか。
とても腹黒いフレネミー女子ですが、第一印象はそう悪くなく、人当たりが良い人が多い傾向にあります。そのため、多くの人はその仮の姿にコロッと騙されやすく、友達になるには最高の相手だと錯覚してしまいがちです…。
フレネミー女子は人のココをチェックする
あなたはフレネミー女子との最初の出会いを覚えていますか?実はこの最初の出会いこそが運命の別れ道なのです!
ニコニコと親しみやすい笑顔を浮かべながら、フレネミー女子は最初の段階であなたを隅々まで観察しています。容姿・学力(職業)・友達の多さ・彼氏のレベルなど、あなたが自分より格下かどうかをジャッジしているのです。考えるだけでもゾッとしますね。
そして、最終ジャッジは自分に対するあなたの対応。彼女を褒めたり共感したり、フレネミー女子に優しくしようものなら、その日からあなたはフレネミー女子の都合の良い餌食となることでしょう…。
フレネミー女子への対処法
では、既にフレネミー女子にターゲットにされてしまった場合にはどうすればよいのか、対処法を具体的にご紹介していきます。
対処1 自分が綺麗になる邪魔をさせない
格付けしたがるフレネミー女子は、自分よりも格下(と思っている)友達がキレイになることを、ことごとく邪魔しようとします。
「男ウケするファッションにチャレンジしてみる」「髪を伸ばしてみる」「ダイエットを始める」など、女度をあげたり綺麗になるための努力を、フレネミー女子に邪魔されないように気を付けてください。
フレネミー女子のこんな言動にご用心!
- 「今のファッションよりこっちの方がよくない?」
- 「髪、思い切って切っちゃえば?」
- 「ダイエットしなくても十分かわいいのに~」
フレネミー女子のこういった言葉は決して好意からではなく、あなたの邪魔をしたいという意思の表れ。綺麗になるという結果ももちろん大切ですが、その過程をフレネミー女子にジャマされないよう、キッチリ対処することをお忘れなく!
フレネミーの言葉を鵜呑みにして、彼女の言葉に振り回されないようご注意ください。
対処2 彼氏は絶対に紹介しない
特に恋愛については、フレネミー女子に少しの隙も見せてはなりません!
人のものが欲しいというフレネミーもいれば、奪い取ること自体に優越感を感じるフレネミーもいます。彼氏云々のまえに、あなたよりも優れていることを実感するためにあの手この手で彼を誘惑してしまう可能性があります!
「彼氏紹介してよ~」と言われたら?
フレネミー女子から恋人を紹介してほしいとせがまれることもあるでしょう。その場合、「彼が人見知りだから難しいかな~」と言って軽く交わすか、「彼の仕事が忙しくて、私もなかなか時間が合わないんだよね!」と、予定を先延ばしにしましょう。
もし、既にあなたがフレネミーに彼氏を紹介済みであれば、今後フレネミーに彼氏を奪われることのないよう、日頃から彼との絆を深めておくことが大切です。
対処3 二人きりになりすぎない
小学生のとき、「もうあの子と仲良くしないで」というような女子、まわりにもいませんでしたか?きっとその子は、小学生のころからフレネミーの素質があったのかもしれません…。
フレネミー女子は独占欲が強い傾向にあります。二人でいる時間が長くなればなるほど、今後もあなたを束縛しようとしてくる可能性がありますので、極力二人きりになる時間を減らす努力が必要です。
つきまとってくる場合は…
フレネミーがしつこくつきまとってくる場合は、なるべく他の友達と一緒にいるように意識しましょう。無理やりアナタを独占しようとしてくるかもしれませんが、友達にも根回しをして、一緒にいるよう協力してもらってください。
後々面倒なことになるくらいなら、今、心を鬼にして彼女との関わりを断つのが得策です。最初は心が痛むかもしれませんが、ここはドツボにハマる前に、フレネミーに依存されないためにも突き放すようにしましょう。
対処4 話を長く聞かないようにする
フレネミー女子は「自分が一番カワイイ」と思っています。そのため、自分の自慢話をしたくて仕方がありません。フレネミーの自慢トークが始まったら最後、聞いているフリをするだけでは乗り切れず、その話に延々と付き合わされてゲッソリ…なんてことも。
「その話は聞きたくない」と、フレネミー相手にバッサリ言えるならそれが一番ですが、そうそうハッキリと言える方はきっと少ないはず。できるだけ早くその場から立ち去るのがベストです。
話が始まる前か途中に席を外して!
話の最中に席を外すのは本来なら失礼極まりない行動ですが、フレネミー女子に一度「話を聞いてくれる人」と認定されてしまっては、この後が面倒なことになります。話の途中で、「ちょっとごめんね~☆」と席を外すようにしてみましょう。
コチラが何度も聞きたくない素振りを見せているのに全く気がつかない、または気づいていない振りをしているフレネミー女子には、「え~、またその話~?」「その話、もう5回目だよ~(笑)」と、わかりやすく嫌がっているアピールをした方がいいかもしれません。
フレネミー女子の前ではいい人になりすぎないで!
フレネミー女子は、都合がいいときは仲良くして、バツが悪くなったらすぐに裏切るなど、残念ながら正真正銘の「敵」で間違いありません。そんな、いつ敵にまわるか分からない女に優しくする必要はありません。
フレネミー女子から「いい人」「お人好し」なんてレッテルを張られてしまっては、さらにつけ入る隙を与えてしまうだけ。人を疑い過ぎるのは良いことではありませんが、フレネミーから自分を守るためにも、人を見る目を養い、関わらないように心掛けましょう。
もちろん、自分自身がフレネミーになることのないよう、その女性を反面教師とするのも重要です。また、いい女の特徴まとめを参考に、外見も内面も素敵なキラキラ女子を目指しましょう☆