聞き上手になるには欠かせない5つの方法
聞き上手になるにはどうすればいいのでしょうか?モテる女性の条件と言えば「キレイ・可愛い・気がきく・聞き上手」というキーワードが必ず上位に入ってます。いつもは強がっている男性でも、ときには自分の話にじっくり耳を傾けてほしいと願っているのです。

聞き上手になるには話を聞く体制を整える
聞き上手の女性に共通するのは、「聞く姿勢」が整っていることと、相手に「気持ちよく話してもらう」ことです。いくら話を真面目に聞いていたとしてもリアクションがオーバー過ぎたり、逆におとなしすぎても男性は気持ち良く話せません。
じゃあ、どうすればいいの?という部分は、次にご紹介する方法をお試しあれ。これらをマスターすれば、男性からの人気がどんどんアップすること間違いナシですよ☆
今回は、聞き上手になりたい女性が絶対にやるべきことを5つご紹介。気になる男性との会話で早速実践してみて下さいね!
聞き上手になるには1 目を見て聞く!
基本中の基本ですが、子供の頃に先生や親からも「人の話は目を見て聞きなさい」とよく言われましたよね。これは自分の立場に置き換えて考えるとよく分かります。目を見て話を聞いてくれる人とそうでない人、話しやすいのはやっぱり目を見て聞いてくれる人ではないでしょうか?
どんなシャイな女性でも、目を見て話を聞くのは最低限の礼儀と考え実践してみましょう。
聞き上手になるには2 あいづちは、声と頷きをセットで!
ただ目を見て聞くだけでは、相手も「本当に聞いてくれてるのかな?」と不安になってしまいます。せっかくですから「うん・はい」の声と首での頷きをセットにして、全身で「聞いてますよアピール」をしましょう!あいづちは、視覚と聴覚の両方にアピールできるので、話しベタな男性でも「話しやすい!」と感じてくれます♪
聞き上手になるには3 相手の言葉をリピートする
男性
昨日テレビが壊れちゃってさ~
あなた
え~テレビが壊れちゃったんだ~!
男性
そうなんだよ!修理も高いから新しいの買う事にしたよ!
あなた
新しいの買う事にしたんだ!
男性
そうそう!それでさ、(…ちゃんと聞いてくれてる感じがする♪)
これはビジネストークでも使われているテクニックです。相手の言った言葉をオウム返しでリピートしましょう。そうすると相手がこちらに親近感を覚えるので、もっと話を聞かせてくれるようになるのです。
ビジネスでも使われている「オウム返し」を上手に使えば、相手が安心して話をしてくれるはず。
聞き上手になるには4 周囲の変化に反応しない!
男性
今日の会議大変だったよ~
あなた
ピロピロピロピロピロ~♪
男性
あ、スマホ鳴ってるよ!
あなた
うん、メールだから後で平気!それでそれで?会議どうだったの?
男性
(…俺の話を真剣に聞いてくれて、なんだか気分いいなぁ♪)
会話をしている環境によっては、途中で会話を中断させる出来事が起こる場合もあります。そんなときはすぐに反応せず、引き続き相手の話を聞く姿勢をキープしましょう。そうすれば「周りの様子が気にならないほど自分の話を聞いてくれている」という感動を、相手に与えることが出来るのです。
「ほかの何よりあなたの話が聞きたいの!」という姿勢は感動を与えるほどの聞き上手になれます
聞き上手になるには5 話を掘り下げ質問する
男性
来週の出張ダルいなぁ~
あなた
一泊二日だっけ?!
男性
そうそう。朝イチの新幹線だから大変だよ~
あなた
確か大阪だったよね、前にも行った事あるの?
男性
うん、一回あるよ!(質問してくれるから話しやすいな♪)
ただただ話を聞いているだけでは、話している相手も飽きてきてしまいます。あいづちやオウム返しに加えて、ときには相手の話をさらに掘り下げ、質問も織り交ぜてみましょう。相手に一方的に話させるのではなく、2人で話を膨らませていくという姿勢は男性に好印象を与えます。
聞き上手になるには男性をエスコートする気持ちが必要
聞き上手な女性は、ただ単にうなづいているのではなく、相手に気持ち良く話をしてもらえるように上手にエスコートしているのです。聞き上手になるには、上に挙げた5つの方法を実践するだけで合格点達成です!
聞き上手になる方法の他にも、モテる女の特徴は顔や見た目じゃない特集もチェックして早速気になる男性の前で実践して、ライバル達に差を付けちゃいましょう