消極的な性格の人に見られる特徴と改善法8パターン

消極的な人は積極的に行動できないことが原因で、他人と上手くコミュニケーションを取れず悩むこともあるでしょう。しかし、消極的な性格にもちゃんと長所が存在します。消極的な人の特徴と、その性格を生かしながら改善していく方法8パターン。

消極的な人の特徴を活かして運をつかむ方法

消極的な人は内気な性格で損をしていると感じ、自分を変えたいと感じることも多いでしょう。どんな性格にも長所と短所があるように消極的な性格にもいいところがあるのです。

「あの時、声をかけてあげればよかった」「知らんぷりせず手助けしてあげればよかった」「もっと積極的に行動できれば…」そんな後悔で苦しくなっている人に、消極的な人の特徴と積極的なマインドを持つ方法を教えます。

消極的な人の特徴1
他人の目を気にしすぎる

考える男性

積極的になれないのは「嫌われたらどうしよう」「変な人と思われたら嫌だ」と、心配になってしまうことが原因です。誰でも他人の目を気にすることはありますが、自分らしく行動できず消極的になってしまうのはもったいないことです。

落ち込んでいる人に優しい言葉をかけたとしましょう。あなたにとってはとても勇気がいる行動だとしても、相手の性格や置かれた環境によって上手に受け取ることができず、そっけない態度をとられる場合もあるでしょう。

このような場合でも「恥ずかしい」と感じて深く傷つく必要はありません。「そういうときもあるよね」と受け流し、他人も自分も許してあげましょう。そうすることでまた勇気を出して誰かに思いやりの言葉をかけてあげることができます。

消極的な性格を改善するには

消極的な人は、様子を見たり観察することが得意です。困っている人に必要な言葉や助けがわかっているのに声を掛けられず後悔しているなら、今度こそ勇気をだして声を掛けてみませんか?

消極的な人の特徴2
過去に傷ついた経験がある

海を見る女性

友達を助けようと手を差し伸べたら冷たく拒否された。おせっかいをしたばっかりに友達との仲が悪くなってしまった。このように積極性を出したばかりに傷ついた経験がある人も消極的になってしまいがちです。人は賛成されたり、褒めてもらうことで勇気や自信を培っていきます。拒否されるのが当たり前という環境では消極的な性格になっても無理はありません。積極的になるのが怖くてたまらない人は、過去に拭えない傷を抱えている可能性があります。

消極的な性格を改善するには

傷ついた経験がある人ほど、人の痛みを心から理解することができるもの。周りの人の声に耳を傾け、うなずいて賛成の意を示すだけでも、誰かの勇気のみなもとになることができるのです。

消極的な人の特徴3
自分に自信がない

コーヒーを飲む女性

お肌が荒れていて好きな人にアプローチできない…そんな経験はありませんか?このように自分に自信が持てない人はどうしても積極的にはなれず、どんどん消極的になってしまいます。コンプレックスが原因で自分らしく行動することができないなら努力して解消するか、人に負けない自分だけの取り柄を磨くことで自信を身につけましょう。

ダイエットをして痩せた人はよく「太っていた頃より積極的に行動できるようになった」と言います。コンプレックスを改善できれば、自然と積極的に行動できるように変わっていくでしょう。

消極的な性格を改善するには

消極的な人は、自分の欠点を素直に受け入れる謙虚さがあります。辛くても自分のコンプレックスを受け入れて改善する努力をしてみましょう。

消極的な人の特徴4
自分の意見がない

会話をする社員

消極的な人は、自分が思っていることを上手に伝えることができません。そもそも自分の意見を持っていない場合もあるでしょう。他人に自分の意見を言うことは、消極的な人にとってとても緊張する出来事。かなりのストレスになるでしょう。意見を持っていないと「どっちでもいい」「なんでもいいよ」というスタンスになってしまい、周囲から見ると「積極性がない=消極的」と捉えられてしまいます。

消極的な性格を改善するには

自分の意見を伝えることは、とても大切なことです。少しでもいいので思うことを伝えるようにしましょう。意見がない場合は、投げやりな態度やお任せ感を出さない工夫をすれば「協調性のある人」になれます。

消極的な人の特徴5
誰にでもいい顔をしてしまう

サムズアップをする男の人

消極的と聞くと無愛想なイメージを持つ人もいますが、実は誰にでもいい顔をしてしまう八方美人な特徴があります。自分を主張できず何でも受け入れてしまうのは、嫌われたくないという恐れからくる人の好さが影響しています。

一緒に「○○って嫌だよね」と言っていた友人が、他の友達と「○○っていいよね」と言って盛り上がっていて嫌な気分になる。このようなトラブル、女性の間では特によくあるのでは?たとえ発言せず、一緒にうなずいていただけでも、あっさりと意見を変えてしまうようでは八方美人と言われてしまいます。

消極的な性格を改善するには

積極的に意見するとトラブルになりそうなときは、あえて意見せず曖昧な表情でその場を乗り切るのもありでしょう。しかし、誰の意見にも反対せずYESばかりでは逆に孤立してしまうこともありえます。

消極的な人の特徴6
他人を評価するクセがある

話す社員

「他人と比べて私はここが劣っている」「この部分はあの人より少し勝っている」といったように、自分と人を比べてしまうこともあるでしょう。「あの人はスタイルが良い」「この人の仕事は素晴らしい」と、他人を評価してランキングをつけているうちに、自分より優れている人に劣等感を抱き、劣っていると感じる人の前で少し積極的になれることに気づくのではないでしょうか?

人と人とは競い合う間柄ではなく、それぞれ違った個性を持ち、互いに協力しあう関係でいたほうがずっと気持ちが楽です。人を評価し優劣をつけるクセをやめれば誰とでも意識せず普通に話せるようになるでしょう。

消極的な人の特徴7
現状維持を好む

見つめ合う男女

消極的な人は急に環境が変わることにストレスを感じます。何か新しいことにチャレンジすると失敗のリスクは高くなります。失敗して後悔したくないと考えるあまり、いつも現状維持を選んでしまうと成長のチャンスを逃してしまいます。消極的な性格だからと言って、新しいことに挑戦したくないわけではありません。不安から一歩踏み出すのをためらってしまうのです。

消極的な性格を改善するには

社会人になると、何かを始める前に自分に出来そうか考えることが大切です。自分のできる範囲のことを引き受け、余力があればより丁寧に作業をしてみましょう。確実な努力を積み重ねているうちに自信が生まれチャレンジする勇気が湧いてきます。

消極的な人の特徴8
姿勢が悪い・声が小さい

上司と新社員

消極的な気持ちになっているときは自然と姿勢が悪くなります。顔も下向きになり目も伏し目がちになっていることでしょう。そういう時は自分が思っている以上に声が小さくなっているので、周りに「えっ?聞こえない」と指摘されることも多いでしょう。

消極的な人は、姿勢を正すだけでも気持ちが前向きになり積極的になれる可能性があります。声のボリュームにも気を付けて、なるべく大きな声でハキハキと話すようにしてみましょう。説得力が増し、コミュニケーションもスムーズになるでしょう。

消極的な性格を改善するには

慣れるまでは大変ですが、正しい姿勢を意識しながら生活してみましょう。胸を張ると自然に声にもハリが出て、聞き取りやすくなります。

消極的な性格の長所にも目を向けよう

消極的な性格だからと言って、無理をして積極的な人になろうとする必要はありません。消極的な性格には奥ゆかしさや謙虚さ、出しゃばらない、見栄を張らないなどたくさんの長所が隠れているからです。あなたにはあなたの良さがあります。自分の性格の良い面を知り長所を生かせば、いまよりもっと素敵な自分に近づいていくことができます。

シンデレラノートの書き方では、なりたい自分に近づくためのノート術を紹介しています。理想の自分に近付きたい人は試してみてはいかがでしょうか?素敵になっていくことを楽しみながら、少しずつ新しいことにも挑戦してみましょう。一歩踏み出す勇気がでないなら、その半分でもいいので前へと歩んでいけばいいのです。