彼氏がLINEを既読無視する5つの理由

彼氏がLINEを面倒くさがる理由を紹介します!読者様の中にも、彼からのLINEの返信が来なくて泣きそうになったり怒ったり…なんて感情が忙しくなってしまっている人もいるのでは?どうやら男性には「返信が面倒になってしまうLINE」があるようです。

LINEの返信が来ない…原因は送信内容!?

LINEは今や主要な連絡ツール。本当に手軽で便利ですよね。つい最近まで強情張って登録していなかった私も最近やっとLINEデビューし、その手軽っぷりを実感しております(笑)。しかし、LINEとメールの大きな違いのひとつでもある「既読機能」、災害時の安否確認などに便利!という理由でメッセージを開いたときに「既読」の文字が付くのだそうですが、コレって災害時以外は一長一短よね…と感じる日々です。

彼からのLINEの返信が来なくなるトークはもれなく既読スルーの予感!

自分の送信したメッセージに「既読」とつけば、メッセージを送信した相手が見てくれた、ということ。メールと違って「読んだのかな?」なんて不安は既読機能により抹殺される運びとなりましたが、その反面で「既読後いつまで経っても返信が来ない!!」というトラブルが…。

彼氏とLINEでイチャつきたいのに、なかなかトークの返事をくれない…。それってもしかしたらあなたが彼氏に送っているLINEの内容に問題があるかもしれません。今回は、男性が面倒だと思ってしまうLINEの内容でもめんどくさいレベルTOP5をご紹介します。

彼氏がLINEを既読無視する理由1 中身の無い内容で長いから

LINEはメールよりも断然、チャットよりもやや、日常会話により近いコミュニケーションツール。実際のLINEのトークも、ひとことやふたことの短文メッセージが主流ですよね。しかし、自分の日常のつぶやき程度のことまで彼氏にLINEしてしまってはいませんか?

「今会社(学校)ついた!」「凄く眠い~」「今家でテレビ見てる!」などのセルフ実況中継なメッセージは、受け取った側としては「あぁ、そうなんだ」で終了してしまうもので返信のしようがないメッセージ。最初はマメに乗ってきてくれても、実際めんどうだと感じる人は多いようです。

セルフ実況中継なトークにいちいち返信するのはメンドクサイ!

 ある日の彼とのLINE

あなた

今家でテレビ見てる!

カレ

おれも。○○見てたよ。

 また別の日の彼とのLINE

あなた

今テレビ見てるけど○○面白すぎ腹筋崩壊

カレ(まだ仕事中)

まだ会社

 約1時間後

あなた

今バイト先でおじいちゃんおばあちゃんとビンゴしてる

カレ(まだ仕事中)

…へー
(老人福祉施設ってバイト中にLINEできるんだ…とは言えない)

 数時間後

あなた

家でテレビみてるなう

カレ(まだ仕事中)

(また?!とは言えずにそのまま放置)

彼氏がLINEを既読無視する理由2 内容がネガティブで長いから

落ち込んだり悩んだりした時には、彼氏に慰めて欲しい、話を聞いて欲しい。こんな風に彼氏の存在を求めてしまうことはよくありますよね。しかし、悩みやネガティブな発言をLINEのメッセージで投げかける頻度があまりに多くなってくると、受け取る男性はとっても面倒に感じてしまっているもの。

さらにメッセージの内容が暗くしかも無意味に長く続けられるほど、相手を「じゃあ自分はどうしてあげればいいんだ!」とイライラさせ、もれなくLINEのやりとりも嫌にさせてしまうのです。本当に悩んでいるとき、話を聞いてほしいときはLINEではなく、電話や会って相談に乗ってもらうほうが良いかもしれませんね。

彼氏がLINEを既読無視する理由3 プライベートな内容ばかり聞いてきて長いから

「今何している?」「どこにいるの?」「今日は何食べた?」「明日は何時に起きる?」など、女性からするとコミュニケーションを図るための話のネタや内容でも、プライベートなことに首を突っ込みすぎるのはあまりお勧めできません。

ママから監視されているような行動把握はLINEじゃなくても嫌だと思っている男性

あなたにとってはLINEのやりとりのキッカケ程度に思っていても、彼氏からすると「なんでそんなこと、いちいちLINEで報告しなければいけないんだ」と思ってしまうこともあるものなのです。いくら彼でもお互いに自由に過ごす時間も大切。気を付けましょう。

彼氏がLINEを既読無視する理由4 愛情表現を強要するから

多くの女性がカレに言われたい!と思っている「好き」だとか「愛してる」などのラブラブなセリフ。女性にとっては100回でも10000回でも言われて胸焼けひとつしないのに、なかなか言えない・言わない照れ屋な男性はいつの時代も少なくありません。

しかし、「それならLINEで言ってもらおう!」と考え、愛情表現を強要しないこと。「私のこと好き?」「私のどういうところが良いの?」なんていうストレートすぎるというかなんというか…な質問は、LINEのみならず男性が受け答えに困る質問上位に食い込んでいるのです。彼氏からすれば「好きじゃなきゃ付き合うわけない」といったところなのでしょう。

なかなか愛してると言わぬない彼氏にLINEで愛情表現をさせてみようか…と考えない!

また、「私は可愛くないから」や「私ってダメだから」といったような自虐内容も、彼氏からすると「かわいいよ!」「大丈夫!」と言うのを強要されているようで嫌だ。という意見を持っている人が多いようです。彼とのラブラブセリフのやりとりがしたい場合は、どストレートは避けて男心をくすぐる方向でちょっとばかし工夫してドーゾ。

彼氏がLINEを既読無視する理由5 感情の起伏が激しいから

例えば「!」を多用するような、テンションが高く明るい内容のメッセージを送ってきたと思えば、数時間後には「…」を多用するような暗い内容ばかりになっているLINE。くるくる変わる女性の感情も、可愛さがあれば男性にとってはプラスイメージですが、相手さえも振り回す感情の起伏の激しさは面倒くさい対象となってしまいます。

文字だけでは感情が伝わりにくい場合もありますので、表現がやや大げさになってしまうこともあるかもしれませんが、文字のメッセージだからこそ出来るだけ一定のテンションを保ち、彼氏にとっても安心感を与えてあげることができるでしょう。

彼を巻き込むパワーの感情の起伏をLINEにのせない!

男女の認識の違いを知るべし!

LINE等の文字ツールは、多くの男性にとっては「必要最低限の連絡ツール」。しかし、多くの女性にとっては「コミュニケーションツール」という認識が強いと言われています。男女間のLINEの認識には、そもそもこれだけの違いがあるのであれば、彼氏に自分の気持ち優先でLINEを送ってしまっては「面倒くさい」と思われてしまっても仕方ないのかも…。

LINEの返信率が良くない、もしくは彼氏があまりLINEを好んでいないなと感じたときには、自分の送っている内容を見返すとともに、LINE以外の場面でコミュニケーションを築いていくようにしましょうネ!

既読無視する男性心理とラインを既読スルーされる女心特集もチェックして、彼が思っているであろう気持ちを研究してみてくださいね。