ネクタイのプレゼント彼氏が大喜びするブランドランキング
ネクタイのプレゼントで悩む女性は多いもの。彼氏に心を込めて選んだ贈り物、絶対に喜んで欲しいですよね。今回は男性に人気のあるブランドや、ネクタイを贈る際に注意したいポイントなどをご紹介します。

彼氏にネクタイをプレゼントして喜んで欲しい
誕生日、クリスマス、バレンタインなど、彼氏や気になる男性にプレゼントを贈るチャンスが年に数回あります。受け取る彼氏の顔を想像しながら、時間をかけて悩んだプレゼント…受け取った相手には、絶対に喜んでもらいたいというのが本音ですよね。今回は男性が喜ぶネクタイの選び方について紹介します。
気になる人気ブランドと相場は?
男性へのネクタイ選びは難しいものですよね。女性はあまりネクタイをしないので、普段からネクタイのトレンドにアンテナをはっているわけではありませんからね。でも、「男性にとってのネクタイは女性のバッグと同じ」と考えてみてはいかがでしょう?女性だってやっぱり人気ブランドのバッグをもらったらテンションが上がりませんか?それと同じで男性も人気ブランドのネクタイをプレゼントされた方がウレシイのです。ではさっそく男性に人気の高い、彼氏が欲しいネクタイのブランドランキングをご紹介しましょう。
もらって嬉しい第1位 アルマーニ
センスのあるデザインと機能性に富んだネクタイとして、人気の高いアルマーニのネクタイ。イタリアを代表する世界的ブランドのネクタイをプレゼントすれば、もらった男性は絶対気に入るはず。価格は、1万円〜1万5千円が相場。ブランドイメージが高く価格はお手頃なところが良いですね。
もらって嬉しい第2位 ルイヴィトン
旅行用かばんの専門店として、フランスで創業されたルイヴィトン。女性の間でもバッグや財布などのアイテムが大人気です。そんなルイヴィトンのネクタイは、デザインはもちろん、柔らかい素材のため結びやすいと男性に人気があります。気になるお値段は3万円前後。ちょっと奮発して大切な男性に贈りたいネクタイですね。
もらって嬉しい第3位 グッチ
ロゴからも高級感が漂うグッチは、落ち着いたシンプルなデザインから、ネクタイにも人気が集まっています。特にピンク系やブルー系でGGロゴをあしらったシルク素材のものが人気で、価格は1万5千円〜2万円くらいが相場です。
もらって嬉しい第4位 バーバリー
チェック柄が有名なバーバリーは、英国らしく紳士なイメージが人気の秘密。ドットやストライプ柄もありますが、やはり贈るなら、ザ・バーバリーといった定番のチェック柄がオススメです。価格は1万5千円〜2万5千円程度です。
体験談
自分の新たな一面を感じる
たかお(30代前半)のお話
僕が彼女からもらったきっかけは誕生日のプレゼントでした。バーバリーのネクタイで色は赤と黒のストライブのネクタイでした。僕自身は赤色のネクタイは買おうという気が今までなかったのですが、似合うか似合わないかは別でお洒落な感じがしました。せっかく彼女からもらったネクタイなのでワイシャツと合わせて着けてみました。すると、思っている以上に自分でも違和感がなく着けることができました。自分ではなかなか買わない感じだったのですが、自分の今までは違う新たな一面を見たようで、それ以降はずっと自分のお気に入りの一本として定期的に着けています。
もらって嬉しい第5位 ヴィヴィアンウェストウッド
ヴィヴィアンウェストウッドと言えば、女性が持つイメージが強いかもしれませんが、男性の小物アイテムとしても人気の高いブランドです。パンキッシュなデザインは個性的で、サラッと身につけるだけでもオシャレ度がグッと増します。価格は1万5千円〜2万円ほどです。
贈る相手によって気をつけたい5つのポイント
ネクタイ選びに困るのは、プレゼントをする女性だけではありません。日々使用している男性こそ困っているのです。そんな中、ネクタイの数が増えることは男性としてはコーデの幅が広がると大歓迎。ただし、贈る相手によって少し気をつけたいポイントがあるのです。
ポイント1 彼氏に贈るなら
いつも一緒にいる彼氏なら、彼氏の持っているスーツやネクタイを知っているはず。自分では買わない色やデザインって、女性にもありますよね。男性は、なおさら冒険はしないものです。いつも無難な色を身につけている彼氏には、違う色やデザインのネクタイを贈ってみましょう。目の前でつけてもらって、似合っていることをほめてあげましょう。
体験談
どのスーツに合うの?
きらきら(30代後半)のお話
転勤のお祝いに、彼女からネクタイをいただきました。全然、期待していなかったのでもらった時はうれしかったです。家に帰りさっそく包みを開けてみると、これは・・・誰もが知っているエジプトのピラミットの壁画模様が描かれているネクタイでした。しかも小さく描かれているわけではなくて、上から下まで大きくて大変目立ちます。エジプトのおみやげ?じゃないし。なぜ、これなのかその日の夜は疑問で眠れませんでした。いまだにそのネクタイは身につけたことはありません。ネクタイを送る場合はシンプルなものが一番だとおもいました。
ポイント2 20代男性に贈るなら
20代の男性は、職場ではルーキー的存在。そんな男性に、高価なネクタイや機能性は不要です。値段を抑えて、ファッション性に優れたネクタイを贈ると良いでしょう。オーソドックスなストライプ柄や、赤やオレンジ系の元気な色味も20代にはピッタリです。
体験談
チェック柄はちょっと・・・
トポス(20代前半)のお話
彼女からのプレゼントとしてネクタイをもらいました。その時はうれしくて「毎日つけるね」と言ったのですが、帰って箱を開けてビックリ。なんとそのネクタイは黒と青のチェック柄だったのです。これでは仕事先には着けていけないですし、結局お蔵入り状態。ところがある日、彼女に「あのネクタイ、使ってないよね」と指摘されてしまいました。「これはやばい」と思って、「せっかくのプレゼントだし、大切な時にしか着けないんだよ」と言って、なんとかごまかしました。彼女には悪いと思う一方で、一生着けることはないだろうなと思っています。
ポイント3 30代男性に贈るなら
すでにネクタイに慣れている30代へのプレゼントは、少し難易度が高くなります。オシャレや個性を活かしたスタイルで、「スーツ系の男性が好き」と女性に言わせるのも、この世代です。高級ブランドで品質にこだわったネクタイでなければ、喜んではくれないかもしれません。
体験談
男と女のセンスの違い
こう(35歳)のお話
みなさんの中にもこれまでにネクタイを彼女からプレゼントされた事があるという人はいるかと思います。ですが、私もそうでしたが彼女の色の趣味と私の趣味とでは大きな違いがあって結局貰ったネクタイを外で付ける事は一度もなかったです。ちなみに、私は普段使いは黒系のネクタイが好きなのですが、彼女は明るい感じの色合いが好きなようで全く私は受け付けずに一度もネクタイを付けずにしまってあります。でも、彼女が家に来た時には家で付けるくらいはやっています。なので、みなさんも彼女からもらったネクタイはどんな形でも使っているアピールはした方が良いです。
ポイント4 上司に贈るなら
上司と部下の関係でも、ネクタイを贈ることがあるかもしれません。「好意を寄せているから」とか「お世話になったから」と理由は様々ですが、注意したいのは、「デキる男」のイメージを崩さないこと。高級感のあるブランドネクタイで、シックな大人の色気を出してくれるデザインのものを選びましょう。
体験談
派手過ぎるネクタイは目立つ
中野大五(53歳)のお話
女性からネクタイをいただくとうれしいものです。その日にしめて帰るか次に会う日にしめて行くか、どちらかで見せる事を考えます。仕事に合わないネクタイもありましから、そう云うネクタイをもらったら、仕事には別のネクタイをしめて行き帰りの駅でいただいたネクタイに変えて会い行った事があります。単に冷やかされるのが嫌じゃなく、仕事場の雰囲気や客先の雰囲気で合わない物をいただいた場合にはこうして対応するのが無難です。自分の色に染めたい女性の心理もわかりますが、普段使いのネクタイは日頃その人がしめているネクタイのジャンルや色合いを飛び越えては、難しいものになります。
ポイント5 ネクタイを喜ばない男性もいる
残念ながらどんなに時間をかけて選んでも、ネクタイを喜ばない男性もいます。例えばスーツ姿での仕事歴が長い男性は、ネクタイをたくさん持っている人も多いでしょう。また、今まで何度か女性と交際してきた男性もネクタイのプレゼントをもらい慣れていたりします。
中には、「またか…」と、ガッカリするプレゼントのひとつとして、ネクタイを挙げる男性もいるほど。そんな相手にはネクタイではないプレゼントを考えた方が良いでしょう。
ネクタイを贈るときのポイント
- 相手の年齢を考慮する
- 相手との関係によって選ぶデザインを考える
- ネクタイを喜ぶ相手か見極める
地味なネクタイを好む男性達
結局ネクタイは男性の仕事着の一部ですから、せっかく贈ったネクタイも「会社には着けていけない」と、箪笥の中で一生日の目をみないなんてことにもなりかねません。自分の好みに合わないネクタイを贈られた男性たちがとった行動とは?
体験談
職場に着けていけるはずない
ささっきー(30歳)のお話
私は営業の仕事をしているので、ネクタイは毎日必要です。しかしあまり種類を持っていなかったので彼女がバレンタインにチョコとネクタイをプレゼントしてくれました。あけてびっくり、まさかのスマイリー柄。白いネクタイに無数の黄色いスマイリーがちりばめられていました。これを着けて営業に行ったら間違いなく怒られます。そもそもこんなネクタイどこで買ってきたのか、いったいどんな人がいつ着けるのか・・・。彼女には仕事ではちょっと恥ずかしいから普段使わせてもらうねと言いましたが、普段ネクタイはしません。したとしてもこんなにかわいすぎるものは着けれません。結局タンスの奥深くにそっとしまったままです。彼女には」悪いですがもう少し実用性を考慮してほしかったです。
体験談
キャラクターものは身に着けるのに勇気がいります
こっちぃ(43)のお話
私は比較的固い会社に勤務していることもあって、ネクタイの指定があるわけではないのですが、地味な色や無難な柄のネクタイを選びがちです。そんな私に父の日のプレゼントと言って小5の娘と妻がネクタイをプレゼントしてくれました。私のネクタイがいつも地味ということで、少し派手にしたら?という妻のアイディアでピンク、カワイイもので若返ってほしいという娘のアイディアでキティーちゃん柄という、なんとも中年の私には不似合いなネクタイをプレゼントされてしまいました。二人には喜んで身に着けているように見せていますが、やはり会社にやっていく勇気はありません。私のような地味な中年には奇抜なものでなく、シンプルなものがやはり使い勝手がいいです。
体験談
ちょっと目立ちすぎるネクタイ
ケン(29歳)のお話
私の誕生日プレゼントとして妻がネクタイを贈ってくれました。ネクタイは緑色と黒色の縞模様のネクタイで緑色が明るくてちょっと目立ちすぎるかなと感じ、あまりつけたいネクタイではありませんでした。しかし、妻が選んでくれたのでつけないわけにもいかず、そのネクタイをつけて仕事に行ったのですが、職場の女性社員に変わったネクタイですねと言われてしまったことから、それ以来はそのネクタイをつけることはなく、タンスの奥においてあります。
体験談
派手なネクタイの使い道
ABさん(20代後半)のお話
私は以前にバレンタインデーのプレゼントとして彼女からネクタイを貰ったことがあります。私は甘いものが苦手でチョコの代わりにと彼女が気を使ってくれたのです。ところがそのネクタイはちょっと派手で、当時営業の仕事をしていたこともあり職場につけていけるものではありませんでした。 しかし、せっかくプレゼントしてもらったものをまったく使用しないのも彼女に悪いので、仕事終わりに彼女と会うときはプレゼントされたネクタイに付け替えてデートをしていました。 これからネクタイをプレゼントしようと思っている女性は出来るだけ地味なものを選んだほうが無難だと思います。
体験談
自分で選ばしてお願い!
お洒落風おじさん(40代前半)のお話
学生時代につき合っていた彼女に、ネクタイを頂いた事があります。当時フィフティーズやアメカジが流行っていた時期で、普段着でもネクタイにジャケットをしていました。当時は古着のネクタイや変わり柄を好んでいたので、私が気にいるようにと可愛いキャラクター柄のネクタイ(モノトーン柄)を頂きました。最初は面白くて身につけていましたが、私には変だと気付きました。それから使わなくなり当時の彼女に聞かれると、兄が気に入り取られちゃったと言ってしまいました。2人共すいません。今もネクタイはタンスの留守番です。
ネクタイのプレゼントは女性にとっては特別
初めて彼氏にネクタイをプレゼントする女性は、店内で「彼のネクタイを選んでいる自分」にちょっぴり気恥ずかしさを感じながらもテンションはガンガン上がっているものです。二人の関係が、少し大人になったような気分にもなることでしょう。彼氏が勤務先でも身につけてくれると思うとウキウキしますね!あなたが選んだネクタイを彼に喜んでもらうためにも、気になる男性の日々の服装はぜひチェックしておくといいでしょう。
また、あなたのカレが年上彼氏なら、年上彼氏が喜ぶことでキュンとくる愛され彼女になれる特集を読んでおくと彼氏にネクタイのプレゼントを渡すときのツカミもバッチリかもしれません。ぜひ合わせて読んでみてくださいね!