彼氏が趣味優先でイライラ!許せる?許せない?
彼氏が趣味を優先して構ってくれない!そんな状況、アナタは許せますか?彼氏がハマっている趣味と、許せる派・許せない派の意見を交えて紹介します。付き合っている恋人とこのままの関係でいたいなら、相手を理解することも大切ですよ。
彼氏の趣味優先な態度に対する女性のリアルな声
彼氏の趣味が理解できないと悩んでいませんか?趣味を優先するあまり、あなたに構ってくれない彼氏に腹が立つこともあると思います。
ただそれに対する彼女の意見は様々です。許せる&許せないの両サイドからの意見をじっくりとご覧ください。
難易度1 料理好きの彼氏
料理が好きで毎日のように料理を作ってくれる彼氏ってどうでしょう?え、これって幸せではないでしょうか。でもこれにも落とし穴があるんですよね。
許せる派
「彼の料理がおいしくて、趣味でよく作ってくれる。これは結婚しても料理を手伝ってくれそうで期待!」高知県/22歳
許せない派
「料理を作ってくれるのは嬉しいけど、後片付けは一切しないのでキッチンはいつもぐちゃぐちゃ。やるなら最後までやってよ。」 宮城県/35歳
「下手に料理好きなせいで、私の料理に文句をつけてくる。味が薄いだの濃いだのうるさい!男のくせにネチネチと小姑か!嫌なら全部自分で作れ!」徳島県/28歳
難易度2 ゲーマー彼氏
ゲームをするのが大好きで様々なゲーム機を持っている男性は案外多いですよね。一緒にやると楽しくて盛り上がることもありますが、このゲーム趣味は色々と問題があることも?
許せる派
「彼氏と同じく私もゲームが好きなので、面白いゲームを貸してもらったりして得しています♪二人で新作ゲームを一緒に楽しむことも。」千葉県/18歳
許せない派
「ゲームが好きでも何でもない私に、ゲームに興味を持たせようと彼が必死です。せっかくのデートなのにゲームなんてしたくないです。ゲームが嫌いになりそう。」山梨県/26歳
「ゲームのマニアックな話にはもう慣れました。ただネトゲにはまり過ぎて外出してくれないのには本気で困っています。最近構ってくれなくて寂しい・・・」鹿児島県/21歳
難易度3 アイドルマニアの彼氏
AKB、ももクロ、モーニング娘など、世の中はアイドルブーム。あなたの彼もアイドルの追っかけをやっていたりしませんか。女性にはあまり理解できない趣味なだけに、二人の間で喧嘩が勃発することも・・・。
許せる派
「女性がジャニーズを好きになるようなもんかなって。好きなアイドルと恋人は別物だと割り切っています。最近は一緒に押しメンを言い合うこともあって楽しくなってきました。」岡山県/19歳
許せない派
「初めて知った時は本気で気持ちが悪かったです。彼の部屋に摘みあがったAKBのCD。同じCDがいくつもあるのが不気味で、何度も捨てようかと思いました。いい年してアイドルと握手会って・・・」東京都/29歳
「定期的にアイドルヲタの友達を連れてきて、家でDVDの上映会をするのは辞めてほしい。この趣味に関してはまったく理解できません。」静岡県/25歳
難易度4 収集癖のあるオタク系彼氏
物を収集したり、コレクションを趣味にしている人は多いです。プラモデル、切手、貨幣、ミニカー、フィギュア、骨董品など集めるアイテムは人によっても全く違います。だからこそ、理解に苦しむ場合が多い。
許せる派
「骨董品の収集はお金がかかるけど、彼はその分きちん自分で稼いでいるので、仕方なく許しています。」兵庫県/33歳
許せない派
「美少女フィギュアを集めるのは心の底から辞めて欲しい。この間耐えられなくなって一部を処分したら大ゲンカ。こんな彼氏嫌だ!」栃木県/23歳
難易度5 ギャンブル彼氏
ギャンブルは怖い趣味ですよね。できるならやめさせたいという方は多いのでは?実際に金銭が関わるトラブルにもなりやすいので危険です!
許せる派
「私もパチンコが好きなので、人のことは言えません。仲良くパチンコ屋でデートしたりすることもあってまぁいいかなと。」鳥取県/31歳
許せない派
「ギャンブルが好きなことは百歩譲って許しても、負け続けたあげくに私にたかろうとするのは許せません。借金もあるみたいだし、結婚をしたら待っているのは借金地獄かと思うと涙が出ます。どうかまともに働いて!」北海道/28歳
いい女の法則!彼氏の趣味を理解しよう
あなたにも趣味があるように、彼にも彼の趣味があります。あなたにとっては理解できない趣味だったとしても、他の女性には理解できるかもしれません。相手の趣味をバカにしたり理解不能だと突っぱねるのではなく、時には歩み寄ってあげることも大切です。
彼氏のことを好きなら、相手の趣味を含めて好きになってあげましょう。趣味を共有できる彼女になれば、彼の心も益々あなたに向かうことでしょう。
ただし金銭が大きく絡むギャンブルなどの趣味に関しては、話し合ってほどほどにしてもらうことをオススメします。
長続きするカップルの特徴まとめ特集もチェックして、末永く幸せが続く2人を目指してくださいね。