いい人どまりで恋愛に発展しない女性の5つの特徴と対処法

いい人どまりな女にされないためにも、今すぐ自分の行動を見直して彼の恋愛対象に入る女性になりましょう。男友達も多いし、デートに誘われることもあるのに恋愛に発展しない…それは男性から「いい人どまりな女」に認定されている可能性大ですよ!

いい人どまりで終わるのにはワケがある!5つの特徴と対処法

「いつもいい人どまりで終わって、恋愛関係に発展しないなぁ…」と悩んでいる女性はきっと少なくありませんよね。あなたもそうなら、もしかしたら男性から「友達としては楽しいし好きだけど、女としては見られない」と思われているのかもしれません。

今回はいい人どまりの女にありがちな特徴と対処法をご紹介します。いい人どまりの女から卒業して、恋愛でのチャンスを逃さないようにしましょう☆

いい人どまりな女はここがダメ!

いつもいい人どまりになってしまう女性には、ある共通点があります。
それはとにかく優しいこと。言い変えると都合が良い。さらに言えば思い通りになりやすいのです!

眼鏡をかけた真面目そうな女性

男性は、簡単に手に入るような女には魅力を感じません。本当はあなたが手に入りにくい女性であったとしても、問題なのは「手に入りやすそうだ」と思われていることなのです。
男性から手に入りやすそうだと思われる要素は優しさと比例します。どんなときでも笑顔だったり、自分の意見を言わずになんでもYesと答えてしまう…そんな行動に身に覚えはありませんか?

もちろん、優しさはその人の長所でもあるのですが、人を傷つけまいとする過剰な気の使い方…つまり優し過ぎる性格というのは、男性にとっては手に入れたいと思わなくなってしまう要素でもあるのです。

いい人どまりの女にありがちな5つの特徴

いい人どまりになってしまう理由と、男性に女として見られない理由がお分かりいただけたかと思います。いい人どまりを卒業するには、自分がいつも繰り返してしまう恋愛パターンを客観的に分析することが必要です。

ここからはいい人どまりの女性にありがちな5つの特徴についてご紹介していきます。

いい人どまり女の特徴その1 男性が何でも話せてしまう

失敗談を女性に語る男性

情けない話や元カノとの関係など、「そんなことまで話すの?」といったような内容であればあるほど、いい人どまりの女性だと思われていると判断できます。
心を許している証拠とも言えますが、女として意識していないからこそ、何でも話しやすいのでしょう。

気になる女の子の前では、見栄を張りたいのが男心

気になる女の子の前では、ちょっと自慢話をしちゃったりと、かっこつけてしまうのが男心です。自ら男を下げるトークをしてくるようならば、話を聞いてくれるのにはぴったりだけど女としては意識されていないという証拠です!

いい人どまり女の特徴その2 グループで遊ぶことが多い

学生のグループがベンチに並んで座っている

サークルや地元など、大人になってもずっと仲が良いグループってありますよね!もしも、あなたがこういったグループに属している場合、グループ内での恋愛は少々厳しいかも!?
グループがあると、二人だけで遊ぶ機会はどうしても少なくなってしまいます。仲が良い期間が長くなればなるほど誘いにくくなり、恋愛にも発展しにくくなります。

グループ内で公認されるのがベスト!

二人の関係が良い雰囲気であれば、仲間も祝福してくれるでしょう!グループ内の人を好きになってしまったら、二人の時間を作るよう周囲を味方につけるのがポイントです☆

いい人どまり女の特徴その3 女として扱われない

いい人どまりの共通点は、女性として見られていないこと。ならば、女性として扱われることもないでしょう。彼が躊躇なく目の前で着替えたり、ラーメンや定食屋など、女子力の低い場所に当然のように連れていかれるという場合、いい人止まりの女性として認定されている可能性大!

女として扱われていない例

  • 目の前で着替える
  • 重い荷物を持たせる
  • 歩くペースが速い
  • ボディタッチが強い
  • 質より量なご飯屋に連れていかれる

いい人どまり女の特徴その4 彼の恋を応援してしまう

前の席の女子を見る男子学生を横で応援する女子学生

「関係を壊すのが怖い、気持ちを悟られるのが怖い…」そんな気持ちから、本当は好きなのに自分の気持ちを胸に秘めたまま彼の恋の応援してしまうのも、いい人どまりの女性にありがちな特徴です。
彼の恋が成就したときに、笑いながら心の中で泣くことはもうやめましょう。

彼が恋の相談をしてきたら?

愚痴や迷いなら相談に乗ってあげてもいいですが(「私ならあなたを苦しめないのに!」というアピールも忘れずに!)、「彼女のこういうところが可愛いんだよなぁ」「オレが○○したらこう言ってくれたんだ」などのノロケ話は聞いていて辛くなるだけ。断固として聞かないようにしましょう!

いい人どまり女の特徴その5 周りの友達が次々と売れていく

いい人どまりということは、正真正銘“いい人”ですから、人当たりも良く友達も多いことでしょう。
しかし、いい人どまりになる人は女から見ても分かります。合コンやパーティーなど、女友達も出会いの場でライバルにならなさそうなあなたを意識してメンバーに選んでいるのかもしれません…。

女友達にダシに使われている可能性も!

どんなに仲が良くても、恋愛ではライバル関係になることもあります。もしかすると、あなたの人の良さを利用しているかもしれません。都合良くダシに使われないためにも、今すぐ友達と同じ土俵に立つ準備を始めましょう!

いい人どまりを卒業する3つの対処法

具体的にコレっていう経験がなかったにしても、次からお教えする秘策はきっとためになるはず。ここからは、いい人止まりの女を卒業する具体的な方法を伝授しちゃいます☆

対処法1 喜怒哀楽を素直に表現する

男子学生の前で笑顔で立つ女子学生

いい人どまりになってしまう人は、優しくていつも周囲に気を遣っています。もちろん、それが悪いわけではありませんが、気になる人や好きな人の前では人間らしく、喜怒哀楽を出すようにしましょう。

表情がコロコロ変わる女に男は夢中になる

いつもニコニコしている女性も素敵なのですが、泣いたり怒ったり、表情がコロコロ変わる女性も実は魅力的。感情を表に出すのが難しかったら、「No!」とキッパリ言えるようにすることから始めてみて☆

対処法2 女性的な部分を隠さない

いい人どまりになってしまう女性には、恥ずかしがり屋さんだったり、自分の女性的な部分をアピールするのが苦手な人が少なくありません。
女性として見られたいのに女性らしさを押し殺していては、自らチャンスを逃しているようなもの!少しずつでもいいので、相手の男性に女であるアピールをしていきましょう。

見た目や仕草は女性らしく!

たまにはスカートをはいてみたり、華奢なアクセサリーをつけたりと見た目を女性らしくするのもひとつの手ですが、外見だけではなく、女性らしい振る舞いや言葉遣いを入れられるようになったらお手の物!

対処法3 しゃべりすぎない

男性に詰め寄る女性とお手上げポーズの男性

男性は、女性にちょっとしたミステリアスさを求めます。チラリズムが好きな男性心理にも同じことが言えますが、自分のことを話し過ぎたり、さらけ過ぎてしまっては男性の楽しみを奪うことになってしまいます。追わせるためにも、自分のことをしゃべりすぎないのは大切なテクニックですよ☆

中には、あなたのことを知ろうと、グイグイくる男性もいたりするかもしれません。それでも素直に全てを話してしまってはダメ!
もし、男性との会話で返答に困ったら以下のような質問返しで切り抜けるのがベターです◎

好きなタイプは?あと…、休みの日は何しているの?(質問攻め)

あなた

好きなタイプですか?○○な男性かな○○さんはどういう女性がお好みなんですか?^^

オレはね~…(聞かれたことで頭がいっぱいになる)

いい人どまりの女を卒業して素敵な恋を☆

今回は、いい人止まりの女の特徴とその対処法をお教えしました!
いつも恋愛に発展せずいい人どまりになってしまうのには、必ず理由があります。改善点と向き合いながら恋愛関係に発展するキッカケを作って、いい人どまりの恋愛パターンを卒業しましょう☆

また、今現在、友達関係のカレとの恋愛にお悩みの女性は、友達以上恋人未満の関係を進展させる方法も一緒にチェックしてみてください♪曖昧で中途半端な関係での片想いを卒業する方法を解説していますよ!