好き避けと嫌い避けの見分け方3パターン
好き避け・嫌い避け…、彼の行動はどっちなのでしょうか?気になる男性にアプローチをしても避けられる時ってガッカリしますよね。でも、好きの気持ちから避けているのかもしれません。好きなのか嫌いなのか見分けるコツを紹介します!

彼の不自然な行動は、好きなのに避けてしまう男心の表れ?!
「最近、好きな彼の態度が冷たい気がする…」と感じているあなた。好きな人の冷たい行動はショックで悲しくなってしまいますが、そこで「嫌われた」と撤収するのはチョット待って下さい!もしかしたら、彼の冷たい言動は、あなたに好意を寄せるゆえの「好き避け」の可能性も捨てきれません。
好きなのに避けてしまう好き避け、ストレートに嫌いだから避けてしまう嫌い避け、彼の言動がどちらに属するものか、特に「好き・嫌い」の違いがわかり易い「避け方」の例3パターン「好き避け・嫌い避け」行動を注意深く観察してみましょう!
パターン1 会話していても視線が合わない
好き!
彼が目線を逸らす時に、キョロキョロと困ったような視線を多方向に投げたりしていませんか?または言葉に詰まったり、言葉を噛んだり、手が居心地悪そうに顔や頭を頻繁に触ったりしていませんか?
人間は緊張すると、せわしない動作が多くなります。彼はあなたを目の前にして、何から話そう、何を話そう、何を伝えよう…!など、様々な思いが溢れているのです。まさに「好き避け」の証であると言えるでしょう。
嫌い…
視線を逸らす以外には、特に彼に不自然な行動が無い。常に落ち着いている感じがするのに、視線は決して合わせない。これは残念ながら「嫌い避け」の兆候です。あなたが一生懸命話した言葉も、彼の耳を完全にすり抜けている可能性があります。早々に切り上げる事をオススメします。
パターン2 話していても無表情…楽しそうじゃない!
好き!
相槌を頻繁に打ってくれていませんか?その相槌は、言葉だけではなく頷く仕草も多かったりしませんか?また、2人で共通の話題を持ち出したりすると、少し姿勢が前傾になったり、顔がほころんだ表情になったりしませんか?また、盛り上がっている訳でもなく、話も途切れてしまうのに、その場を離れようとせずに隣に居続けたりはしませんか?
男性はプライドが邪魔をして、自分の「嬉しい!」という気持ちを簡単には人に見せません。無表情の理由も、気持ちを悟られないようにとの必死のポーカーフェイスの可能性が!しかし、好きな女性が近くにいる嬉しい気持ちを隠し切れずに、ポーカーフェイスが崩れてしまうのも男のサガ…。あなたに好意を持っている場合、ちょっとした表情の変化が必ず現れるはずです。これは「好き避け」のサインです!
嫌い…
相槌はたまに打つけど反応が薄すぎる。手元にあるもの(雑誌や携帯など)を頻繁に気にする。こういったように、あなた以外に意識を向ける動きが多い場合は残念ながら嫌い避けの可能性が高いかも…。
また、近くに友人や知り合いがいる場合、すぐにその人に話をふったり、あなたとの会話中でも頻繁に話しかけたりしている場合も、これ以上あなたと話をしたくないという拒否反応の可能性も!
パターン3 最近何かと避けられている気がする…
好き!
その避ける行動に一貫性が無い場合は「好き避け」であると言えます。例えば、昨日は完全に避けていたのに今日はやたら近くで姿を見る、視線を感じた気がして彼の方に目をやれば、目が合いそうになった瞬間視線を背ける…など、彼が近くにいたり遠くにいたりと目まぐるしく変化するケースは、きっと照れ隠しでの好き避け。「おれに気づいて!でも恥ずかしい!」と、ひとり葛藤中なのでしょう。
嫌い…
逆に男性が「嫌い避け」を発する場合は、行動が清々しい位に一貫しています。近くに寄らない場合は徹底的に寄らない。話をしないなら話さない。見ないなら見ない。こうした男性に対しては、「もしかしたらここまで凄く冷たいのは、私のことが好きだからかも…」という期待は出来ません。
好きな人もあなたを好きになる「可能性」
ひとの心理には「好意の返報性」という原理があります。ここから、「人から受けた友好的な感情には好意で返したくなる習性」が生まれるといわれています。つまり、好意を持っている相手にはそうでない人よりも、その人を想うあなたも相手に気に入ってもらえる可能性が高くなるというもの!コレがあるから、「好きな人に嫌われていると思っていたのに、実はそうでもなかった!」という可能性は捨てきれないのです。
しかし、注意したいのはそれはどこまで行っても可能性の話で「必ず想いは叶う」というものではありません。どんなに好きな彼だとしても、彼の行動に「ホンット~に嫌われているな」と思えるサインが見えたら、深追いするのは止めましょうね。
脈なしから脈ありへ逆転するまとめ特集もチェックしておくといいかもしれませんね♪