好き避けの心理でありがちな3パターン
好き避けの心理をご紹介。好きだけど素直に誘うことやアプローチができず、冷たい態度をとってしまうのは、男性の内気な性格や嫉妬が原因の場合も。好き避けしてしまう男性の特徴と対処法、好き避けが起こる理由と具体例を教えます。

好き避けする心理・理由
幾度となく恋愛経験を踏んでも、一向に恋愛上手になれないレディースアンドジェントルマンたち。モロに「好き!」とアプローチでもされない限り、多分未来永劫誰かの恋愛感情に気付くことはないレディースアンドジェントルマンたち。どんなに好きでもその感情を必死に封じ込め、未来永劫相手に気付いてもらえない勢いで恋に奥手なレディースアンドジェントルマンたち。
そんな彼らがいるから、恋愛のスタートはじれったくも楽しさ100倍になるわけですが、好きなのか嫌いなのかも分からなくなっては損!ということで、今日は男性が女性に対してとる態度を観察し、好き避け心理や、男性が好き避けしてしまう理由、実際にありがちな具体例をご紹介しましょう。
「嫌われてると思ってた」男の冷たい態度が実は好き避けだった件
それではさっそく好き避けの心理から暴いていきましょう。好意を抱いている男性が好き避けしているなんて心を真っ二つにしたとしても、そうそうわかるモノではありません。好き避けを乗り越えて付き合うか、振るか振られるかしないとカレの本当の想いに気付くことはできないでしょう。でも、本当は好きでいてくれたのに「嫌われてるんだ…」と勘違いしたまま月日が流れ、おばあちゃんになるのは嫌ですよね。ここで好き避けしてしまう心理さえ理解しておけば、「もしかしてコレって好き避けかも!」と思いとどまり、「どうやら嫌われてる…オワタ…」と、勝手に淡い片想いにTHE ENDを突きつけずに済みますよ。
- 脈なしから脈ありへ逆転するまとめ複雑な男心の好意サイン
好き避けでもなんでもなくて、本当に脈なしかもしれない…。そんな不安な気持ちを持っている女性に読んでほしい特集です。
好き避けの心理1 やたらと他人行儀になる
好きでも嫌いでも距離を置こうとしているときに、人は腹が立つよそよそしい態度をとるものです。そもそも他人ですし、そんなに仲良でもないなら他人行儀でもよそよそしくても別にいいのですが、一般的には「周りの人間関係を円滑に良好に…」と考えるのが大人ですので、冷たいというかふてくされた子供のような「フン!」みたいな態度は普通とりません。だからこそ、やたらと他人行儀な態度には心理的な理由があるのです。「もしかして好きの裏返し?」とか「ガチで嫌われた…」とかいろいろ勘ぐってしまいますよね。
実は好きな場合
もし彼の冷たい態度に一貫性が無く、話しかけたときに不自然にどもったり、誰か別の男性と話すだけでより冷たくなったりするなら脈ありの可能性大!
マジで嫌いな場合
もし彼の態度に一貫性があり、直接彼に話しかけてみても他の誰かと話をしてみても冷たい態度に感情の波が感じられなければ…。いつか彼に意地悪した覚えはありませんよね?
カレの心がおこちゃまな場合
彼の態度に一貫性があってもなくても、気分の良いとき悪いときの感情の波を表面化し周囲が気を使っても平気そうな態度をとるなら、それはただのワガママな俺様。好きとか嫌いとかの前に関わらないように。
好き避けの心理2 なぜか視線を合わさない
視線って大事ですよね。それに目は口ほどに物云うらしいです。職場や学校の人や友達に、目を合わさずに、というより視線を向けることなく挨拶や会話ができますか?出来たらあなたは立派なコミュ障です。一般的には挨拶ひとつ相手に視線を向けてするのが大人のマナー。それなのにどこのどいつですか、あなたと視線を合わそうともしないヤツは!まったく失敬なヤツですね…アレ?ここにも「もしかしてだけど」疑惑が…。
実は好きな場合
ふと視線を感じた先にはヤツが…。しかも、「アッ!今目をそらしたダロッ!」という瞬間が幾度となくあるなら、それは彼がいつもあなたを目で追っているからなのでしょう。ナンデって?好きなんじゃないの?そんな彼には、最上級の笑顔で積極的に挨拶を投げかけてみましょう。ホラ、落ちた。
マジで嫌いな場合
世間一般的に挨拶くらいは笑顔でするものなのに、何が何でも絶対に視線を合わさないような態度の彼にも、最上級の笑顔で積極的に挨拶を投げかけてみましょう。怪訝な顔しつつも不自然なまでにすぐに視線を逸らすようなら、やっぱり嫌いなのでしょう。あなた、彼の足とか踏んだ記憶はありませんか?
自分の勘違いだった場合
挨拶ひとつだって、人間いつでもタイミングがいいわけではありません。あなたがあいさつした瞬間に電話来た、メール来た、LINE来た、アッ!忘れ物思い出した!とかいろいろあてもおかしくはないのです。
好き避けの心理3 LINEしてくれない
そもそもプライベートで連絡を取り合うような仲なら…の話ではありますが、LINEでもメールでもとにかく彼発信の連絡が無いなら、「彼とは別にこれからどうこうなることもない」と思ってしまいます。でも、連絡をしてこない男の心理のフタをパカッと開けてみると…?恋愛対象外に決定するにはまだ早いかもしれません。
実は好きな場合
あなたからの連絡を絶つとしびれを切らした彼から連絡がきます。また、あなたからの連絡に対する反応は超早い!返信内容を考えたり出来もしない駆け引きをしてみようしてタイミングをずらしてみたりと、必ずしも秒の返信はないかも知れませんが、それでも胸躍らせた返信は必ずあるでしょう。
マジで嫌いな場合
あなたからの連絡を絶って1週間が過ぎ3か月が過ぎ1年が経過しても連絡が無いのなら、単純に連絡事項がないか、あっても放置。しかもこちらから連絡してみてもキレイに放置…。コレきついっすね!逆に大好きになって困らせましょう。
好き避けしてしまう男性心理を理解しよう!
相手のことが好きなのに避けてしまう男心。感情と行動が矛盾していいてなんとも不可解ですが、その理由を知れば少しは納得できるのではないでしょうか?好き避けは女性にも起こり得る現象ですが、共感できる部分もあれば「サッパリ理解できない…」という部分もあるでしょう。しかし、「男の人ってこんなこと考えているのね」と頭に入れておけば、好きな男性の態度に一喜一憂することが減り、悩みがかなり解消されるのではないでしょうか。
好き避けする理由1 臆病になっているから
「どんな話をすればいいか分からない」「変なこと言っちゃったらどうしよう」など、相手が自分のことをどう思っているか分からないときは、嫌われやしないかと無駄に臆病になってしまうもの。他の異性にならできるイジリも好きな人にはできず、相手の些細な仕草や発言が気になり、結局自分から接触して嫌われる…。それなら相手から接触してくるのを待とうかな。いう考え方になってしまうのです。
男心って繊細…
男性から話しかけてくることはないが、こちらから話しかけると良い反応がある場合はこのパターンかもしれません!
好き避けする理由2 見るだけで満足だから
「面と向かって話すと緊張してしまう」「一歩踏み出す勇気がでない」という男性に多いパターンです。直接アプローチはできませんが、頭の中はあなたでいっぱいなのでつい見てしまうのです。基本的に男性は、自分の興味のあるものに視線を送る習性があります。そこから考えると、よく目が合う=それだけあなたに視線を送っている…つまりあなたが好き、大好き!ということでしょう。大好きとまでいかなくても、少なからず好意がある証拠です。
好き避けかどうか試してみよう!
もし本当に避けているのなら、あなたを見ないでしょうし、目が合いそうになったら逸らすはずです。男心を確かめるなら目が合ったときに、ニコッっと笑って反応を確かめてみるのもアリですね!
好き避けする理由3 自分の好意を隠したいから
子供の頃に多いと噂の好き避け理由ですね、好きな子をいじめてしまう男子っていませんでしたか?そこそこの年齢になって、未だにこのようなことをするなんて「男はいくつになってもピー〇ーパン」としか言いようがありません…。でも、許してあげてください。この行動はまさに愛情の裏返しで自分の好意を相手にバレたくない、でもチョッカイはかけたい!という心理が働いています。いちいちバカにしてからかったりするのが典型的な例ですね。男性はそもそも嫌いな人には接触しようとしないので、からかってくる時点であなたに心を開いているのです!
男心は少年のまま☆
見た目は大人でも、中身は冷たい態度をとることしか自分をアピールする術が考え付かない少年ってことですね!
好き避けする理由4 実は嫉妬しているから
あなたが他の異性と仲良くしていたり、楽しそうに話したりしているのを見て、嫉妬心が芽生えて冷たくしてしまう…これは恐らく女性にも当てはまるのでは?いうなればツンデレですね。でもこのオーソドックスなやきもちスタイルの場合、案外「好き避け」なのか「嫌われているのか」の判断がしやすいパターンでもあります。
ツンデレゆえの好き避け
好き避けである場合、できるだけ他の男性と親しげにしているシーンを見ないように離れてしまう傾向があります。嫉妬の原因となってしまう光景を視界にいれないようにしているというワケですね。
そして嫉妬前と嫉妬後では態度が全然違います。特に何もしてないのにいきなり冷たくなったな…と感じたら、嫉妬が原因である可能性が高いです。
好き避けする理由5 駆け引きだと思っているから
「駆け引き」のつもりで冷たい態度を演じている男性もいますが、基本的に男性は駆け引きが苦手で下手くそです。大半の男性は自分が片思いしている好きな女性に駆け引きなんてできるわけがなく、興味のない女性にはとことん興味を示さないパターンが主流。駆け引きしようにも結局のところ自分の気持ちに嘘を付けない正直ものが多いのです。ですが、もちろん駆け引きが成功している場合も。好き避け心理が働いて、本当は優しくしたり、話したいのに避けてしまう「いかんともしがたい避け」ではなく、本人が意図的に避けている場合もあるということです。
苦手ならしなきゃいいのに☆
駆け引きのつもりで冷たい態度をとっているかどうかの見分け方は、逆にあなたも彼と距離をとってみることであっさりわかります。不安になって通常モードに戻ってくるなら彼の冷たい行動は好き避けだったということです。
好き避けする理由6 自分に自信がないから
「どうせ僕なんか…」「背が低いから自信がもてない」など、男性が何かしらのコンプレックスを抱えている。ネガティブ思考で恋愛経験が少ない男性に多い好き避け理由がこれです。男を磨いて経験を積めばコンプレックスなんて気にならなくなりますし、長所を武器に戦うこともできますが、経験が少ないうちや男磨きを始めたころはなかなかそれができません。相手の男性がこのタイプに当てはまる場合、あなたから少し接触するように心掛けてみると、相手からも話かけてくれる可能性がグッと上がりす。話しかけるときは「明るく笑顔」を意識してコンプレックスを感じさせないようにしましょう。
好き避け行動をとる男子には女性からの行動がカギ
男の好き避けはマイナス思考や勝手な思い込みが原因であることが大半です。そんな彼らに対しても「かわいいとこあるんだから」など思ってくれる器量の女性ならあなたは女神!コンプレックスなんて払拭させるように女性からから接触を試みましょう。
あなたから親しく接するうちに、好き避けしていた男性も次第に気持ちを打ち明けるようになるケースが多いです。中には「その態度傷付く…」「不器用でかわいい!」と、ハッキリ言うことが恋の起爆剤になる場合もあるかもしれません。いくつになっても恋愛のスタートはウブここでいっちょ勇気をだしてみましょう!
好き避け心理が働くのは草食男子が多い?!
好き避け心理ゆえの態度は自分に自信がない、いわゆる草食系男子に多く見られ、好きな女性に対して大好きなのに避けてしまうという謎の行動をとってしまうことがあります。子供の頃は好きな子に思わず意地悪をするという話をよく耳にしますが、大人になると好きな人と接点を持つだけでも恥ずかしくて、素っ気ない態度を取ってしまう男性が多いのです。
好き避けをされている立場としては、「ややこしい!そんなんじゃわかんないよ!」と思ってしまう男の態度や行動ですが冷静に第三者の目線に立てば、これほど単純でわかりやすい言動はありません。好き避け行動を起こすどんな男性にもその底辺には相手を大切に思う気持ちがあるということだけは忘れないでくださいね。好き避けのほかにも草食系男子の生態が気になるあなたは草食系男子まとめを、好き避けについてもっと詳しく知りたいあなたは好き避け特集をあわせて読むとカレの想いが手に取るようにわかるようになるでしょう。