出会いはどこで生まれる?恋が生まれる6つの場所

出会いってどこであるの!?彼氏が欲しい!でも、いったいどこに素敵な男性は隠れているの?なんて思ったことはありませんか?出会いは待っていても歩いて来ない!だから歩いて行きましょう。

幸せカップルの出会いはどこで?恋が生まれた場所

多くのカップルは、意外にもありふれた環境で出会って付き合っています。あなたの周りの幸せカップルが、実際にパートナーを見つけた出会いスポットをご紹介します。

1 会社のビル内

毎日見飽きた顔で溢れる職場にお勤めの女性は、会社に長時間滞在し、出会う時間は休日と夜のみ!と希望を見失ってしまいがちです。ところが、そうやって気づかず油断していると、取引先の営業マン同じビルで働く違う会社の社員さんとの絶好の出会いを逃しまいます。

職場の出会いをものにしよう!

お互い仕事場を知っているという強みを活かして、職場に出入りする男性に好感を持って接しましょう。毎日、好感度アップキャンペーンを根気よく続けるれば、自然と男性からのお誘いがかかります。

談笑するビジネスマン

2 趣味のサークル・習い事

何か男性と出会えそうで、あなたも興味がある趣味のサークルや習い事をしていますか?「出会いがない」と嘆く女性の多くは、家と会社の往復生活のみの人が多く、たまに誘われる飲み会だけがチャンス!という状況です。

趣味を通じて素敵な恋人と出会いましょう!

仮に素敵な人を見かけても話が合わず、お付き合いに発展しさせるのに苦労することもありますが、趣味のサークルで知り合った素敵な男性とは、共通の話題があり、好みも合うため意外と自然にお付き合いに発展し、そのまま結婚するカップルが多いのです。まだ、始めていない人 Hurry up!

フラワーアレンジメント教室

3 地元を散策

休日などに生まれ育った地元をのんびり歩いてみましょう。どこか面影が残る昔の同級生や知り合いにバッタリ出くわして、昔話に花が咲くと同時に急速に関係が進むこともあります。

たまには地元に帰ってみよう!

同窓会

10年に1度開かれる同窓会を待っていたら、お婆さんになってしまいます。意外と大人になると、昔は小さくて暗い男子だったのに、今は背が高くてクールなイケメンになってたなんてこともありますよ。

4 夕方のスーパーマーケット

独身男女の仕事帰りのスケジュールは特別な予定が無い限り、駅から自宅の途中のコンビニやスーパーで夕食のお買い物です。そうです!仕事帰りのシングル男性が溢れる最高の出会いスポットなのです。

スーパーでいつも見かける彼にちょっかいを

独身か既婚かの判断は買い物カゴを見れば一目瞭然です。毎回同じ時間に見かける男性には、勇気を出して挨拶をしてみましょう。何度か挨拶するうちに少し仲良くなったら、「白菜食べきれないから、よかった一緒に鍋食べませんか?」なんてお誘いしてみましょう。

5 行きつけのお店

彼氏募集中のシングル女性は、お気に入りの行きつけのお店を何件か持っておきましょう。自分の存在をお店の人に知ってもらっておくだけで、同じように足繁く通う常連さんの独身男性との仲を、取り持ってもらえることができるのです。

行きつけのお店での出会いは結構良質?!

肉食系なノリで男性を誘うことに躊躇してしまう女性は、自分が安心できる行きつけのお店という守られた環境で、無制限に広がる出会いを吟味させてもらいましょう。

6 飲み会が開かれている場所

皆さんは自分が参加する飲み会や合コンのメンバーだけが、出会いの相手だと思っていませんか?出会いを自分の参加しているグループの男性だけと決めつけるのは、もったいないことです。

出会いのアンテナは参加グループより一回り広く!

モテ女は出会いのアンテナを常に張り、隣の席で盛り上がっているグループや男性だけで飲んでいる団体からの注目を浴びれるように、店内を右往左往しています。店員さんや席が近い男性に良い印象を持ってもらえるような、可愛い笑顔で彼氏候補を増やしましょう

出会いのアンテナは場所を選ばず!年中無休で張り巡らそう

出会いが無いと嘆いている女性は、セッティングされた出会いの場でのみ頑張ります。このような節電モードでは、男性の注目を浴びることはできません。

常にどこでも120%女性として可愛く感じよく振る舞うことができれば、何気ない日常空間が一気に恋の舞台へと早変わりします。あなたのいるところ全てを「出会いスポット」に変えてしまいましょう!

出会いスポットで会った彼に再び会えるよう、好きな人が会いたいと思う女になる特集をチェックしてみてくださいね。