理想の彼氏の条件6つステキな恋人を引き寄せる方法

理想の彼氏の条件って?みんなが思う理想の彼氏像を一挙集結させてみちゃいました♪イマドキ女子ならではの彼氏にしたい理想の職業や、実際に理想の彼氏を作るためにはどうすれば良いのか、具体的な作り方もお見逃しなく!

みんなが思う理想の彼氏こんな彼氏が欲しいって?

女性が思う男性の好みは人それぞれ。そんなことは百も承知だけど、みんなが「理想の彼氏だ!」と思う男性ってどんな人なのかなぁ?と気になったことはありませんか?自分の男性を見る目に自信がなかったり、色々考えすぎて一体自分はどんな男性が好きなんだろう?と分からなくなってしまったり。そんな時にもぜひ参考にしてみてほしい、こんな男性と付き合ったらもれなく幸せになれちゃうはず!というみんなが憧れる理想の彼氏の条件をまとめてみました

それに加えて、そんな理想の彼氏を作るためにはどんなところに注目していけば良いのか、理想の彼氏の作り方もあわせてご紹介! 素敵な彼氏が欲しい女性のみなさん、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね♪

コレが理想の彼氏だ!欠かせない条件6つ

それでは早速、理想の彼氏というからにはコレだけははずせないよね!という必須条件から見ていきましょう。世の女性たちが男性に一体何を求めているのか、女性が幸せになるための条件がこれを見れば丸分かりですよ

条件1 言わなくても察してくれる

いきなりこれ!?と思われる方も多いかもしれませんが、結局のところ女性は誰でも多かれ少なかれ“察してちゃん”な一面があります。大人な女性はそんな自分の一面を「これは私のわがままだよね」と自覚して、相手の男性に押し付けるようなことはしません。しかし、心のどこかでは「いちいち気持ちを説明しなくても分かってくれて、必要な時に必要な言葉をかけてくれるような男性…どっかにいないかな~」と思う時が、一度や二度は必ずあるはず。

実際、彼女のことをいつもきちんと見ていて、気にかけている男性の中には女性のこんな“察してちゃん”な衝動を上手に受け止めてくれる男性もいます。そう、つまり女性はいつだって彼氏に自分のことを心配してもらいたいし、自分のことをたくさん考えていてもらいたいものなのです。

ブランコに乗りながら隣の空いたブランコに手をかける女性

条件2 いつも味方でいてくれる

これも女性が彼氏に求める絶対条件のひとつですよね。弱っている時に自分の味方になってくれない彼氏なら、何のために付き合っているのか分かりません。自分の気持ちが沈んでいる時ほど、自分を肯定して励ましてくれる存在が必要ですし、それがまぎれもない彼氏の役割だ!とほとんどの女性は無意識に考えています。

そのため、彼氏にそのつもりはなくても、自分の弱音に共感してもらえなかっただけで「彼氏に否定された」「私のこと何も分かってくれてないんだ」と負のオーラがみるみるうちに充満してしまう女性も少なくありません。理想の彼氏とは、こんな悲しくてモヤモヤした気持ちに自分を絶対にさせることがない男性。つまり、いつも自分の味方でいることを分かりやすく伝えてくれる男性なのです。

条件3 自分よりも背が高い

わざわざこれを理想として口にする女性は少ないですが、それはもうすでに女性の中では「付き合うなら自分よりも背が高い男性」という条件がもはや前提になっているから。声を大にして言うまでもなく、当然そうだよねというスタンスなのです。

あるアンケートでは、理想の彼氏との身長差として「10cm以上」と回答した女性が最も多く、このあたりからも「もしヒールをはいて横に並んだとしても、彼氏の方が大きく見える身長」が女性の理想であることが分かります。

理想の彼氏は守ってくれる男性

理想の彼氏は自分よりも背の高い男性!という声に込められているのは、単に見た目のバランスの問題だけではありません。身長の高い彼氏と一緒にいると、それだけでなんだか自分が守られているような安心感をおぼえ、思わずキュンとしてしまうところもポイント大なのです。

彼氏の肩に顎を乗せて微笑む女性

条件4 自分だけを見ていてくれる

理想の彼氏の条件として「浮気をしない」なんていうのをもってこなければならないこと自体が若干悲しくもあるのですが、過去に彼氏の浮気に苦しめられたことがある女性にとっては、絶対に欠かせない条件のひとつですよね。浮気はもちろん、一緒に歩いている時に他の女性をジロジロ見たりなど、そういう彼女としてテンションが下がってしまう行動を取るような彼氏もやっぱり理想とは程遠いでしょう。

理想は、どんなに絶世の美女が前を通り過ぎて行こうと、「キミのほうが可愛いよ^^(にっこり)」と自分のことだけを見ていてくれる男性。客観的に見てどう、という話ではないのです。

理想の彼氏は一途な男

彼女がどんな容姿であろうと、「自分は彼女のことが好きだから」と彼女一筋でいてくれる男性は、やっぱり女性にとって永遠の理想ですよね。

条件5 友達に自慢できるくらいかっこいい

男は見た目じゃない!なんて言いながらも、やっぱりどうせ付き合うならかっこいい男性のほうが良いと思う女性は多いのではないでしょうか。中身がまったく同じで、外見だけがブサイクorイケメンの男性が、揃ってあなたに告白してきたとしたらどうですか?やっぱりイケメンの男性のほうを選びたくなってしまいますよね。

なんだかんだ言って、イケメンな彼氏は女性の気分を上げてくれるものです。デートで顔を合わせる時はもちろん、友達や家族に紹介する時など、みんなが惚れ惚れするような彼氏だと気分が良いのは当然。

理想の彼氏はイケメン??

中には「イケメンなら多少性格が悪くても許せちゃう」という女性もいるくらいなので、かっこいいことは堂々と理想の彼氏の条件の一つに数えることができるでしょう。

条件6 お金の余裕がある

お金の心配なくデートを楽しめるのって、やっぱり良いですよね♪ 毎回全額おごってほしいとまでは思わないものの、おごってもらっても申し訳なくならない程度には彼氏にしっかりした経済力があると、気兼ねなくデートに出かけることができます。

一軒屋の模型を見つめるカップル

逆にお金の余裕がない彼氏の場合、「こんなに払ってもらって生活は大丈夫なのかしら?」と、おごってもらうたびに心配になってしまいますし、今日は私が出した方が良いんじゃ…と気を回したりして疲れることもありますよね。
お金の問題が絡むと、二人の仲もギクシャクしてしまいがちになります。お金の余裕は多くの場合、心の余裕にもつながるのです。

理想の彼氏はATM!?

贅沢をすることに至福の喜びを感じる女性の中には、気持ちがそれほどなくてもお金持ちの男性が理想!と断言する女性もいます。女性にとって、男性の経済力が一つの見逃せない魅力であることは間違いありません。

お金持ちだけじゃない?理想の彼氏の職業

とはいえ、「お金なら自分で十分稼げるし」という女性が増えてきている最近では、理想の彼氏の職業も昔とは少々変わりつつあるようです。一昔前は医師や弁護士、税理士などの手に職のある高給な職業が憧れの的でしたが、最近はどんな職業の男性が女性から理想と思われているのでしょうか?

職業1 公務員

イマドキ女子たちが彼氏に求めるものはズバリ「安定」。この安定には二つの意味が含まれていて、ひとつは一般企業に比べれば職を失うリスクが少ないという経済的な安定。これは昔からよく言われているポイントですよね。さらにもうひとつ、休みや一日の就業時間といった働き方の面でも、基本は定時で上がれるというイメージからアフター5のデートの約束もしやすそう!ドタキャンが少なそう!と女性からは魅力的に映っています。

せっかく付き合っても、平日は遅くまで残業、休日もほとんど仕事で潰れる…なんていう働き方をしている彼氏だと、満足にデートもできませんよね。

公務員がいい理由

“会えない寂しさ”に耐えられない女性は多いので、安定して一緒にいられる時間を作れそうな公務員は彼氏にするには理想の職業なのです。

職業2 教師・講師

学校の先生は世間で言われているほど休みがあるわけでもなく、実際はなかなかのハードワーク…それでも、人を教えることができる=人として尊敬できる!ということで、女性からは熱い視線を注がれています。女性の多くは、自分が心から尊敬できる男性でないと、なかなか好きにはなれません。一般の会社員より医師や弁護士などの人気が高いのも、お給料が高いからというだけではなく、専門知識を生かした仕事だからという側面が結構大きいのです。

ボードの前で講義する講師

「先生」が良い理由

その点教師は、少しでも子供たちの力になれればという使命感を持って仕事をしている人がほとんどですし、生徒と真剣に向き合おうとする姿勢は純粋に尊敬できます。志が高く、未来に希望を持っている人が多いところもポイントが高いようです。

職業3 デスクワーク系の会社員

案外、一般的な会社員が一番良いと考える女性も増えてきています。変に特殊な職業に就いているよりは、一般的な会社員のほうが自分も共感できるところが多いですし、彼氏のことをスムーズに理解することができます。

IT系など頭脳労働の会社員は特に頭の回転が速いイメージがあり、頼りになると感じる女性も多いようです。ただし理不尽な労働環境で働く彼氏には、そのストレスに自分まで振り回されることもあるため、同じ会社員といえども「※ただしホワイト企業に限る」という大前提は透けて見えます。

デスクワーク系会社員がいい理由

特別手に職というわけでなくても、お給料が高いわけでなくても、平均的な年収を稼げているならそれで十分、というのが理想の彼氏に対する女性の本音なのかもしれません。

理想の彼氏はこうやって作る!

理想の彼氏の条件、職業と順番に見てきましたが、いよいよ最後はそんな理想の彼氏を自分がゲットするためにはどんなポイントに気を付ければ良いのか、その名も「理想の彼氏の作り方」の流れをご紹介していきます。

彼氏の肩に頭を乗せる女性

最初から「理想通り」の男性はいない!

まず最初に押さえておきたいのは、ここまで見てきた条件や職業をすべて兼ね備えた分かりやすい「理想の彼氏」なんてものは、そもそも現実には実在しないと思っておいた方が良いということ。もちろん可能性はゼロではありませんが、そんな男性がいたらまず周りの女性が放ってはおきません。十中八九すでに彼女持ちか、アプローチするのも気が引けるほどのモテモテボーイでしょう。

たったひとつでも条件を満たしていればロックオン!

そこで、まずは今回ご紹介した条件をたったひとつでも満たしていれば、その男性を「理想の彼氏候補」としてロックオンしちゃいましょう。それじゃあ候補が多すぎる!という人は条件に優先順位をつけ、一番譲れない条件を備えている人にロックオンしてみてください。

「私○○な人が好きなんだよね~」と言葉で伝える

あとはその男性が自分のことを好きになってくれるように、普段の恋愛通りにアプローチします。だんだん距離が近付いてきたら「私○○な人って大好き♪」というように、自分の理想をはっきり口に出して伝えるようにしましょう。男性は女性ほど勘が良くありませんから、こちらが黙っていても見当違いな努力を重ねるばかりです。もしあなたのために努力してくれる気がある男性なら、あなたがそうやって目標を明示してあげれば、喜んでそこに近付こうとしてくれるでしょう。

自分を好きになってくれた人ととりあえず付き合うのも◎

あなたを好きになってくれた人=あなたのために何かしたくてたまならい人、と言い換えても過言ではありません。理想の彼氏が欲しいなら、こんなに誘導しやすい男性を逃す手はありませんよ! 理想の彼氏と付き合うコツは、その男性の現在を見るのではなく、将来の可能性に賭けてみる勇気を持つことです。理想の彼氏が見つからないと嘆くよりも、理想の彼氏になってくれそうな人を見繕ってどんどん実験してみましょう。

理想の彼氏は想像するのも作るのも自分次第

どんなに思いを巡らせてみても理想は理想であり、現実とは違いますから、いくらでも自分の好きなように想像してみることができます。どれだけ想像を膨らませるのも自由ですし、その想像を現実にしてみよう!と思い立つのも自由です。しかも、自分次第でその理想は現実になるかもしれないのです。

理想の彼氏が欲しい女性は、先ほどご紹介したように始めから完璧な男性を求めるのではなく、付き合う中で徐々に自分好みに成長してくれるよう、上手に手綱を引きましょう。手綱を引くと言っても回りくどいことをする必要はなく、男性を動かすためにはストレートに「○○して欲しい」と言葉で伝えるのが一番効果的です。ただ、「ああなって欲しい、こうなって欲しい」と理想ばかりを押し付けるのはNG。男性の今ある魅力を褒めたり、ありのままのあなたでも十分大好きだけど…という文脈の中で上手におねだりするようにしてみてくださいね!

また、理想の男性を彼氏にするには、あなた自身が男性に好きになってもらえるステキな女性であることが必須と言えるでしょう。いい女の条件を読んでステキな自分になるべく自分を磨いてみてください。そんなあなたの努力家な一面を見た男性たちはきっとあなたを放っておかないでしょう。理想の彼氏が出来るのも時間の問題かもしれませんね♪