婚活パーティーの会話術・7つのコツを掴んで好感度爆上げ
婚活パーティーの会話術・出会いをモノにするコツを紹介します!婚活パーティーで会話が続かない・ネタがないとお悩みの女性は、男性が心地良いと感じる会話の方法をチェック☆初対面でのおしゃべりで印象アップできれば、マッチング率もグンと上がりますよ♪

婚活パーティーでの会話術・初対面で男性に好印象を与えるコツ
婚活パーティーの一番の難関ともいえるのが、初対面の男性との会話ではないでしょうか。
接客慣れしている方でも、婚活パーティーともなればワケが違います!どんな場面でもスキルが必要になってくる会話力ですが、お見合いパーティーで「ネタがない!」「会話が続かない!」なんてお悩みの女子はやはり多いはず。
初対面の男性との会話に慣れていない女性は、場の雰囲気に圧倒されたり、相手に委縮してしまって本来の自分の魅力を思うようにアピールできないこともあります。
今回は婚活パーティーでの会話における7つのポイントをご紹介します。婚活パーティーという出会いの場で自分の良さを知ってもらえるよう、また、どんなときもどんな人の前でも落ち着いて楽しく会話ができるよう、しっかりと会話力を鍛えておきましょう☆
婚活パーティー会話術1 優しい笑顔で会話
男性は笑顔の女性に弱いとよくいいますが、本当にその通り!初対面でカチコチになりがちな婚活パーティーでは、相手の緊張を和らげるという点でも笑顔は必須です。
ただし、笑顔といってもそのパターンはさまざまです。どんなに面白い会話だったとしても、笑いすぎてはいけません。大笑いするというのは、相手に心を開いているようにも見えますが、時間が限られた婚活パーティーでは少し品が欠けて見えてしまう可能性もあります。
常に優しい笑顔で対応している方が、ミステリアスな印象も残せて男性を追わせることにもつながりますよ。
会話中は手を添えて笑うこと
どうしてもおかしくなってしまったときは、手を口元に添えて笑いましょう。あくまでも大声を出して笑ったり、手を叩くような真似はしないでくださいね!
婚活パーティー会話術2 笑顔で相手の緊張をほぐしてあげる
初対面の男性に何て話しかけたらいいのかわからなくなって、恥ずかしがっていては時間のムダ!男性が目の前に座ったら、その人の会話はすぐにスタートしてください。
一人当たり数分の時間を貴重に使うためには、まずは相手に「話しやすい子だな」と思われる必要があります。
まずは、座った瞬間「行ったり来たりで疲れちゃいますよね(ニコッ)」と笑顔で一言かけてみましょう。それだけで男性の緊張はほぐれ、自然と二人の会話もスタートしやすくなります☆
グイグイ話してくる男性には要注意!
婚活パーティーでは、相手のコミュニケーション力や人柄が出るもの。婚活パーティーという、誰もが初対面の場において、まるでナンパしているかのようにグイグイくる男性には注意が必要です。こういったタイプの男性は、こういう場に何度も来ている可能性が高く、本気のお付き合いに発展しにくいため、最初から相手にしないほうが時間の節約となります。
婚活パーティー会話術3 共通点を探す
婚活パーティーでの会話で一番盛り上がりやすいのが、相手と何らかの共通点があると知ったとき!
相手もきっと「何か共通点がないかな~」とプロフィールカードをチェックしているはずです。同じ出身地だったり、趣味や好きな食べ物でも構いませんので、共通点を探しましょう。もしもカードに共通点が見つからなさそうだったら、相手の好きなことに共感しながら会話をつなげてください。
彼の趣味が食べ歩きの場合…
あなた
わたしも美味しいものを食べるの大好きなんです♪何料理が好きとかあるんですか?
彼
なんでも食べますけど、中華料理には目がないかな~
あなた
中華料理いいですよね~どのお店がおすすめとかありますか?
彼
そうだなあ…○○っていうお店は何でもおいしいからおすすめだよ!
ひとつも共通点がなかったら、相手の言葉に共感しながら会話を進めていくだけでも、好印象を与えることができます♪
婚活パーティー会話術4 言葉のキャッチボールを大切にする
会話がかみ合わない相手と話さなければならないことほど、ストレスに感じることはありません。言葉のキャッチボールができていないと、「この子とは気が合わないな…」と相手に思わせてしまいます。頭の良い男性は、一言二言話しただけで相手の器を見極めます。特にハイスペックな彼を探しているなら、言葉のキャッチボール力を鍛えることがとても大切です!
感情に問いかける相槌を!
「へぇ~そうなんだぁ」「それって○○ですか?」などの返しばかりでは、話は弾みません。「それは楽しそうですね~」「すごくおいしかったんですね~」「それは大変そうですね!」など、相手がそのとき感じた(であろう)感情を問いかける相槌を挟むのが◎!
相手の話をただ聞いているだけでは、相手との発展も望めません。婚活パーティーの会話では、上手な相づち・合いの手を入れることが重要なのです。
婚活パーティー会話術5 会話のリードは男性に任せる
LINEやメールなどで、会話を長続きさせるために「?」で終わらせようとすることはありませんか?相手に質問するというのは、婚活パーティーにおいても会話テクニックの基本となります。ただし、質問攻めにされると男性に引かれてしまいます。「何がお好きなんですか?」「どういったところによく行かれるんですか?」など、基本的に会話を広げる仕事は男性にお任せしましょう。
聞かれたことは聞き返しましょう
聞かれたことだけに答えていては尋問と変わりません。彼からの質問にあなたが回答したあとに「あなたはどうですか?」と聞き返すのはOK!相手が広げてくれた会話は無駄にしないよう、上手に拾ってあげてくださいね。
ただし、会話下手な男性がお相手の場合は例外です。攻めすぎない程度に質問を振ってみましょう。
婚活パーティー会話術6 自分の話は3~4割に抑える
婚活パーティーの場でついやりがちなのが、聞き役に回りすぎてしまうこと。自分のことを知ってもらうことも忘れてはいけません。ただし、同様に話しすぎてもダメ。「相手の話が若干多いかな?」という7:3もしくは6:4くらいがベストです。
おしゃべりな女性は要注意
話が盛り上がるのは何よりですが、あまりに自分のことを話し過ぎてしまうと、男性の「この女性のことがもっと知りたい!」という気持ちをそいでしまう可能性も…。おしゃべり好きな女子は「いつもよりしゃべらない自分」を意識してくださいね!
たまにかなりの聞き上手な男性がいますが、そういった男性に楽しく話をさせることができたらあなたも会話力の達人です☆
婚活パーティー会話術7 身振り手振りは控えめにする
「見た目」というのは、何も容姿そのものばかりを指すのではありません。視覚からの情報全てが当てはまりますので、振る舞いや仕草なども印象を与える大きな要因です。つまり、身振り手振りの仕方であなたの印象はガラリと変わることもありえちゃうのです。
本来、ジェスチャーを加えての会話は、自分の気持ちをより強く伝えるという点では良いことなのですが、婚活パーティーでは少し落ち着きがないように見えてしまいます。上品な女性の特徴を参考にしながら、いま一度自分の振る舞いを見直してみてくださいね。
婚活パーティーでの会話は話しやすさを重視して!
お互いに初対面ですから、婚活パーティーの会話では緊張するのは当然のこと。特に男性は、自分が動いて女性のもとに行かなければならないので、その分大変です!
もし、男性にとってあなたとの時間が「なんだか落ち着くな~」と感じられるものだったなら、相手もきっと席を立つときに名残惜しくなるはず。そう思わせるには、会話の内容よりも話しやすいかどうかが重要なポイントとなります。
今回ご紹介したテクニックのほとんどは、会話の広げ方に関すること。相手を探ろうとする会話よりも、自然と流れる会話の方が相手も心地良いはずです。婚活パーティーで自然な会話を楽しめるよう、他の女性と差をつけちゃってください☆
婚活初心者の女性は、婚活で結婚を成功させるまとめも読んで、婚活事情を事前にしっかり勉強しておきましょう。