結婚相手の理想職業ランキングベスト3・女性に人気の仕事
結婚相手の職業に理想がある女性は、将来の安定した生活を考慮しているようです。一昔前に言われていた3高はもう古い?今回ランキング上位を独占しているベスト3の職業の人気の秘訣や、女性が結婚相手にはしたくない職業をご紹介します!

結婚相手の職業・女性人気ランキングベスト3
ゆくゆくは結婚したいと思っているけれど…そんな女性たちにはいつの時代も密かに思い描いている理想の結婚相手の職業というモノが存在します。
女性たちが結婚相手に求めるものは、一昔前は高身長・高収入・高学歴な男性、いわゆるを3高と呼ばれるエリート男性でした。
やがて高身長・高収入・高学歴が人気ランキングを占めていた時代は終わりを向かえ、ちょっと前までは平穏な性格・平均的な収入・平凡な容姿な男性という意味を指す3平と言われるものに移り変わっていきました。しかし、現代の女性たちが求めるものは3平から4低へと早くも変化をみせています。
4低とは?
- 低依存(女性に家事を頼らない)
- 低リスク(リストラにあわない)
- 低姿勢(威張り散らさない)
- 低燃費(節約もできる)
最近は、これら4つの要素を求める女性が増えています。では、そんな女性たちが結婚相手の職業として候補にあげた人気の職業ベスト3をご紹介しましょう。
1位 安心安定の「公務員」
時代は3平から4低へと移行しつつありますが、まだまだ人気が高いのはやはり公務員です。公務員の最大のメリットは「低リスク」だということ。かみ砕いて言うと公務員にはよっぽどのことがない限りリストラがないので、その分安心していられるということです。
女性の結婚相手への不安として一番大きいのは、リストラにより旦那さんが無職になってしまうのでは…?という不安です。結婚する男性が公務員であれば、まずはこの不安がなくなります。
公務員は時間にも余裕がある?
公務員は残業なども少なく、時間の都合もつけやすいことから家事や育児を手伝ってもらえるかも!という期待もあり、結婚相手の職業に選ぶ女性が増えているのです。
2位 高収入が期待できる「医師」
どの時代も結婚相手として人気の職業はなんといってもお医者さんです。医師が女性たちに選ばれる理由として最も多いのは、高収入であることでしょう。医師との結婚を目指して看護師になる人もたくさんいます。そして男性が結婚したいと考える女性の職業第1位が看護師ということもあり、医師と看護師のカップルが結婚することも少なくないでしょう。
医師という職業は、職場で女性と出会う機会が多く、人気ランキングでも常に上位に挙がるということもあって、女性に困ることがないのが特徴です。そうすると必然的に浮気の心配も多くなってしまうかもしれません。
女性たちが結婚相手の職業に医師を選ぶ理由には他にも、家族が病気になったときに頼りになるなど、安心感を求める人もいます。中には医師の妻というステータスが欲しいと考える女性もいるかもしれませんが、そんな奥様同士の付き合いはなかなか大変なようです。
医師との結婚を希望するなら
全ての医師がそうとは限りませんが、浮気の不安は覚悟したほうが良いかも?
3位 手に職が人気の理由「薬剤師」
やはりこの時代、手に職を持っている男性の人気は高いようです。薬剤師ならば、国家資格なのでどこに行っても働き口がありそうなのも人気理由のひとつです。また、シフト制の勤務体系を組んでいる薬局が多いので、比較的休みなどの融通も利くところが人気の秘密かもしれません。
また薬に詳しい人がいると何か病気になった時も安心できるといった意見も多く聞かれます。実際に薬剤師として働いている男性は、出会いの少なさに悩むことも多いようですが、女性の結婚したい職業ランキングで上位なのを考えると出会いの場へ自分から顔を出せば、いい出会いにめぐり合えるのかもしれないですね。
薬剤師と結婚するなら
手に職があるので、無職になる心配はなさそうです。ごく普通の家庭生活を望むなら最適な職業と言えるでしょう。
結婚相手として選びたくない職業
医師や公務員は、結婚相手として選びたくない職業としてもランキング入りしています。
看護師のお友達を持っている女性なら「医師には浮気する人が多い」というウワサを聞いたことがあるのではないでしょうか?
医師という職業柄、職場に女性が多く「医師」というステータスに魅力を感じた女性が寄ってくることが原因だそうです。せっかく結婚したのに旦那様の浮気の心配ばかりはイヤ!という理由から、医師とは結婚したくないと答える女性も多く見られます。
また公務員が結婚したくない職業に選ばれる理由としては、消防士や警察官などの、人の命を守る仕事の場合、本人の命に関わる可能性もあるので、結婚相手に選ぶのは慎重になってしまうというのが理由のようです。
ひとそれぞれの「結婚相手の条件」
消防士や警察官にしても、医師にしても、人の命に携わる職業に就いている男性は結婚相手として考えられないという女性はたくさんいます。高収入は魅力的かもしれませんが、夫の命、ひとさまの命に関わる仕事ですからね、自分が妻としてやっていけるのか慎重に考えなければなりません。
結婚相手は職業が決め手ではない
結婚相手を職業だけで選ぶ女性は少数派だとは思いますが、男性と同じように理想の職業と言うのはどうしてもあるものです。医者と結婚がしたいと思ったり、公務員と結婚がしたいと思ったりと、理想を追い求める人もいますが、恋に落ちた相手がどんな職業であれ、その人と一緒にいることが一番居心地良い…結婚する人はそんな相手だといいですね。
結婚相手の職業にこだわりすぎて婚期を逃がさないためにも、結婚で後悔しないために特集をチェックしてくださいね。