プロポーズを指輪なしでするメリットとリング以外の贈り物

最近はプロポーズに指輪なしで挑む男性が増えているようで、中には婚約指輪のプレゼントがないまま結婚するカップルも。プロポーズに花を添えてくれるエンゲージリングを用意しないメリットと、指輪以外に男性が贈るプレゼントとは?

プロポーズは指輪なしが今の時代のスタンダード

「僕と結婚して下さい」そう言うと男性はポッケから小さな箱を取り出し、パカッと開けると中にはダイヤの指輪が入っている…みんなが知っているプロポーズの定番シーンってこんな感じ。でも今は、プロポーズをするときに指輪なしで挑む男性も増えているのです。婚約指輪を用意しない場合のメリットとプロポーズの際に男性から女性に贈る指輪以外のプレゼントについて調査しました!

プロポーズに指輪がないカップルの5つのメリット

指輪を用意しないままプロポーズをする男性は約7割。そして婚約指輪がないまま結婚に至るカップルも3割程度いるとされています。かつてプロポーズに必要不可欠だった婚約指輪を送る風習。でも現実的に考えればあらかじめ婚約指輪を用意することにあまりメリットを感じない人や、別になくても良いのでは?と考える男性も多いのです。

プロポーズ指輪なしのメリット1 彼女の好きな指輪が買える

指輪を選ぶカップル

プロポーズのときに渡された指輪が女性の好みにマッチしているとは限りません。気に入らないデザインのものをもらうより一緒に好きな指輪を買いに行った方が良いと考える人は多いでしょう。

また、エンゲージリングはダイヤが主流。せっかくの彼氏からのプレゼントなのでいつも身につけたいと思うけど、ダイヤを大切に思うあまり普段使いできない指輪になってしまう可能性も…。婚約指はかなり高価な買い物ですから、お互いが満足できるようプロポーズを受けた後に一緒に選びに行くといいでしょう。

プロポーズ指輪なしのメリット2 費用を抑えることができる

結婚式を挙げるなら結婚指輪(マリッジリング)も別に購入しなければいけません。ですが皆さんお察しの通り、結婚式を挙げるには費用がたくさんかかります。そこであえて婚約指輪(エンゲージリング)は用意せず、結婚指輪と兼用にして費用を抑えることを選ぶカップルもいます。

給料の3ヶ月分ともうたわれていた婚約指輪。結婚前に彼氏の貯金をすり減らすより、結婚準備や結婚生活のために使ってもらった方が良いと思いませんか?

プロポーズ指輪なしのメリット3 サイズトラブルがない

彼氏に指輪のサイズを聞かれたら、女性は「きたきたぁ!」と勘づいてしまいます。プロポーズは突然された方が感動的ですが、もし逆にサイズを聞かれなければ、もらった指輪のサイズが合わないことも出てくる可能性が。聞かれても聞かれなくても、指輪のサイズ問題にはトラブルがつきものなのです。

プロポーズ指輪なしのメリット4 断られた場合を考えて

プロポーズを断られた男性

プロポーズを指輪なしですることは、男性にとって大きなメリットがあります。高いお金を出して指輪を用意した男性がいざプロポーズしたら断れてしまった…これはかなり悲惨な状況です。

「こんなことなら、指輪なんて買わなければ良かった」と思っても無理がありません。お金をムダにしないためにも、とりあえず指輪のことはプロポーズが成功してから考える男性も結構います。

プロポーズ指輪なしのメリット5 指輪で成功率は上がらない

男性へのメリットがもうひとつ。プロポーズを待っている女性は、指輪なしでもOKを出します。指輪があるからプロポーズを受け入れるわけではありません。あってもなくても結果を左右しないのなら、特別に用意する必要がないでしょう。

プロポーズは指輪なしが正解かも…。

  • デザインもサイズも女性好みの指輪を一緒に買いに行けるから
  • 指輪の費用を抑え、結婚生活のために使えるお金を増やせるから

プロポーズを演出する指輪以外のプレゼント5つ

プロポーズの際、女性に指輪を贈るという風習は生活環境や意識の変化のなか、今では当たり前ではなくなってきました。指輪の箱をパカッと開けた瞬間にプロポーズされたい!という高望みな女性も減りつつあります。心に残るプロポーズを演出してくれるプレゼントは指輪以外にもあるのです。女性が目を輝かせて喜ぶ指輪以外のプレゼントとは一体何なのでしょうか?

プレゼント1 花束

フラワーギフト

彼に花束をプレゼントされたら嬉しいに決まっています。普段の暮らしの中で花を贈られる機会なんてそうそう訪れないものです。プロポーズの言葉と一緒に花束を渡されたら感動で泣いてしまいそうになる女性もきっと多いでしょう。

愛しの彼氏が花屋さんに行き、店員さんと相談している彼氏の姿を想像してみてください。彼があなたを想い選んだ花はもちろん、ブーケを作ってくれた店員さんだって彼氏の成功をお祈りしているに違いありません。

プレゼント2 アクセサリー

アクセサリーを選ぶカップル

指輪以外のアクセサリーもプロポーズを演出してくれます。特に人気の高いものがネックレス。洋服やシーンを選ばない小ぶりのデザインのものなら、いつでも身につけることができますし、指輪よりは値段を抑えられるので彼氏の懐にも優しいです。

プレゼント3 サプライズ

モノではなく、サプライズ演出だって立派なプレゼントになります。世界的に流行しているフラッシュモブもその一つ。知らない人が周りで踊り出すアレです。驚きと感動でステキなプロポーズになります。

他にも知らない間に友人を集められていたり、ヘリコプターに乗ったり、自作の歌で愛情表現されたりとサプライズプロポーズは、とても心に残るプレゼントになるのです。

プレゼント4 プロポーズ証明書

プロポーズ証明書というものがあるのをご存知でしょうか? 男性からのプロポーズの言葉や、その日時まで記されている、2人の愛の証明書といった感じ。二人の大切な日のことをいつまでも残しておくことができるプレゼントになります。

プレゼント5 言葉だけで充分

並んで座り彼女を抱きしめる男性

プロポーズの言葉だけで充分と思っているのは、男性より女性の方が圧倒的に多いのです。男性はこういうことだけは形式に囚われて、「全ての準備を整えてからじゃないと言えない…」なんて考え過ぎてしまいがちですが、女性にとっては彼からのプロポーズこそが最大のプレゼント。ステキなプロポーズさえしてもらえれば他の贈り物など正直どうでもいいくらいなのです。

指輪以外のプレゼントは…

  • 形として残るものならアクセサリーや証明書!
  • 花束やサプライズの演出で彼氏の愛情を再認識!

プロポーズは指輪なしで受けた女性のエピソード5選

5名の女性に、指輪なしのプロポーズを受けたときの当時のエピソードについて詳しく語っていただきました。

体験談

指輪がなくてもうれしいです

りぷとん(20代)のお話

焼き肉を食べる女性

私は焼肉屋さんでプロポーズをしてもらいました。日ごろから美味しいお肉を食べることが好きだったので、二人とも大好きなお肉を食べてからのプロポーズでした。その時のプロポーズでは指輪はありませんでした。しかし、雰囲気的にもカジュアルに近い感じでしたし、指輪がないことを特にどうこう思ったりはしませんでした。それよりもプロポーズしてもらえたこととサプライズでデザートプレートを貰えたことがとても嬉しかったです。お店の人に頼んで事前に用意していてくれた気持ちも嬉しかったですし、甘いものが大好きなので、指輪ではなくデザートだったことは全く嫌ではなかったです。さらに指輪は今度二人で選びに行く約束をしてくれたので大満足でした。

体験談

指輪なしでのプロポーズ

松川お雪(30代)のお話

私が結婚したのは20代でした。その当時はあるお役所の非常勤職員、要するにいつでもクビにできるアルバイトという身分で働いていました。そこで手酷い嫌がらせにあっていたのですが、そんな職場でも仕事が見つからず貧困に苦しんだ時期が長かったので、どんなに辛くても辞めようとは思いませんでした。しかし、ある時上司が給湯ポットの中へ直に布巾を突っ込み、それを絞ってあちこち拭いているのを目撃し、それを彼に話したら「そんな職場にお前を置いておくわけにいかない。結婚しよう」とすぐに言ってくれました。指輪もロマンチックなサプライズもなかったけど、あの時は本当に嬉しかったです。その後、指輪は宝石店へ行って好きな物を選び買ってもらいました。

体験談

指輪なしのプロポーズ

たかちゃん(30代)のお話

私と主人は趣味のボーリングを通じて出会いました。私も主人も離婚を一回しているバツイチ同士で、離婚後はボーリングの大会や練習でお互いボーリング場に通ってました。主人には高校生と中学生の二人の子供がおり、結婚したらいきなり二人の子供ができるのかと、嬉しいけれど今後の金銭面でも不安を覚えることもありました。ボーリング以外のデートでは、平日の日中にお台場や横浜に出掛けたり普通のカップルですが、土日祝日は子供と出掛けたりして楽しみました。ある時、フランス料理のディナーを主人と子供が誘ってくれて、家族のように楽しく食事をしたら、食事後に突然主人が「子供たちと一緒に暮らそう!」とプロポーズされました。指輪はなかったけど、子供たちの前でプロポーズされたのでとても幸せでした。

体験談

指輪なしのサプライズプロポーズ

いちご大福(30代)のお話

スカイツリーから見た夜景

私は3年間彼氏と付き合って結婚しました。結婚するにあたって、プロポーズされた時のお話をご紹介したいと思います。その日は彼とデートをする日でした。しかし、いつもは行く場所をあらかじめ決めて出掛けるのに、その日に限って「俺に任せて」としか言ってきませんでした。すると、車で迎えに来るやいなや定番のデートスポットを次々と回り始めました。レインボーブリッジ、お台場、六本木ヒルズなどなどを回り、夜になりかけた時最後のデートスポットに到着。そこはスカイツリーでした。まさかとは思いましたが言われるがまま、展望台へ向かいました。すると突然彼が夜景バックにひざまずき、周りにお客さんがいる中、「僕と結婚してください!」とプロポーズしました。私はびっくりしたのと嬉しいのと色々な気持ちが入り混じって涙が溢れました。指輪はなかったけど、色々考えてわたしを楽しませてくれた彼についていこうと思いました。

体験談

早まったプロポーズ

N.i.R.(20代)のお話

今の主人にプロポーズをされた時のことです。付き合って2年半がたっていました。友達もどんどん結婚していたのですが、彼は趣味を大事にする人だったので、まだ独身でいたいものだと思っていました。私はもうすぐにでも結婚したかったです。そんな時に、友達の結婚式に出席しました。幸せそうな友達を見ていると、「私はいつか結婚できるのだろうか、このまま何年もずるずると過ぎていくのかな…」という不安な気持ちになりました。その日の夜に、その気持ちを彼に泣きながら伝えました。すると、彼が突然プロポーズしてきました。驚きましたが、私が泣いているから適当に言ったのだろうと信じませんでした。数日後に彼が婚約指輪を持ってきました。実は近日中にプロポーズする予定で注文していたそうです。予定がくるったと笑っていました。

男性の強い気持ちさえあれば、指輪ありきのプロポーズにこだわる必要はナシ!「指輪はなくともその言葉や気持ちだけで十分!」という声が多数寄せられました。

プロポーズは指輪なしでも幸せ

プロポーズは指輪なしの方がいいかも。と思っている男女は意外とたくさんいます。指輪があってもなくても、彼氏の結婚したい気持ちはホンモノでしょうし、プロポーズを受ける女性の気持ちが、「指輪なしなら結婚するのやめとこ!」と変わるわけでもありません。プロポーズするときは、むしろ婚約指輪を渡さないメリットも多いからです。

絶対にエンゲージリングが欲しい!そう思っている女性も、結婚で後悔しない方法を合わせて読むことで、結婚はあまり形にこだわらないほうがうまくいくということに気が付くでしょう。
指輪以外のプレゼントをアレコレと悩み、手に取る彼氏の姿を想像してみてください。例え指輪なしのプロポーズでも、充分幸せにしてくれる男性と出会えたと感じませんか?