料理婚活に参加する前に知っておくべきメリットデメリット

料理婚活のメリットや交際に発展しやすい理由を紹介します!仲良くなりやすい、落ち着いて話しが出来る、料理を通して相手の性格が分かるなど、恋人同士になった時に重要な性格を見分けることが出来ますよ。

料理婚活とは

最近、婚活の新しい形として「料理婚活」が注目されています。料理婚活とは、簡単に言えば、「料理教室を使った合コン」です。結婚相手や交際相手を探したい男女が、料理教室を通じて互いを知り、交際に発展することを期待して行われます。「料理合コン」とも呼ばれています。

一般的な料理婚活は、少人数の男女でチームを作り、講師の説明に従ってチームごとに料理を作ります。そして、自分たちが作った料理を食べ、お酒も飲みながら、歓談します。

料理婚活体験談

料理が間に入ることで会話もスムーズ

ゆみ(20代後半)のお話

いかにもな婚活やお見合いなどは行きたくありません。でも何か他にも目的があって、プラス出会いもあればいいというこの料理婚活はとてもいいなと思って参加しました。男性もそういった考えの方は多く、真剣に料理を学んでいました。調理の過程で自然と会話が生まれました。普段から料理はするのか、料理は好きか?から始まって、一人暮らしか、どのあたりに住んでいるかなどを聞かれました。手を止めてまで話すことはないので、気軽に話せたと思います。その後、作った料理を食べながらじっくりと話す機会がありました。自分たちで協力して作ったという達成感や連帯感などで、初対面でも緊張している方は少なかったと思います。

料理婚活のメリット

料理婚活は、他の婚活と比べてどのような特徴があるのでしょうか?そのメリットとデメリットを考えてみましょう。まずはメリットから。

メリット1 仲よくなりやすい

仲よくなりやすい

料理婚活のメリットとしては、まず、「料理を作る」という共同作業を行うことにより、仲よくなりやすいことがあげられます。共同作業をした仲間には、自然と親近感が生まれます。少人数のグループで料理を作るので、仲間意識が強くなります。一緒に作業をしていくなかで自然に仲よくなり、料理が完成するころには、すっかりと打ちとけた状態になれます。

料理婚活体験談

自然な付き合いか友達同士の付き合いをお探しなら

かなこ(30歳)のお話

お見合いパーティーに参加したことはあったのですが、イベントものに参加してみようと思って料理婚活に参加しました。沸き合いあいとしながら進んでいって、協力し合って料理を作る、楽しい雰囲気でした。料理を作ることも目的なので、通常のパーティーより自然な感じな出会いです。自然な形での出会いと、友達同士の付き合い的な始まりがよいと思っている人には向いているかもしれません。堅苦しくなかったことが良かったと思っています。

メリット2 リラックスできる

リラックスできる

料理婚活は、最初に共同作業を行うことで、自然な雰囲気でリラックスすることができます。男女がいきなり一対一で向かい合った場合、緊張してしまうことも少なくありません。「合コンが苦手」という人は、特にそうです。

この点、料理婚活は、料理を作ることで徐々に打ち解けていきます。そして、打ち解けた相手とお酒を飲みながら食事をするので、緊張することは少ないです。

料理婚活体験談

意識しないことが成功のカギ

ちかこ(20代後半)のお話

イタリアンを作りながらお話をするという料理婚活に参加しました。イタリア人の先生がほぼ料理を作ってくれて、生徒たちはワイン片手にそれぞれ話すという感じでした。参加者は全部で10名ほどで、最初はあまり話しかけることなく先生の話を聞いて作業をするという感じでしたが、ある程度下ごしらえも済むとあまりすることもなくなり、お酒も入っているのでそれぞれ話しかけたりして楽しい時間を過ごしました。あまり自分から話しかけられる方ではないのですが、周りの方々と楽しく会話できました。そこから結婚に繋がることはありませんでしたが、何度か参加してメンバーが入れ替われば良い出会いもあるのではないかと思います。現在は結婚していますが、独身であればまた参加してみたいです。

料理婚活体験談

イベント的には楽しかったです

よっちゃん(30代前半)のお話

私が参加した料理婚活イベントは男女それぞれ8人ずつ(合計16人)参加で男女2対2で一つのテーブルで課題の料理を作りました。女性は料理得意な20代後半から30代の人が多くおとなしそうな印象の方ばかり、男性も家庭的で穏やかな雰囲気の30代の方が中心に参加していたように思います。料理を作っている間は世間話というよりも、その料理のこと中心なので男女の出会いという雰囲気はあまり感じず、そういった意味では自然体でいられて居心地よかったです。ただし料理が出来上がると皆で作った達成感を共有できましたし、それを試食しているうちに話は世間話にまで広がりました。連絡先も交換できたのですが、これ以上深く付き合ってみたいとまで思う相手は私には見つかりませんでした。出会いの密度は高いと思いますが当たり・はずれが大きいイベントかもしれません。

メリット3 料理をすることでいろいろわかる

学生時代の調理実習やキャンプで作る料理など、料理をだれかとするときには必ずなにかハプニングが起きたりしましたよね?(ごはんがうまく炊けない、カレーのルウがしゃばしゃば、いもに火が通ってなくてかちこち、などなど)
そんなハプニングのときに男性からでる一言で、恋愛対象としていいかどうかを見極めることができます。

たとえば、『お肉をオーブンに入れたけど、加熱してなかった事件』

女性

○○さん、そろそろオーブンからお肉とりだして

男性

おっけーい、…あ、ああああああ!!

女性

どうしたの??

男性

オーブン動いてない…

女性

えええええ!!

男性

ごめん、お肉いれただけで満足しちゃってた。。

女性

なんだそりゃ(笑)

男性

どうしよう

女性

うんいいよ、今から焼いて、その間べつの作ろう!

男性

うん、ありがとう!がんばるよ!

これはOKな男性ですよね。
でもこういう男性は注意。

女性

○○さん、そろそろオーブンからお肉とりだして

男性

おっけーい

男性

(…あ、ああああああ!!)

男性

(焼けてない。ていうか俺スイッチ入れてないやんけ。なんでやねん。どうする。どうするオレ!)

女性

どうかした??

男性

うーん、なんかオーブンのスイッチはいってないわ。これスイッチ入れる係は△△さんだったよね?

女性

え!そうなの?(なんだその係!オーブンに肉入れたらスイッチオンでしょ!)

男性

いや、いいよいいよ。俺も確認不足だったし。こっから挽回できるよ

女性

う、うん、そだね(こいつめっ)

男性

よし、スイッチオン!と。今度はばっちりだね!ははは

女性

ははは(コロス…)

男性

(ふう、ミスが俺のせいにならず、なんとかなったな)

料理をすることでいろいろわかる

こんな男は嫌ですね。もしこの男のスペックがよく、職業や年収だけで判断しようと思えば、「結婚したい理想の男性」に分類されてしまうかもしれません。

ただの合コンやパーティーでは見られない、そのひとの本質的な部分が見えてしまうのが料理合コンの魅力です。

料理婚活体験談

仲良くなれるきっかけがあっていいですよ。

mitz32(30代前半)のお話

料理婚活なるものに参加してきました。理由はまず自分が割と料理好きであること。お相手の力量も見られる事。一緒に作って食べるという行為を通すことで、話題も生まれやすく仲良く なりやすいのではないかと思った事です。 当日は男女10名ずつが集まり、男女同数の4人ずつでグループを作成。先生の指示通りのレシピを作って頂くという内容でした。私の所属していたグループは割と料理好きの方が多く集 まったみたいで、色々うんちくを披露しながらの作業となりました。そういう人間が揃ったグループだったので、味もまずまず美味しくいただけました。相手の条件やら色々と探るような婚活とは違い、スタートはかなりのんびりしたものですが、こういった形の出会いもありではないかと感じました。

料理婚活のデメリット

料理婚活は、街コン等と比べると少人数で行うため、好みの相手が見つかる確率が低くなるともいえます。また、多くの料理婚活では、プロフィールカードが用意されないので、街コン等と比べ、相手の職業や年収をチェックしにくいところもあります。

料理婚活体験談

料理に夢中になりすぎ

すかこ(30前半)のお話

大手のクッキングスタジオの料理教室に参加。「婚活」と大々的にアピールしているわけではなく、おひとりでお越しくだされば男性と一緒に料理できますよ、という感じでした。なので結構抵抗なく申し込みできました。1週間前に申し込みができたのもよかったです。結構間があくと決心がゆらぐので。 で当日行ってみたら、5組くらいが先生の話を聞きながら、男女ペアで料理を作りました。牛肉の赤ワイン煮とガレットだった気がします。 料理がおしゃれすぎて、料理をするのが精いっぱい。一緒になった男性と話をすることはできませんでした。ほぼ作業。しかも一緒に組んだ男性はその婚活にもう何度も参加しているとかで手順が慣れていた。新しい出会いというよりも、純粋に料理を楽しんでいた。婚活するなら純粋に「お見合い」に集中したほうがいいかもと思った。

料理婚活で成功するために

料理婚活で成功するために

料理婚活で成功するためには、他の婚活と同様に、しっかりと準備をしておくことが大切です。多くの男性は、料理のできる女性を好みます。料理婚活は、料理の腕をアピールする絶好のチャンスです。料理を作る予行演習をして、本番で「料理の腕」をアピールできるようにしておきましょう。

また、相手を見誤らないために、年収や喫煙の有無について、自分でチェックするように心がけましょう。喫煙の有無について知るには、二次会に参加することがおすすめです。

婚活で結婚を成功させるまとめ特集もチェックして、素敵な彼をゲットする方法を確かめてみてくださいね。