婚活パーティーのプロフィール書き方・印象アップするコツ
婚活パーティーではプロフィールカードを使って上手に自己アピールすることが大切!相手の男性が見やすい字や書き方、会話ネタを散りばめることを意識しなければなりません。今回は女子が悩む婚活パーティーでのプロフィールカードの書き方を解説します♪

婚活パーティーのプロフィールカードの書き方、ポイントは?
ほとんどの婚活パーティーではプロフィールカードという自己紹介カードに記入する必要があります。そして、婚活パーティーにおいて、このプロフィールカードはマッチング率を大きく左右する重要なもの!
とはいえ、中には「そんなこと言われても、何を書けばいいのかわからないし…」「男性ウケする内容ってどんなこと?」なんて婚活初心者の女性も多いはず。
今回は、婚活パーティーでのプロフィールカードの書き方のポイントを細かく解説していきます無事お目当ての相手とカップリングするためにも、コチラをしっかり頭に叩き込んでから出陣してくださいね!
厳守したい婚活パーティーのプロフィールの書き方4つ
どんなに高級なブランド靴でも汚かったら意味がありませんし、どんなに上手にメイクをしても、肌が汚かったら意味がありません。婚活パーティーのプロフィールも、細かい書き方のポイントを押さえることはもちろん大切ですが、基本がダメダメならせっかく書いた内容も無意味になります。
婚活パーティーのプロフィールカード、これだけは厳守!
- キレイ(丁寧)な字で書く
- 字は小さすぎず大きすぎず書く
- ウソの内容は書かない
- 全体の8割を記入する
字には性格が表れるもの。字に自信がない方は、ボールペン字の練習をしておくのもひとつの方法です。
婚活パーティーでは、書いたもの全てを見ている時間はありません。そのため、ぎっしり書きすぎてもダメですし、会話が広がりにくいほどスカスカもやる気がなく見えてダメです。丁度良いのは全体の8割程度埋まっている状態!婚活パーティーのプロフィールカードには、見やすい字で記入し、男性が拾いやすい会話のネタを散りばめておきましょう。
【項目別】プロフィールカードの書き方のポイント
婚活パーティーのプロフィールカードの書き方の基本を押さえたところで、ここでは項目別にプロフィールカードの書き方を解説していきます!
婚活パーティーで勝負に出るならここから先もしっかり予習しておいてください♪
項目別プロフィールの書き方1 趣味・特技
「趣味・特技」の項目は、どの運営会社のプロフィールカードにも必ずあります!
趣味や特技の話題は一番会話につなげやすく、男性陣も食いつきやすいところでもありますので、男性が共感できそうな趣味や特技を書くように心掛けましょう。また、他の女子と同じにならないよう、内容を具体的に書くのもポイントです!
男性が共感できる趣味・特技
- スポーツ系…やるのはもちろん、観戦が趣味でも◎!
- 料理…「作るのも好きだけど食べるのも好きなんです」と乗りきるのもアリ!
- 旅行…国内旅行か海外旅行かも詳しく記載を!
- バイク・車…ドライブ好きというアピールもおすすめ!
相手の男性がどこに食いつくかわかりませんので、この項目は思いつくだけ書いておくのがベストです。また、ピアノや習字、英会話など、昔やっていた習い事を書いてみるのもおすすめ!
項目別プロフィールの書き方2 好きなタイプ・芸能人
好きなタイプ・芸能人というのは、婚活パーティーに限らず、出会いの場では必ず聞かれる質問ですね。
この項目でハイスペックな芸能人を挙げていると、理想が高そうなイメージが強くなり、あまりいい印象は受けません。好きなタイプや芸能人を書く場合は、ハードルをやや下げることが肝心です!
好きなタイプ
- 頼りがいがある人
- 笑顔がステキな人
- 悪口を言わない人
好きなタイプを記入するときは、具体的だけど、誰にでも当てはまるように書くのがポイントです☆
好きな芸能人
- スポーツ選手
- お笑い芸人
- 実力派俳優
本当の好きなタイプを言う必要はありません。挙げた男性が実際に好きではなくても、まずは男性に「俺いけるかも!」と思わせることが最優先です。
項目別プロフィールの書き方3 性格
婚活パーティーであえて自分のマイナス面を書く人はいないと思いますが、「自分の性格を一言で」と言われても、なかなか長所が思いつかない女性も多いのではないでしょうか。
また、「私をもっと知ってほしい」と言わんばかりのぎっしり文章は男性が引いてしまいますので、事前に簡潔にまとめておくと安心です◎
人から言われたことを書いてもOK!
自分で良いところをアピールするのが苦手な方は、「“いつも明るい”とよく言われます」など、人から言われたことにして書いても大丈夫ですよ。
項目別プロフィールの書き方4 休日の過ごし方
休日の過ごし方の欄を見れば、その人が普段どんな生活をしているのか垣間見えるものです!本当はダラダラしている干物女だったとしても、出来る限り相手の男性があなたに良いイメージを持てるようなことを書くよう意識しましょう。
休日の過ごし方記入例
- 友達とショッピング・お出かけ
- スポーツ観戦・応援に行く
- 音楽・読書・映画鑑賞
- スクール・習い事に行く
こんな風に、リア充な過ごし方を書くのが正解です。インドアな過ごし方とアウトドアな過ごし方の両方を書いておくと、男性もとっつきやすくなります♪
項目別プロフィールの書き方5 好きな映画
好きな映画というのは、その人の好みや価値観を象徴するものです。そのため、あまりにハードすぎる内容や好みが分かれるホラー作品などは書かないほうが無難でしょう。
映画の項目では、メジャーな作品とちょっとマイナーな映画を書くのがポイントです。
女子ウケするものより男性ウケする作品をチョイス
たくさんある作品のうちの一部であれば問題ありませんが、韓国ドラマやラブコメ系など、女性のファンが多いものばかりを羅列するのは避けましょう。中には恋愛系の映画が好きな男性もいますが、男性ウケするものを書く方がマッチングの確率もアップします。
項目別プロフィールの書き方6 得意料理
女性のプロフィールカードと男性のプロフィールカードでは、項目で違うことがあります。そして、運営会社によってはご丁寧に得意料理の項目を作っているところもあるのです。
男が喜ぶ得意料理
- ハンバーグ
- 唐揚げ
- サバの味噌煮
- ロールキャベツ
パエリアやタコライスなどの多国籍料理や手間のかかる料理や、野菜炒めやカレーなど簡単に調理できるものは避け、男性が喜ぶ料理を押さえておけば間違いありませんよ☆
項目別プロフィールの書き方7 フリーコメント欄
せっかくそれまでの内容を完璧に記入しても、最後のフリーコメントでボロが出てしまっては台無しです。
フリーコメントの欄は、相手に伝えたいことを自由に書く項目です。ここでは男性がドン引きしてしまうようなガツガツしたコメントは控えるよう注意してくださいね。
結婚願望はぐいぐいアピールしないこと!
会員制の本格的な婚活であればいいのですが、気軽に参加できる婚活パーティーでは結婚願望を隠すのが得策!結婚願望が強そうな女性には男性は引いてしまうものです。本格的なお付き合いに至るまでは「タイミングが合えば…」くらいにとどめておくほうがベター!
「初めての参加なので緊張してあまり話せないかもしれませんが、よろしくお願いします。」といったコメントでOKです。フリーコメント欄で100%アピールするよりも、婚活パーティー中の会話を頑張るようにしてくださいね!
婚活パーティーのプロフィールは会話のネタ作りになる
婚活パーティーにおけるプロフィールカードは、いわば玄関のようなもの!玄関の印象が良く、快く歓迎してくれたら誰でも嬉しいですよね。でも、プロフィールカードが「今回はイマイチだったかも…」というようなことがあっても、実際の会話やコミュニケーションで上手にカバーすれば大丈夫です!あなたが婚活パーティーでプロフィールカードを上手に使って、お相手の男性と楽しく会話できるよう応援しています
また、「婚活仲間がいなくて心細い…」という女性は、婚活パーティーで一人参加するメリットを読んで、勇気を出して参加してみてくださいね♪