結婚してよかったことランキング男性女性別幸せエピソード
結婚してよかったことは多々あるもの。恥ずかしさなどもあり口にする人は少ないだけです。「結婚は墓場」と聞くし、結婚がこれからの女性にとっては、不安に感じることもあるでしょう。今回は、男性女性それぞれの目線でよかったことをご紹介します!

結婚してよかったこと
男性・女性が密かに感じている心のメリット
結婚すると、ケンカやトラブルは多々ありますは、そんな中でも「結婚してよかった」と感じる場面はたくさんあります。ただ、日本人は恥ずかしさなどもあり、パートナーのいい所や幸せを感じることなど、なかなか口にしません。
既婚者の愚痴や不満ばかりを聞かされていると、結婚を控えた方は不安になってしまいますよね。今回は、既婚者に聞いた結婚してよかったことを元に、男性女性それぞれの目線で「結婚してよかった」と感じることをご紹介します。
結婚してよかったことランキングトップ7☆男性編
男性は特に、結婚してよかったことを口にする人が少ないもの。ですが、多くの男性が奥さんとの暮らしやライフスタイルの変化に対して「よかった」と感じているものです。具体的に7つ見てみましょう。
結婚してよかった1位 病気で寝込んでも看病してくれる
風邪で寝込んだら、奥さんが薬を準備してくれたり、食べやすい料理を作ってくれたりと、看病をしてもらえるようになります。独身の場合は、どんなに布団で唸っていても、誰も助けてはくれません。
男性は特に、体が弱ると気弱になる人が多いので、体調を崩した時に感じていた孤独感や寂しさから解放され、安心して布団で寝ていられる時「結婚してよかった」と思うようです。
結婚に迷っている人へ
どちらかが弱った時、支え合えるのも夫婦の良さ。守られて幸せを感じ、守ることで強くなっていけます。
結婚してよかった2位 美味しい料理やお弁当を食べられる
仕事から疲れて帰って、食卓に座ると温かいご飯…幸せを感じるひと時です。実家の母親が作る料理とはまた違い、別の愛情を受け取る瞬間でもあります。男性は、美味しいご飯を食べているとき、「幸せだな~」「結婚してよかったな~」とおもうようです。
また、会社に行くときに準備してあるお弁当も幸せを実感する瞬間。外食やコンビニ弁当では飽きがきてしまうのに、不思議と奥さんの作るお弁当は飽きないもの。仕事で嫌なことがあっても、奥さんの作るお弁当をあけると「自分には味方がいてくれる」という安心感や幸福感があり、午後からまた仕事が頑張れるのです。
結婚に迷っている人へ
食は生きていく上で根源になるもの。それを準備してくれる奥さんに対して、口にしなくても感謝の気持ちや愛情は感じてくれているものです。
結婚してよかった3位 規則正しい生活になって健康になった
結婚すると食事を作ってくれる奥さんができ、自然と外食をしなくなってきます。そのおかげで、健康な体になったことを「よかった」と思う男性も多いのです。結婚して3食のきちんと食べるようになることや、奥さんの手料理が美味しくて太ってしまう男性もいますが、それは見ていて微笑ましいですよね☆
不規則な生活をしなくなって体調が良くなったり、一緒にダイエットをして健康的に痩せる人なども多数。お金で買えない健康は、結婚の大きなメリットになりますね。
結婚に迷っている人へ
女性側も、偏食や外食が減って健康になったと言う人も多くいます。結婚して大切な人ができると、長く元気でいたいとおもうことも、健康の秘訣ですね。
結婚してよかった4位 強くなったと感じる
結婚して守るべきものができると、男性はとても強くなります。少々のストレスには屈しないようになりますし、具合が悪くても支えてくれる女性がいると頑張れます。強くなった自分を実感したとき「結婚したおかげだな」と、ジワジワ幸福感が沸いてくるようです。
また、休み癖や逃避癖があった人も、結婚して奥さんが監視してくれているおかげでしっかり働くようになったとの声も。誰でも、嫌なことから逃げるとその時は楽ですが、後から辛くなるのは分かっています。それをしなくなったということは、不必要なストレスから開放されることでもありますね。
結婚に迷っている人へ
奥さんは、できるだけ旦那さんに甘えて暮らすようにすると、旦那さんはどんどん強くなってくれます。そして、頑張った旦那さんを奥さんが精一杯癒す…とても素敵な関係ですよね
結婚してよかった5位 気持ちが安定して遊びにあまりいかなくなった
特に子供ができると、男性は遊びに行かず家に直帰するようになります。可愛い奥さんや子供と早くゆっくりした時間を過ごしたいと思うのでしょう。
飲み会や遊びの大半の理由は、寂しさや暇な時間を潰すというもの。1人の寂しさも暇もなくなり、暖かい家族との時間が持てるようになったことで、ムリして遊びをやめようと思わずとも、自然とそこに魅力を感じなくなってしまうんですね。
結婚に迷っている人へ
夫婦や家族との団らんの時間は、飲み会や遊び以上の大きな魅力があるんですよ。
結婚してよかった6位 親孝行や親戚付き合いができるようになる
奥さんが、旦那さんの両親へ父の日や母の日、誕生日などを御祝いしてくれることで、今まで全くしなかった男性も、一緒にそれを祝えるようになります。男性は、なかなか率先して両親へのお祝い事はしないものです。恥ずかしさもありますよね。奥さんが率先してやってくれるおかげで、そういった恥ずかしさもなく、親孝行ができるようになったことも、男性としては嬉しいことなのです。
また、結婚式などを機に、これまで疎遠だった親戚などとも付き合いが深くなったりすることも。独身時代は、なかなか付き合えなかった親戚も、家族同士となると親しくなりやすいですね。
結婚に迷っている人へ
両親や親戚との付き合いが密になることは、自分の味方がどんどん増えるということ。何かあっても協力し合える人たちが増えることは、とても心強いものです。
結婚してよかった7位 社会的に信用ができる
男性は、家庭を持っていると社会的な信用が上がります。独身が多くなったとはいえ、やはり30代で独身というと「何か地雷があるのでは?」と考える人も未だに多くいます。会社でもプライベートでも、家庭を持っているということは、“責任を果たせる男”という見方をされるのです。
結婚に迷っている人へ
日本では、まだまだ結婚という文化は以前のまま止まっています。現代では、色々な男女の関係があれど、やっぱり年配の方は家族を持っている男性の方が、より信頼できると考える人が多いのが現状です。
結婚してよかったことランキングトップ7☆女性編
家事や両親との付き合いなど、負担だけが増えるように感じられる女性。愚痴や不満も世の中に溢れていますが、結婚するとどんな変化が起きるのでしょうか?結婚してよかったと感じること7つをご紹介!
結婚してよかった1位 精神的に安定していると実感する時
結婚すると、女性は精神的に安定してきます。今まで一人暮らしだった女性は、寂しさや不安から解放され、旦那さんが常に一緒に居るという安心感を手に入れます。また、会社での失敗や友人トラブルなどで落ち込んでも、話しを聞いてくれて味方になってくれる旦那さんの存在は、女性に大きな心の安定をもたらしてくれます。
結婚に迷っている人へ
恋人の時に同棲していても、結婚すると精神的な安定は必ず実感できます。常に守ってくれる人が側にいるということは、なにより心の安定になりますよ。
結婚してよかった2位 経済的な不安が減って焦りがなくなったと感じた時
独身の場合、自分が何らかの理由で仕事ができなくなれば、収入はゼロになります。そんな不安や焦りは、大小あれど誰しもが持っているものではないでしょうか?結婚すると、万が一自分が働けなくなっても、当面の生活に困ることはないという安心感があります。
また、仕事に対してどんなに理不尽なことがあっても、会社にしがみついていなくては!という焦りもなくなるので、返って力が抜けて仕事が上手くいったり、イライラすることが減ったりすることも。金銭的な安定は、心に直結して安定をもたらしてくれます。
結婚に迷っている人へ
何かあっても大丈夫!その安心感で、変なプレッシャーやストレスを感じなくなっていきます。
結婚してよかった3位 結婚のプレッシャーから解放された
年頃になると、お盆やお正月などの親戚との対面で「○○ちゃんは、まだ結婚しないの?」なんて、どうでもいい質問を投げかけてくるKYな親戚がいます。苦笑いで毎年スルーしている人も多いでしょう。そんなプレッシャーから開放されるのも、結婚する利点といえます。
「このくらい」と思えてしまうかもしれませんが、両親や親戚からのプレッシャーはなかなかのもの!と言う人も多いのです。
結婚に迷っている人へ
「まだ?」に敏感になってしまっている人にとっては、結婚後のストレスの軽減は大きなものですよ。
結婚してよかった4位 大きなトラブルや災害にあった時
頼れるパートナーや協力できる家族がいることを、一番ありがたいと実感できるのは、やはり大きなトラブルがあった時でしょう。特に女性は、トラブルに対して冷静に対処するのが難しい場合が多いので、男性の存在はかなり大きなものです。
地震や台風など大きな災害のときも、助け合える家族の存在はとても大きなものです。事故などのトラブルのときも、真っ先に助けを求められる相手がいる安心感は絶大。結婚して、家族になった夫婦だけが持てる絆です。
結婚に迷っている人へ
何もない時は感じられない家族のありがたさや大切さ。大きな事故や災害のときに、信頼でき助け合えるパートナーがいることは、とても幸せを実感できます。
結婚してよかった5位 食事や生活習慣を見直すようになって健康になった
男性と同じ内容になりましたが、やはり健康面はとても大きく変化するので、実感する人も多いようです。旦那さんに健康な食事を作ろうと頑張れるので、自然と自分も同じ食事になり健康になれます。
夜は一人だからビールだけ・・・なんて生活も、結婚すると規則正しい生活になります。朝早く出勤する仕事の男性と結婚して、早起きするようになって健康になったという人もいます。夫婦になると一緒に向上していけるのがいいですね。
結婚に迷っている人へ
しっかり食事をするようになって、少々太ってしまっても健康でハツラツとしている女性はとても素敵です。
結婚してよかった6位 両親を安心させることができた
こちらも男性と似ていますが、若干違うのは両親に「安心を与える」という点。娘を持つ両親は、結婚しない娘に不安を感じ始めます。このまま一人だと、老後大丈夫だろうか?といった不安です。結婚すると、自分の娘を守ってくれる男性ができますので、両親も安心できます。自分自身も、老後の心配が減ったという人も多くいます。
それに加えて、両親に孫を見せてあげることも、安心させ喜びを与える大きな材料に。孫の世話がライフスタイルに入ってくると、ご両親は一層元気に長生きされますよ。
結婚に迷っている人へ
現代では、それほど重要な意味を持たないと感じる女性も多いでしょう。しかし、まだまだご両親の年代は、結婚=安定・幸せといった考え方が残っています。ご両親を安心させることも、大きな親孝行になります。
結婚してよかった7位 何もないときに幸せを実感できる
何でもない日曜日の朝。いってらっしゃい!と旦那さんを見送る月曜日。普段の生活で、大きな理由はなくとも「幸せだな」「結婚っていいな」と思う女性も多いものです。上記のような安心感や、精神的な安定があると、日常の何気ないひとコマでも、とても素敵に感じられるのかもしれません。
結婚に迷っている人へ
本当に幸せだからこそ感じられる、何もない日常での幸福感。
結婚は人生の墓場なんかじゃない!
こうして見ていくと、結婚とはとても素敵なことだと分かります。確かに、一緒に生活を送っていると、様々なトラブルもあります。しかし、それを乗り越えていくことでまた、幸せの重みも変わってくるのも事実。自分も相手も「結婚してよかった」と思えるような結婚生活をおくりたいものですね!
結婚を墓場にしたくない人は、事前に結婚で後悔しない特集も読んでしっかり勉強しておくのもおすすめですよ!