結婚の決め手で後悔しないポイント・彼こそ私の生涯の伴侶

結婚の決め手や結婚したい彼氏と結婚を考えるきっかけはありましたか?今回は、これといった決め手がないまま結婚して後悔しないように結婚相手の選び方をご紹介!結婚したい彼氏がいる女性もお見合い結婚しようか悩んでいる人にもおすすめです!

結婚の決め手10のポイント「私…この人と結婚する!」

「みんなの結婚の決め手って何だろう…」と他の女性の考えが知りたくなることってありませんか?どのタイミングで「カレと結婚したい 」と思えるかというのは気になるポイントですよね?

みなさんも結婚相手に求める条件はそれなりに思い描いているでしょう。でもその条件をすべてクリアできる男性にはそうそうお目にかかれません。しかし、思い描いた条件に合わなくても「この人だ!」と思える決め手があれば結婚に踏み切れることもあるのです。

一般の独身女性はどんなところに結婚の決め手を見出し「この人と結婚したい 」と思うのでしょうか?結婚の決め手となる10のきっかけをご紹介しましょう。

決め手その1 一緒にいて安心する

安堵するカップル

人は好きな人といると最初はドキドキして、次に安心感に包まれます。つまり一緒にいて
安心する相手というのはあなたが心から「大好きな相手」ということ♪これなら結婚の決め手になりますね。結婚したらずっと一緒に暮らすことになります。安心できない相手よりも安心できる相手を選んだ方がいいでしょう。

結婚の決め手になる理由

  • 安心できる人=心を許せる大切な人だから
  • 大好きな人とこれから先、末永く幸せに暮らせそうだから

体験談

冷静に、柔軟に対応できる人

モン(27歳)のお話

私は何かハプニングがあると「どうしよう!」とジタバタしてしまうのですが、夫はそんなときも冷静です。「しょうがないよ」「だったら~すればいいんじゃない」と、さっさと割り切り、代替案を提案してくれます。デートプランを綿密に考えて俺についてこい!というタイプは苦手だったので、彼のゆるい計画といきあたりばったりさ、何か起こっても彼とならなんとかなる、大丈夫、という安心感は、結婚の決め手になったと思います。これからの長い人生も、きっとハプニングがたくさんあります。そんなときに、「どうしてこうなったんだ!」と怒ったり悲観的になる人より、そんなときこそ落ち着いて楽観的に考え対応できる人って、結婚相手として魅力的だと思います。

決め手その2 同じ趣味がある

趣味を共有するカップル

趣味が一緒ということは楽しめることも一緒ということです。趣味が分かり合えないと結婚後に趣味のことで対立するかもしれません。それを考えると同じ趣味を持ち、楽しみを共有できる方がいいですよね?夫婦で同じことをして楽しみを共有したい人にはこれが結婚の決め手となります。

結婚の決め手になる理由

  • 夫婦になっても趣味の話題で盛り上がり話が尽きないから
  • 同じことをして同じ喜びを感じられるから

決め手その3 辛いときに支えてくれる

結婚するなら「いざと言うときにあなたを支えてくれる人」が魅力的です。あなたが辛いときに手を差し伸べ、慰め励ましてくれる人と出会えたならすごく幸せ♡結婚後も同じように辛いときに支えてくれそうだからです。これは結婚の決め手になりますよね!

結婚の決め手になる理由

  • 真の優しさを感じるから
  • 夫婦としてどんなときでも助け合って生きていけそうだから

体験談

辛いときにいつも一緒にいてくれた

jtsh(20代)のお話

自分が成功しているときにはたくさんの人が集まってきます。しかし、本当に自分が辛いときに本音で話せる人、どんなに情けない姿を見せてもいつも傍に寄り添っていてくれる存在は彼一人だけでした。仕事で上手くいかない時も、わたしの気がすむまで話を聞いてくれました。本当に大切な人は、家族のように普段は意識しないけれど、いざというときに気付いたら隣にいる人だと思いました。そしていつか相手が何かの壁にぶつかった際には、今度は自分が力になってあげたいと心から思える人です。

体験談

包容力の大きさに惹かれました。

はな(28歳)のお話

今の旦那と出会ったとき、就職したばかりでかなり精神的にまいっていました。毎日研修が遅くまで続き、帰ってからは勉強の日々。折角憧れの一人暮らしを始めたけれど、とても家事をする気になれず家の中は散らかり放題でした。そんな私を支えてくれたのが旦那です。電話で愚痴ってばかりいると、家まで来て料理や掃除をパパッとこなしてくれました。上司に理不尽な怒られ方をしたとき、旦那の優しさに甘えてつい当たってしまったこともありました。すると旦那は何も言い返さず、ただごめんねと言ってくれました。絶対私が悪いのに、常に私を励まそうとしてくれる旦那にこの人ならどんな私でも受け止めてくれると思えました。

決め手その4 気を使わないで素の自分でいられる

恋人同士になっていくら年月が経ってもお互いに素を出せない相手とは結婚しない方がいいです。常に一緒にいる夫婦になると本物の自分は隠し通せないからです。ですから逆に気を使わないで素の自分をいつでも出せる彼氏なら後で失敗する可能性が少なく、安心できるため結婚の決め手になるのです。

結婚の決め手になる理由

  • 一緒にいて楽だから
  • 心をオープンにできる相手は滅多にいないから

体験談

素の自分でいられて一緒にいて落ち着いた!

あやのん(20代前半)のお話

私は今まで付き合ってきた彼氏とは一度も自分の素を見せたことがなかったのです。いつも頑張って彼にいいところを見せてばかりでした。嫌われたくなかったので素の自分を隠していました。でも今の旦那は最初からあまりタイプではなく、友達から恋人に発展しました。だからなのか旦那の前だとありのままの自分でいられました。一緒にいて落ち着くというのを決め手にして結婚したのです。今まで付き合ってきて一番落ち着く相手と結婚しました。そこが良かったと思います。旦那の前だと恥ずかしいところも包み隠さずにいられます。結婚してから無理せずに自分のままでいられたのはこの人を選んだおかげだと思っています。

決め手その5 価値観が似ている

価値観が違うというのは離婚の原因によく挙がります。ですからその真逆である「価値観が同じ」というのを結婚の決め手にするのはとてもいいと思います。価値観の中でも特に金銭感覚は似ていた方が安心ですよ!お互いの金銭感覚が違いすぎると一緒に生活していくのが苦痛になってくるのです。

結婚の決め手になる理由

  • 価値観が同じだと気持ちのすれ違いが起こりにくいから
  • 同じ価値観ならお互いに分かり合え、理解しやすいから

体験談

大事なのは同じ価値観

まろまろ(36歳)のお話

私は結婚して10年ですが、夫とは付き合ってすぐに結婚を意識しました。なぜなら、一緒にいるととても楽しかったし、なによりお互いに考え方がとてもよく似ていたからです。一般的に価値観が同じと言う言葉で置き換えられると思います。他にも食の好み、金銭感覚、といった大まかな価値観が一緒でした。なので、付き合っていてとても楽であったし、楽しかったので交際一年で入籍しました。今思えば、最高の友達感覚で付き合えたので結婚するに至ったのだと思います。交際中に確認したことは、借金の有無と宗教くらいでした。結婚することで、今後親友以上の存在になる配偶者。やはり結婚を決める上で一番重要なことは互いに価値観が合うことでは無いでしょうか。外見や家柄、学歴などは気にしなくてもよいのではと思います。

体験談

金銭感覚と価値観が近かったこと

うりじ(32歳)のお話

私が彼のプロポーズを受けて決めたのは、金銭感覚が一致していたことと、やりたいことを尊重し合える関係だったからです。具体的に言うと、彼はとても倹約家で、洋服なども大切に扱い何年も着ていました。確かに、流行を追うタイプではなかったですが、モノやお金を大切にするところに好感が持てました。また、彼も私もクリエイター系でやりたいことを尊重する関係を保っています。価値観が近いので、居心地が良いことは確かです。家事も積極的に手伝ってくれます。

決め手その6 友達思いで人から愛されている

タイトル

優しさには2種類あります。「いい人に見られたいための形だけの優しさ」と「見返りを求めない真の優しさ」です。友達思いで周囲に人が集まるタイプの人は「見返りを求めない真の優しさ」を持っている人が多いのです。だから結婚の決め手とするにはいいですよ!

結婚の決め手になる理由

  • 性格の良さを感じられるから
  • 結婚後の人付き合いもうまくしてくれそうだから

体験談

まじめな話をまじめにとらえてくれた。

kit405(30代前半)のお話

私は疑心暗鬼の部分があるので人に30話してそのうち1つだけ本当の悩みを伝えたりします。その本当の一つに誠実に答えてくれたのが今の彼・・夫でした。この人はとても心が広く、また人からも好かれていたので(他の人から見てもこの人はいい人なんだ)ということがわかりました。少しモヤっと思ったこともきちっと話し、その答えもとても誠実なものだったので、結婚することを決めました。今も私がひっぱる側で彼は横にそっといる感じですが、うまいこといっています。男が先頭、そんな固定観念が無い所も気に入っています。誠実かどうか、そして、人から好かれているかどうかは見るポイントになると思います。どうか、頑張って・・!!

決め手その7 尊敬できるところがある

尊敬できるところがなにもない男性と結婚するのはやめた方がいいでしょう。人間、尊敬できるところが1つ・2つあるからこそ、少々気に入らないところがあっても我慢できるもの。結婚後の夫婦生活をうまくいかせるには「尊敬できる部分」はあってほしいものです。これは結婚の決め手としては大事なポイントなのですよ。

結婚の決め手になる理由

  • 相手を立てて支えたいと言う気持ちが自然と芽生えるから
  • いくつになっても「カッコイイな」「素敵だな」と思えるから

体験談

嫌なことをされても許せた

みどりあかまる(34歳)のお話

私は約束を守れない人が許せません。 彼もそれを理解していて、会うときは必ず大丈夫な日を選んだり、約束事に慎重になってくれていました。しかし絶対はなく、三度ほど破られてしまいました。さすがに無理だと理不尽な怒り方をしたのですが、彼は全く言い訳をせず、真摯に謝ってくれました。その姿もあってか許すことができました。結婚後も、ずっと一緒にいると約束を破らないなんて不可能です。でも私は彼なら許せるので、今でも仲良くできています。自分の親や兄弟に何をされても結局許してしまうように、結婚相手も許せる相手を選んだほうがいいと思います。また、尊敬できる一面があると、愛が薄れても尊敬しているので別れることもありません。

体験談

お互いに高めあえる存在

ふうりんりん(20代後半)のお話

旦那とは正直、結婚前はケンカがたえませんでした。しかし、いつもすぐに仲直りして、どんなにケンカしても不思議と別れようとか、別れるという話しにはなりませんでした。そして、いつも私をきちっと叱ってくれました。そのおかげで気付けた事は沢山あるし、実際に自分はその指摘のおかげで改善できた事は沢山あると感じました。今の自分のほうが好きです。お互いに本気で向き合って高めあえる相手は今の旦那しかいないだろうな。とその時思いました。そして今では子供も出来、さらに幸せになりました。

決め手その8 安定した収入がある

なんだかんだ言っても、結婚するとなると相手の職業は気になるところです。仕事をすぐにやめてしまったり、仕事をロクにしなかったり、安定した収入がない男性だと結婚後に苦労するのが目に見えていますからね!彼の職業で安定した収入が見込めるのであれば、安心して結婚を考えられるでしょう。相手の職業は結婚の決め手に大いに影響するのです。

結婚の決め手になる理由

  • お金に困ることが無さそうだから
  • 一定水準以上の良い生活ができそうだから

決め手その9 ギャンブルをしない

安定した収入があっても、ひと月にお給料をじゅうぶんにもらってきたとしても、ギャンブルが趣味な男性だとお金で苦労する可能性は高いと言えるでしょう。借金だらけの生活なんてゾッとしますよね?その点、「ギャンブルには興味が無い」男性となら結婚を真剣に考えることが出来そうです。

結婚の決め手になる理由

  • 家族のためにコツコツ貯金してくれそうだから
  • 将来お金の苦労をしなくて良さそうだから

決め手その10 一途に愛してくれる

自分を一途に愛してくれるかが結婚の決め手になるのはいう魔でもないでしょう。浮気ばかりする男性なんてまったく信用できませんよね。異性関係でトラブルを起こすような男と結婚したらいつでも離婚の危機に怯えないといけませんからね。恋人同士のときにあなたを一途に愛してくれる相手がいるならそこが結婚の決め手となります。結婚相手には誠実な男性を選びたいものですね!

結婚の決め手になる理由

  • 浮気のリスクを減らせるから
  • いつまでも彼に大事にされたいから

体験談

愛される恋愛の安心さ

misato(30代前半・)のお話

私は恋愛気質のところがあり、夢中になってしまうと恋愛しか見えなくなるタイプでした。ですから、一度突っ走るとずっと追いかける恋愛をすることとなります。どうしたら彼に喜んでもらえるかとか、自分から誘って会える喜びを感じて楽しさを感じていました。しかしあるときそんな恋愛は疲れてしまい、フラれたときの反動がすさまじく、いつのころからか愛されたいと思うようになりました。今の夫は、私のことを好きな人です。アプローチも夫から始まって付き合いました。そして愛されるのもいいな、と心から思いました。結婚は恋愛と違いますので、安心することも大切です。

結婚の決め手も十人十色

ご紹介した10個のポイントがきっかけで結婚に至る人は多いですが、結婚の決め手は人それぞれ。他人には理解されない “自分なりの決め手”があってもいいのです。

結婚適齢期が迫っているから…アラサー・アラフォーだから…そんな理由で焦って、ピンと来ない男性を妥協して選んでしまうのはオススメできません。理想の男性の条件にも合わず、さらにコレと言った決め手もなく結婚相手を選んでしまうと後から後悔する可能性は高いでしょう。

結婚で後悔しない方法を合わせて読むと、結婚前に確かめておくと良いことがたくさんあるということに気が付くはずです。結婚という大イベントにはアナタの人生がかかっていると言っても過言ではないはず。後悔することのないように、あなたが「この人だ!」と思える結婚の決め手を見つけ、そのお相手と幸せになってください!