モテ自慢してくる男の心理・タイプ別の対処法
モテ自慢する男は勘違いでうざいと女子に不評です。なぜモテアピールをしてくるのかわからない女性も、男性の心理やタイプ別の対処法を知っておけば興味のない相手からの自慢話を上手に受け流すことができます。女子に恋愛自慢をしてくる男の特徴とは?

モテ自慢してくる男の心理と対処法が知りたい!
男性と話しているときにモテ自慢をされると、どういう意味で話しているのか気になってしまいませんか?好きな男性からであれば「脈ありサイン?」とプラスに捉えることできますが、好きでもなんでもない男性からモテる男アピールをされるのは正直うざいと感じる女性が大半です。モテ自慢してくる男の心理とうまくかわす対処法をタイプ別に見ていきましょう。
モテ自慢してくる男のタイプ1
自己顕示欲が強い
自己顕示欲が強いタイプの男性は、とにかくすごいと言われたい、注目されたいという気持ちから、モテ自慢をしてきます。「忙しくて寝ているヒマがない」「週7で飲み会は正直疲れる」などの人気者アピールも激しく、「いいね」をもらうためのSNS活動にも余念がありません。とにかくキラキラアピールをしてくるので、好きな男性でなければ面倒くさくて付き合いきれないと感じてしまう女性が多いでしょう。
モテ自慢してくる男のタイプ2
かまってほしいだけ
女子にかまってもらいたい「かまって男」は、女性とあれば誰でも手当たり次第にモテ自慢を繰り広げます。この手の男性には「こういう人なんだな…」と割り切って、冷ややかなまなざしを送るのが正解です。あなたが口火を切らなくても、正義感の強い女性がキツイお灸をすえてくれるでしょう。
モテ自慢してくる男のタイプ3
優位に立ちたい
あなたに好意を抱いている男性がモテ自慢をしてくる場合は、こんなにモテる素敵な俺があなたに好意を寄せています。といった具合に、自分を素敵に見せて優位に立ちたいという心理を隠し持っている可能性があります。自分に付加価値を付けて、本来の自分よりいい男に見せればあなたがついてくるだろう、言うことを聞いてくれるだろうという気持ちの表れでもあるのです。
モテ自慢してくる男のタイプ4
実際モテる
実際にモテる男性の中には「モテる俺」に酔っていて、恋愛での自慢を口説き文句に使う人もいます。このタイプには優位に立ちたい心理と自己顕示欲を満たしたい気持ち、他者への優越感が入り混じっています。人より顔が良くても勉強ができてもお金持ちでも、好きな男性でなければ下手に媚びを売らず、スルーしておくのが賢明です。
モテ自慢してくる男のタイプ5
強い劣等感を抱いている
自分に魅力がないと感じているためにわざとモテ自慢をしてくる男性もいます。強い劣等感を持っているからこそ、自分の良い面やモテた体験を大げさに語るのです。自分は人より素晴らしい、優れていると上から目線で主張する心理には、等身大の自分では周りに受けいれられないという自信のなさが隠れています。このタイプの男性はプライドが高く非常に扱いづらいので、当たり障りのない対処をしていかなくてはいけません。
モテ自慢してくる男のタイプ6
勘違いしている
モテ自慢をしてくる人の中には、「モテる俺って罪だよね…」と勘違いしている天然男子もいます。本気で悩んでいるなら慎重に話す相手を選びますが、本人も本当にモテているのか半信半疑なので、相手のリアクションを見て判断しようとしているのです。このタイプの男性はあからさまに自慢してくるというよりも、女性に告白されて悩んでいる。道行く女性から熱視線を送られるのが怖い。というような遠回しなモテアピールをしてくるのが特徴です。
モテ自慢してくる男のタイプ7
なんとかして気に入られたい
何とかしてあなたに気に入られたい男性は、気を引くためにモテ自慢をしてきます。これは紛れもなく脈ありサインですが、興味のない男性からのアプローチであれば憂鬱になってしまう女性も多いでしょう。あなたがそっけない態度をしても、なかなかへこたれないポジティブな男性であればモテ自慢がどんどんエスカレートしていく可能性もあるので、様子を伺いつつ早めの対策をしていく必要があります。
モテ自慢してくる男への対処法1
スルーする
プライドが高い男の場合は、下手に攻撃すると恨まれるキレられるなどのトラブルに発展することもあり、何かと厄介です。この手の男性には「へ~そうなんだぁ~」とお茶を濁してその場を切り抜ける方法ベターです。
しかし、その場しのぎで「すごいね~」「さすがだね~」などと言ってしまうとは、気を良くしてあなたをモテ自慢のターゲットにするなど、言動がエスカレートしていくことも。「すごいね」という発言がその場しのぎのウソだったと知るとかなり厄介なことになりますので、気のない男からのモテ自慢は全てスルーしましょう。決して肯定してはいけません。
どのタイプに有効?
- 自己顕示欲が高い男
- 優位に立ちたい男
- 強い劣等感を抱いている男
モテ自慢してくる男への対処法2
「ひんやり感」を出す
好きでもない男性からのモテ自慢が心底うざい場合は、ひんやり感を出して対処しましょう。「ふーん、そうなんだぁ」と聞いているだけでは延々とおしゃべりが止まらないケースもあります。最初の2回くらいはスルーして、それでもまだ話してくるようであれば「それで?」と聞いて、だから何?と言う気持ちを前面に出しましょう。気分が悪いことを悟ってもらなければ、らちがあきません。
ドヤ男
今年は10人かなぁ、告られたの…
あなた
ふーん(なんだ?いきなり…)
ドヤ男
断るのってエネルギー使うわー
あなた
…
ドヤ男
省エネしてー!
あなた
それで?
ドヤ男
えっ…?
あなた
いや、それがどうかしたの?
ドヤ男
え、いやぁ…モテるのも大変なんだよ?
あなた
もしかしてオチのない話?
ドヤ男
オチは…ないですね
好きでもない男の自慢話に付き合うなんて、まさに時間やエネルギーの無駄使いでしかありません。あなたにモテ自慢をすると冷たい対応をされると彼の記憶に刻み込み、再発を防ぎましょう。
どのタイプに有効?
- なんとかして気に入られたい男
- かまってほしいだけの男
モテ自慢してくる男への対処法3
話を変える
男性がモテ自慢をしてきたら、自然なタイミングで「そういえばこないだ言っていた○○の件だけど」と全く関係のない話にすりかえるのもいい方法です。
実際にモテる男性や勘違い男は、かまってほしいだけの男やどうにかしてあなたに気に入られたい男性よりもプライドが高めです。むやみにひんやり感を出すと逆ギレされてさらに面倒くさい状況に陥る可能性もあるので、天然を装ってあっけらかんと話を変えるのが一番です。
どのタイプに有効?
- 実際にモテる男
- 勘違いしている男
モテ自慢してくる男への対処法4
「すごい」と褒める
自慢話をしてきた男性があなたのタイプの男性や好きな人の場合は、「そうなんだ!すごいね!」「さすが○○くん!モテるね♪」などと言って相手の自尊心を満たしてあげましょう。モテ自慢は「俺はこんなにスゴイ男なんだぜ!」という意味で、その裏側には「だから俺を認めてよ」と言う心理が隠れています。他人から認めてもらいたいという承認欲求が強い男性にとって、自分を褒めて持ち上げてくれる母性的な女性は恋愛や結婚の対象になる可能性が高いのです。
どのタイプに有効?
- 好きな男性
- 好みのタイプ
モテ自慢は褒めてほしい心理の表れ
どんな男性であれ、あなたにモテ自慢してくるのは興味や関心を引きたいから。これはあなたを女性として見ている証でもあります。自分にプレミアを付けてカッコイイと思わせたい心理を、男の可愛げと割り切って大目に見ることも大切です。
お酒が入っているときは、気が大きくなって自分の武勇伝を語りたくなる男性も多いでしょう。いちいち男性からのモテ自慢にイライラして目くじらを立てていては、女子力が低下するばかり。にっこり笑って受け流す女の度量を見せればあなたの株は上がります。
しかし、優しく対応するとさらにヒートアップするめんどくさい男性がいるのも確か。めんどくさい男が持つ7つの特徴を知って、なるべくかかわらないようにすることも自分を守るためには必要です。