社内恋愛で脈なしと判断できる7つのサイン
「ドラマのような社内恋愛がした~い」とテレビを見るたび、つい願ってしまうものですよね。特に「自分からアプローチなんてムリ」と思うシャイガールは自然な恋愛チャンスが訪れる職場恋愛に夢を託しがち。実は気になる会社の○○さんの気持ちを、会話中に確かめられるんです!

職場恋愛を見極める!会話中の7つの脈なしサイン
職場だからこそ、下手に手を出して失敗したくないですよね。こんな脈なしサインを出されていたら、スマートに諦めた方がいいかも。
1 目を見ない
「雄弁に語る」という言葉がありますが、本心を無意識に語ってしまうのが「目」なんです!
会話中に目を合わせてこないのは脈なしです。
逆によく目が合う場合は脈ありなのです。好きな人のことは無意識に目で追ってしまうものなのです。
2 時計をみる
あなたは会話中に時計をよく見ていますか?
会話中、彼が時計をチラチラ見てたら脈なしです。
時計を見るというのは、ビジネスマナーで感じよく会話を打ち切るときに使うテクニックなんです。特に用もないのに時計をチロチロ見るようだったら、完全にアウトですね。
逆に、あなたの目をじっと見てくる場合は脈ありなのです。
3 腕を組む
プライベートな会話中に彼が腕を組んでいることありませんか?
会話中、腕や足を組んでいたら脈なしです。
男性の中には椅子に社長座りして、ニヤニヤしながらかっこつけて足を組んでる男性もいますが、普通の男性は“腕や足を組む = 自分の身を守っている”なのです。
4 指をポキポキ鳴らす
会話中、突然「ポキッポキッ」と始める人に「これ関節太くなるんだよ~」なんてリアクションを返していませんか?
確かに関節は太くなるけど、それは脈なしサインです。
「あ~つまんねーなぁ。」とその指でお喋りしているのです。こんな時はすぐに話題を変えましょうね。
5 体をそらす
あなたとの会話中、彼のつま先や腰はどこを向いていますか?
会話中、つま先や腰があなたの方を向いていないなら脈なしです。
逆に、少し前のめりになってあなたと会話している場合は脈あり
6 離れて座る
この懇親会がチャンス!と彼の隣の席を狙っていたのに、彼ったら周囲を見渡して離れた席に座っちゃった。というあなた・・・
残念!それ脈なしサインです。
人はそれぞれパーソナルスペースというものがあります。「嫌いな人にこれ以上近寄りたくない!」と思うのは、男性だって同じなのです。
逆に、二次会、三次会で隣に座ってきたら脈ありですよ。
7 耳を触る
耳たぶってポニョポニョしていて、触ると気持ちいいですよね。そんな耳を触る行為には2つの意味があるんです。
会話中、耳を触っていたら脈なしです。
あなたの話を耳をふさぎたいほど聞きたくないという無意識のサインなのです!
ただーし!耳はマザコンが大好きな部位、甘えん坊の男性は耳たぶのポニョポニョを純粋に喜んでいます。
見分けるカギは?
- 全校朝会で校長先生の話を聞くようなつまらそうな表情か?
- 他の脈なしサインを出しているか?
もし、前のめりになって耳たぶを触っていたら脈あり「彼女に甘えた~い」なんて、あなたとの会話に癒しを感じているのかもしれませんよ。
社内恋愛の脈なしサインは逆転できる!?
基本的に脈なしサインは嫌いサイン!普通の人には出しません。違う男性を狙った方が恋人はできやすいです!
「それでも彼がいいの!」という方は、モテージョを読んでみてください。逆転勝利するためのモテテクがみつかるかも!