彼氏ができない理由8つ

彼氏ができない理由はなに?アイドルが身近になったせいもあり、一般の子のレベルの方が高く見えるときも。世の男性はウハウハ…かと思いきや、可愛くても彼氏ができない女性が結構いるのです。その理由は何でしょうか。

彼氏ができない?つくらない?可愛い女性の恋愛事情

可愛い女性には勝てないと思っていたら、意外と勝てた。なぜ可愛いのに彼氏ができないのだろう?と不思議に思ったことはありませんか。ここでは彼女たちの本音をまじえてその理由をご紹介します。

その1 男性側があまりアプローチしない

男性はプライドの生き物です。相手が可愛くて、自分と釣り合わないと感じると傷つきたくない心理から近寄らなくなります。「高嶺の花子さんは今日も可愛いな」とみているだけで満足の状態。自分がハンターになり獲物をしとめたい欲は、わかないようですorz

高嶺の花だと思ってあきらめた男

彼氏いると思ってあきらめた男

諦めた男

可愛い女性側も、肉食系女子ならまだしも、恋愛に対して受身な大人しいウケミンだった場合、自分に近寄ってきてくれる男性が少ないこともあり、恋に発展する率がガクンと少なくなります。

彼氏ができない理由がわからない女性

その2 ギャップが悪いほうに働いてしまう

美人は3日であきる。ではありませんが、可愛い女性にはそれなりに「損」をしているところもあるようです。それは「ギャップが悪い方へ転びやすい」こと。人は見た目で判断しますから、見た目がいい人は性格もいい!というイメージを持たれがちです。それは男性の理想の女性像なのである意味「ハードルがものすごく上がる」ワケです。

ところが、数か月たつと、ささいなことでも「こんな人だとは思わなかった」と最高点から減点され始めます。しかも勝手なことに、理想が高かった分だけ残念な気分になり、減点も厳しかったりするのです…。

例えば、大人しそうで優しそうな可愛い女性が、実は他の女性と一緒に文句を言っていたのを男性が聞いてしまった場合などがよくあるパターン。

可愛い女性側からすると、勝手にハードルを上げないでくれ!という感覚でしょうが、そこは世の女性とのバランスをとるための「ハンデ」というところでしょうか。

ギャップに注目してしまう男

その3 完璧主義で人に頼れない

可愛い女性は、自分の容姿がいいことは案外幼少期から知っているようです。それでも、ほとんどの可愛い女性は周りに嫌われないように気を使いつつも、自分を殺さないようにとバランスを大事にして暮らしています。

さらに長女だった場合などは、その性格が助長され完璧主義に陥りがち。「人に甘える方法がわからないんです…」という可愛い女性は多いのです。

可愛くて優しく、周りへの気遣いもあり、仕事をサクサクこなす素敵な女性なのに、彼氏がいない。それは男性にスキを見せられないから!です。

もしもそこへ優しく甘い言葉で近づく口達者なプレイボーイがいたら、コロッと騙されてしまう可能性がありますので注意して見守ってあげてください。

その4 友達以上、恋人未満ばかり

さばさばした性格で実はけっこうモテている可愛い女性もいますよね。もともと男兄弟がおおいせいか、女性より男性と話すほうがラク~というタイプ。可愛いのにはっちゃけている楽しいタイプです。

すぐ彼氏ができそうですが、意外に、友達以上恋人未満どまりが多くなりがちの様子…。

「お前が彼女だったらいいな~」と言われチヤホヤされても、特定の関係まではやっぱり進まない。進んでも、続かない。恋愛関係に発展するにはある程度の緊張感が必要だったりするもの。

つい男友達ばかり増えてしまいがちなパターンです。それはそれで楽しそうですけどね。

その5 過去の恋愛をひきずり悪循環

大好きだった彼と辛い別れ方をして、その気持ちをひきずっているパターンです。彼のことはもう好きではないけれど、また傷ついて辛い思いをするのかと思うと怖くて、好きな人が出来てもそれ以上近づけない心理。

これは可愛い人に限らず起きることですが、あまり挫折を知らずに来た場合は、痛手も大きいものです。

もしも新たに好きな人が出来ても、恋愛が始まりそうになるとつい逃げ腰になってしまい、気を紛らわせようと他の男性と仲良くする。今度はその人から好かれてしまい、だんだん恋愛そのものを避けてしまう…という悪循環にはまる人もいます。

可愛い女性は気を紛らわせることも難しいんですね。

その6 恋愛以外で忙しいリア充

スポーツに、音楽に、旅行に女子会と、毎日スケジュールがいっぱいで、彼氏とか作っている暇がない!と話す人、いますよね。

リア充すぎて彼氏ができない女性

可愛いだけにモテますが、付き合い始めても、相手が束縛男になってしまったりなど、本当に恋愛が面倒くさいと感じているようです

男性側にすごく理解があって、互いに自由時間を尊重するタイプならいいんですが、なかなかそうはいかないもの。それより楽しいことをしていたい!という気持ちもわからなくはないですね。

その7 自信がないから恋愛できない

「あまり自分に自信がないんで、可愛くなろうと頑張っているんですが、まだまだです。」などとほざく、どうみても可愛い女性いますよね。でもどうやら本気で言っている人もいるようです。

男性に可愛いねといわれても、信用せず「どこが可愛いのかな、街ゆく他の女の子たちの方がずっと可愛い」とどこまでも自分をサゲる。告白されても私には勿体ないからと断る。

その背景に何があったのかまではわかりませんが、拒食症などと似た症状なのかもしれません。本人が自分を認めない限り、きっと恋愛は難しい。

その8 理想がやたら高くなってしまった

どうしてもイケメンしか好きになれません!これは極端ですが、自分自身が外見にとても気を配っている分、相手も見た目を気遣っていてくれないと、恋愛対象にならなくなってしまった状態です。

理想が高すぎる彼氏ができない女性

これは、特別可愛い女性でなくても起こりうることです。ただ、可愛い女性はそのレベルが高くなりすぎただけ。

自分に磨きをかければモテて彼氏がいっぱいできるという訳ではなく、選ぶ範囲も自分で狭めてしまうので、逆に彼氏ができないというわけです。

結局はみんな同じ土俵に立っている

可愛い女性には勝てない。そういうこともあります。ですが、相手が可愛すぎたから勝てた!という場合もあります。よく、「カップルは似ているか、真逆のタイプ」だと言いますが、それと同じで可愛いからといって彼氏が出来るわけではないんですね。

人との縁は見た目ではない、もっと不思議なつながり…ということですね。勘違い女の特徴まとめ特集をチェックして、イタイ女にならないよう気をつけてください。