嫌いじゃないけど好きじゃないの意味は?男の本音と対処法
嫌いじゃないけど好きじゃないと好きな人に言われたら、女性はとても複雑な気分になりますね。結局どういう意味なのか、本音を知りたい方がほとんどでしょう。嫌いじゃないけど好きじゃないという曖昧な言葉の裏にある男性心理を詳しく探っていきましょう!

「嫌いじゃないけど好きじゃない」に隠された男の本音
好きな人に勇気を出してアタックした結果、「嫌いじゃないけど好きじゃない」と言われてしまった方。「“嫌いじゃないけど”って一体どういう意味?じゃあ、まだチャンスはあるってこと??」なんて、曖昧なカレの言葉に一喜一憂してモヤモヤ状態の女性も多いのでは?
残念ながら、「“嫌いじゃない”=“好き”」とは言い切れませんよね。「でも、ここからなんとか頑張って、彼から“好き”って言ってもらいたい!」そんな女性の願いを叶えるべく、「嫌いじゃないけど…」という男の本音と形勢逆転を狙うアプローチ方法を詳しくご紹介していきます!
「嫌いじゃないけど」の言葉の意味は?
まずは「嫌いじゃないけど…」の言葉に隠された男性心理を詳しく探っていきましょう。
嫌いじゃないけどの意味1 女から悪者扱いされたくない
あなた
私とつきあってくれる?
彼
ん?……それはちょっと……
あなた
私のこと、嫌いなの…?(涙)
彼
いやいや、嫌じゃないんだよ!嫌いじゃないんだけどね!
これは性別関係なく言えることですが、男性だって女性には悪く思われたくはないものです。自分に好意を持ってくれるとすれば、まずは感謝の気持ちでいっぱいでしょう。
もし、その女性が全くの恋愛対象外だったとしても、それをぬけぬけと相手に向かって言える男子はそうそういないのではないでしょうか。
嫌いじゃないけどの意味2 関係を切ってしまうのは勿体ない
あなた
私とつきあってくれる?
彼
うーん……
あなた
……そっか。わかった。私あきらめる
彼
いやいやちょっと待った!嫌いじゃないんだよ!!
「できるだけ多くの女性を自分につなぎとめておきたい」…なんてズルイ考えですが、残念ながらそう考える男性も少なからず存在します。
この場合、「“嫌い”なんてハッキリ言って、今後この女性とつながる可能性を切ってしまいたくない」「わざわざ寄ってきてくれている女性をバッサリ切ってしまうのはもったいない」…という本音が隠されている可能性があります。
嫌いじゃないけどの意味3 恋愛対象としては好きじゃない
あなた
私とつきあってくれる?
彼
……ごめん
あなた
どうして?私のこと嫌い?
彼
うーん……、嫌いじゃないんだけど…
もし、現時点であなたと彼との友人関係が比較的長く続いていて、良好な関係を築いてきたのであれば、彼の「嫌いじゃないけど」という言葉は「今の心地いい関係を壊したくない」という気持ちの表れである可能性も。今後の二人の関係について、彼が真面目に考えた答えが「嫌いじゃないけど…」という曖昧な言葉なのです。
彼は彼で辛い心境なのかもしれませんが、女性側も複雑な気分になってしまいますね…。
「嫌いじゃないけど…」から「好き」に進展する方法
彼に「好き」と言わせるためには、まずは彼にとっての「その他大勢」から脱却しなくてはなりません。その他大勢から本命の女にのし上がるための、ベストなアプローチ方法をご紹介します!
1 気づけばいつもそばにいる女になる
あなたは今、彼にとってその他大勢レベルです。その他の女性より一歩彼に近づくには、まず「目立つ」ことが肝心!そのためには、なるべくいつも彼の視野に入るところにいるよう心がけましょう。
あなたがいることが当たり前で、普段は何とも思わない。しかし、あなたの突然の不在に彼が気づき、初めて驚く……。ここで彼はあなたの存在を意識し始めます。
自分の存在を自然にアピールせよ!
「(あなたの不在時)あれ、そういえばいつもいるあいつの姿が見えない……。どうしたのかな」
こう思わせることができれば、まずは成功です!
ただし、要注意なのは悪目立ちしてしまうこと。はしゃぎ過ぎたり、やたら相手に視線を送ったり、派手な服装をしたりはNGです。
常に「なぜか」彼の視野にあなたが自然に入っている、という状態がベストです。周囲へのちょっとした気配りなど、あくまでも自然な形で彼の視野に入るよう意識してみてくださいね。
2 彼の味方になる
一気に彼女というポジションにのし上がろうとすると、失敗してしまう可能性大。彼の目に留まるだけの存在になれたなら、次は彼の一番の理解者という立場を目指しましょう。
「すごいね。応援してるよ!」とメッセージを!
「あいつはオレの味方だ!」「オレの陰なる努力をわかって応援してくれてるんだ!」と思わせて!
オトコの世界は敵ばかりです。そこに女性の味方がいればパワー百倍、彼は自分がとても強くなった気がします。
ただし、男性は余計なお世話が大嫌いです。「彼を今すぐモノにしたい!」という強い気持ちのあまり、応援がおせっかいになったり、後を追いかけたり待ち伏せしたりと、下手な手出しは却ってアナタの印象を悪くする可能性があります。
無理に何かお手伝いをしようとしなくてもいいのです。彼が大変な時期に、「大変そうだね。私も○○くんを見習って頑張るね☆」「私は○○くんの味方だよ!」と笑顔で伝えるくらいの、ささやかな応援の仕方がベターでしょう。
3 自分も輝くための努力を惜しまない
仕事や趣味など何かに向かって一生懸命努力している姿は、男女問わず「この人素敵だな」って感じちゃいますよね。
自分が何かに向かってがんばる姿を見てもらいましょう
「あいつも一生懸命頑張ってるんだな。オレも応援したいな」と思わせて!
男性にとって、自分の世界を大切にする女性は魅力的で、とても貴重な存在に見えてくるもの。
好きな人を応援するだけではなく、自分自身も常に輝くための努力を怠らないことで、彼にも「こんな素敵な人から自分は応援されているんだ!」とますます大事に思われること請け合いです
これだけはNG!気を付けたい行動・言動
「嫌いじゃないけど…」という曖昧な言葉を投げかけられた今、彼好みの女性に近づこうとする必死な気持ちはとてもよくわかります。
「どうすれば好きになってくれる?好みを教えて!」は禁句!
そんなの彼自身だってわかりません。グイグイ攻めてしまうと相手に鬱陶しいと思われる可能性大!
こんな難しい問いを振られては、聞かれた彼も困惑してしまいます!むしろ、どうすればよいのか考えれば考えるほど、彼の頭の中にはあなたを「好きじゃない」理由がどんどん思い浮かんでくるはず。
まずはその言葉を素直に受け入れて、彼にとっての特別な存在になるにはどうすればよいか、自分なりに模索してみることが大切!くれぐれも質問攻めにして相手を困らせないように気をつけましょう。
ゆっくりと時間をかけたアプローチを!
好きな男性に「嫌いじゃないけど好きじゃない」と言われたからといって、無理なアプローチを仕掛けては彼の気持ちが遠のいていくだけ。慎重にアプローチしていくことが大切です。
特にファーストインプレッションは二人の恋の結果を大きく左右します。まずは自然かつ控えめに、あなたという存在を彼に意識させることから始めてみてくださいね。
「その他大勢」から彼の恋人になるまでの道のりは、まだ始まったばかりです!成功に王道はありません。好きな人を振り向かせる方法も参考にしながら、じっくり、がっちりと彼のハートをつかみにかかりましょう☆