夢占い・家の夢の意味はラッキーな暗示の予感【夢診断】

夢占いで家の夢は、アナタ自身の状態や運気全般を暗示しています。実家に住んでいる人は、家族の状態まで分かる夢もあります。家を買う、家を建てる、家が壊れるなど、家に関する夢には、どのような意味があるのか夢診断してみては?

夢占い・家の夢にはどんな意味や暗示が隠れているの?

「家」といえば、人々の生活の基盤となる場所ですよね。そんな家の夢を見た場合は自分自身や財産などを象徴していることが多く、夢占いの中でも吉夢のパターンが多いのが特徴的です。基本的にキレイな家や豪華な家はラッキーな夢が多く、汚い家やボロボロの家は凶夢である場合が多いのです。

【夢占い】家の夢が暗示するラッキーな吉夢とは

それでは夢占いで吉夢のケースが多い家の夢の意味をひも解いていきましょう。あなたはどんな家の夢を見ましたか?新築の綺麗な家を建てる夢?あなたが夢で見た家の夢をよく思い出して夢診断してみましょう!

夢占い・家の吉夢1 家を買う・建てる夢

青空に立つ家

あなたの運気が上昇している大吉夢といえそうです。今後しばらくは何をやっても上手くいくノリノリの状況が続いたり、一見不運と思えることも後に「結果的に良かった」と思うような流れになっていくでしょう。

恋愛運も上がっていくので、シングルの人は新しい出会いや、意中の彼と急接近ということも考えられます。日頃から、女子力を高めていつでも万全の態勢で過ごしましょう。カップルの人も、2人の仲が深まるようなことや、喜びをシェアできるようなことが起き、素晴らしい関係になっていくことでしょう。このタイミングで結婚話が出てくるカップルもいるかもしれません。

夢占い・家の吉夢2 家を買ってもらう、プレゼントされる夢

素敵な男性との縁が出てくるようです。理想通りの男性が現れたら、尻込みせず積極的に仲を深めていきましょう。玉の輿にのる暗示でもあります。自分磨きを常に心がけ、準備をしておきましょう。

夢占い・家の吉夢3 家をリフォームする夢

あなたの“内面の魅力”が上がってきているサインです。特に、リフォームした後の家が豪華になったり大きくなっていたら、目標が達成される暗示でもあります。

夢占い・家の吉夢4 豪邸が印象に残る夢

白亜の豪邸

この夢は、あなたが現状に満足しており、気力・体力ともに満ち足りた状態であることを意味しています。今は満足していない人も、今後このような状態になっていくので安心してください。自信に溢れているあなたは、行動力もアップするので何事にも積極的になれるでしょう。行動力が上がれば、人と出会う機会も多くなります。それが今後のあなたを支える人脈につながることもあるでしょう。この時期はどんどん外に出かけて人と会うようにするのが吉です。

夢占い・家の吉夢5 豪邸に住んでいる夢

瓦でふいた門構え

豪邸に自分が住む夢は、権力や高い地位への憧れを示しています。もっとお金持ちになりたい、もっと人から尊敬されたいと思っていませんか?それは全く悪いことではなく、むしろ努力への原動力になるので、上を目指したいという気持ちは大切にしたいものです。地道に努力していけば、願望は叶うので努力を続けていってくださいね。

ただ、欲望ばかりが先行してしまうと、周囲の人達との摩擦につながります。本当に高い地位を極めた人は、周囲の人からも愛される人が多いのは事実です。人から愛されながら上を目指してください。

夢占い・家の吉夢7 家にたくさんの人が集まる夢

家族や親戚の誰かに、幸運が舞い込む暗示です。とても身近な身内に幸運が舞い込むということは、あなた自身にもラッキーなことが起きる確率は上がります。良い運気をシェアしてもらうためにも、家族や親戚には常に思いやりを持って接するようにしましょう。

夢占い・家の吉夢8 家を出る・家出する夢

あなたの中で、自立したい願望が高まっていることや、自立への自信がついてきたサインです。両親や恋人に甘えていた人は、自立への道を歩み始めるタイミングになるでしょう。また、新しい環境への憧れや、今とは全く別の場所へ行きたいという願望が、このような夢になる場合もあります。もし、挑戦してみたい事や行ってみたい場所があれば、勇気を出して進んでみましょう。

夢占い・家の吉夢9 家に帰りたいと願う夢

海が見える田舎の道

夢の中で、家に帰りたいと願っていたなら、それはあなたが現実で「自分らしさを取り戻したい」と思っているサインです。今、無理してキャラを作っていたり、言いたいことが言えない環境ではありませんか?

これは凶夢の項目に入れる方もいますが、自分を取り戻したいと願うことは悪いことではりません。むしろ、そんな自分の心理に気付いて、徐々にでも自然体でいられるよう工夫すれば吉夢になるはずです。あなたはあなたらしく生きる方が、周囲の人も楽に付き合えるようになります。ぜひ、自分らしい生き方を取り戻してくださいね。

夢占いで家が吉夢になる場合まとめ

上記に該当する夢でなくとも、家がキレイな場合は吉夢だと判断していいでしょう。豪邸が夢に出て来た女子は、即自分磨きスタートですよ!

【夢占い】家の夢が暗示するアンラッキーな凶夢とは

家の夢では少ない凶夢ですが、どんなシチュエーションがあるのか見てみましょう。家の夢が教えてくれるメッセージに耳をかたむけたら、あらゆるピンチを事前に知ることができるかもしれませんよ。

夢占い・家の凶夢1 汚い中古の家・ボロボロの家を買う夢

運気が低迷しており、何をやってもスムーズに進まない暗示です。こんな時期は、闇雲に無理して動き回るより、もっと有効に時間を使うようにしましょう。休息の時間を多く取って、流れが良くなったときに備えておくと、無理やムダがありません。また、この時期をインプットの時間と捉えて、行動を最小限に抑え、本や映画を見て知識や感性を取り入れる期間にするのも賢い過ごし方です。

夢占い・家の凶夢2 古い家・ボロボロの家に住んでいる夢

ボロボロの古い家

前項の古い家を買う夢と比べると、そこに住んでいる夢は少し深刻になります。運気が低迷しているのは同じですが、トラブルなどの心配が暗示されています。人間関係や仕事などで、少しでも不安を感じる要素があれば、先に手を打っておくようにしましょう。

夢占い・家の凶夢3 床が水浸しになる夢

困難や災難がやってくる暗示です。水の量が少なく、すぐに拭き上げられた場合は、簡単に解決できるような問題ですが、なかなか水がなくなってくれない夢なら、長引く問題になりそうです。問題が長引くようなら、信頼できる人に相談し力を貸してもらうのも手です。

夢占いで家が凶夢の場合その4 家が壊れる夢

今後しばらくは、病気やけがに注意してください。軽率な行動は控え、体に不調を感じたら早めに病院を受診するようにしましょう。これを機に、人間ドッグなどに行ってみるのもいいかもしれませんね。婦人科検診なども、機会があれば積極的に受けておくのがおすすめです。

夢占いで花が凶夢になる場合まとめ

数少ない凶夢ですが、内容は少しヘビーになります。上記のような夢を見たら、あまりマイナスに考えすぎず、トラブルを未然に防ぐ解決策を考えましょう。そうすることで、凶夢を吉夢に変えることができます。

夢占いで家の夢を見ると嬉しい出来事が待っている予感!

家の夢は、全般的に吉夢が多いので、壊れていたり汚い家の夢でなければ、大抵が吉夢と思っていいでしょう。一番安心できるスペースである家は、現実でも常にキレイに整えておくことで幸運を引き寄せやすくなります。掃除や片付けはこまめにやっていくようにしたいですね。別の夢を占いたいなら夢の意味を解き明かす特集で、別の日に見た夢を調べて意味をつなぎ合わせてみると、もっと詳しい運勢がわかるかもしれませんよ。