夢占い結婚式の夢の意味10シーン・吉と出るか凶と出るか

夢占いで結婚式の意味を調べたいのは、結婚を考えているから?それとも突然そんな夢を見たから?吉兆も凶兆もある夢の世界…。結婚式のシーン別に、夢占いから判明した意味をご紹介します。

夢占いで分かる結婚式の夢の意味とは

結婚式の夢を見たら、「きっともうすぐ結婚するんだわ…!」と思ってうれしくなりそうですね。でも、実際はそんなに良い意味ばかりではないようです。夢には正夢と逆夢がありますよね。結婚式の夢にも、吉兆を表すものもあれば凶兆を告げる夢もあるのです。夢占いが示す結婚式の夢をシーン別にご紹介します。

夢占いが導く結婚式の10の意味

結婚式の夢と言っても、その場面はさまざま。シーンによって夢占いの意味が異なり、登場人物が違えば、正反対の意味になることもあるのです。予知夢と呼ばれる夢もあるほど、夢はたくさんのことをアナタに伝えようとしていますよ。

シーン1 自分が結婚式を挙げている

結婚式を挙げる女性

自分が新婦の結婚式の夢を見たアナタ!新郎はどんな人でしたか?結婚する相手によって、全く意味が変わってきます。つき合っている彼氏と結婚式を挙げる夢は、残念ながら凶兆を告げる夢と言われています。今の彼氏と別れるかもしれません。また、彼氏以外との結婚式は、彼氏への不満の表れです。
ただし、結婚式を挙げている夢は、悪い意味ばかりではありません。新郎が全く知らない相手の場合には、アナタの自立心や現実世界での成果の兆しを表しているのです。

シーン2 友人が結婚式を挙げている

友人の結婚式をお祝いする

結婚式の主役である新婦が友達だったときはアナタの立場によって意味が異なります。アナタが既に既婚者なら、その友人に幸せになって欲しいと願っている証拠。しかし、アナタが未婚の場合は、彼女への嫉妬が見せた夢である確率が高いです。彼女だけが男性にチヤホヤされて、悔しい思いをしたことがあるのではないでしょうか?

シーン3 初恋の人の結婚式

初恋の人の結婚式の夢を見ても、それは未練があるからではありません。元彼と結婚する夢なら、今の彼氏と「もっと幸せになろう」という意味になります。元彼の結婚相手が他人の場合には、元彼との恋愛は過去のものと割り切って、今の恋愛を進行させようという前向きな気持ちを示しています。

シーン4 誰かの結婚式に参列している

誰かの結婚式に参列している夢は、とても良い夢です。夢の中の主人公は別人であることから、「アナタのピークはまだですよ。これからどんどん運気が上昇しますよ」と夢が教えてくれています。つき合っている恋人がいれば、彼との結婚話が進む前兆であることも。

シーン5 結婚式で泣いている

結婚式で涙する女性

夢の中の結婚式で泣くのは、涙を流しているときの気分で意味が正反対になります。うれしくて泣いているのなら、運気が上昇する兆し。悲しい気持ちで涙を流しているのなら、運気の停滞を意味します。どんな気分で泣いたかを思い出してみてください。

シーン6 ブーケを受け取る

ブーケを持つ女性

ブーケトスのときに花嫁からブーケを受け取るなんてまさに女性の夢ですね。ブーケトスには、新婦からブーケを受け取った女性は近く結婚するという言い伝えがあります。これは夢の中で受け取っても効果アリのようですよ。夢占いでは恋愛運がアップすると言われる吉兆の夢です。

シーン7 結婚式に遅刻する

遅刻は、現実でも夢の中でも良くない行為のようですね。仕事や学校へ遅刻する夢は、逃したくない何かがあったり、ストレスを感じたりしていることが多いのですが、結婚式の遅刻は少し違います。婚期が遅れたり、彼氏とのトラブルが生じる可能性があることを示しているのです。

シーン8 結婚式に新郎が現れない

結婚式に新郎が現れなければ、夢の中でも焦ってしまいますよね。こんな夢を見たら、何かがありそうだと誰でも思うのではないでしょうか?その通り、この夢には良くない意味があります。しかも恋愛とは、全く関係のない事柄を表しているのです。
この夢は、お金に関するトラブルの予兆であると言われています。新郎が現れないために、結婚式を中止してしまう状況は、多大なキャンセル料が発生しますよね。このことから、お金に関するトラブルを示しているのです。

シーン9 結婚式を邪魔される

大切な結婚式に邪魔が入る夢は、複雑な感情を秘めています。新婦が友達の場合は、実はアナタが心の中で、彼女の不幸を願っているようですよ。新婦がアナタなら、今の彼氏との恋人関係を終わらせたいと思っているようですね。夢を見たことをきっかけに、もう一度話し合ってみるのも良いかもしれません。

シーン10 結婚指輪が出てくる

指輪つける夫婦の手

結婚指輪の夢にもさまざまな意味合いがあります。単に夢の中に結婚指輪が出てきたら結婚を暗示する良い夢なのですが、この時指輪をはめたりはずしたりしていたらいい夢ではなくなってしまいます。
結婚指輪をはめてしまったら「結婚できない」という意味になってしまいますし、指輪をはずしてしまう夢なら今の恋が終わるという暗示となってしまいます。
結婚指輪が登場したら早めに目覚めた方が良さそうですね!

結婚式が示す夢占いの意味

  • 夢の意味はひとつとは限らない
  • 登場人物や心理によって暗示している事は変化する
  • 結婚や恋愛に関する暗示ばかりではない

夢占いの結果は置かれている環境と照らし合わせて

夢占いが示している結婚式の夢の意味は、ひとつだけではありません。アナタが置かれている環境や状況と、夢占いの結果を照らし合わせてどんなメッセージが隠れているのかを考えてみると良いでしょう。そうすれば、夢が本当は何を示しているのかが分かってくるはずです。
凶兆の夢を見ても、あまり落ち込まないようにしましょう。
凶兆の夢は「このままでは、やがてそのようになりますよ」という警告です。あなたが良からぬ方向にいかないようにと夢が前もって知らせてくれたのだと考えましょう。

夢の意味を知る方法でも詳しくご紹介していますが、夢占いで現在自分が置かれている状況を知ることができれば、方向転換するときもスムーズになりますよね。アンラッキーを回避でするためにも、少しだけ夢に気持ちを傾けてみましょう。