ブーツの臭いを防止する方法
ブーツが臭いと男子に嫌われます!見た目が可愛いのに、強烈なニオイを放っているブーツを履いていると、いくらイイ男を捕まえても逃げられる確率がグンと上昇します。ブーツを脱いでも無臭にするコツを紹介します。

見た目可愛いブーツの臭いにドン引き!解決方法は?
毎年秋から冬まで大活躍のおしゃれアイテムといえばやっぱり「ブーツ」。今シーズンはどんなブーツを履こうか、今からワクワクしている方も多いのでは?
しかーし!ブーツの流行るこの季節は「一日中デートを楽しんだ後、お座敷のお店や彼氏の家でブーツを脱いだらプーンとなんとも強烈な臭いが…!」…なんて悲しいできごとが起こる季節でもあるのです。彼の戦慄&ドン引き顔が目に浮かびますね…。
今回は、ブーツ好き女子必見の「足の臭い対策」についてご紹介します。
足が臭ければ女性としてアウト!?
女性の足のニオイに対する男性の意見、結果は予想がつくものの…実際のところどう思っているのか気になりませんか?ちょっと参考に覗いてみましょう。
「どれだけ美人でも可愛くても無理。俺の家立ち入り禁止」
(25歳 男性 キレイキレイしましょさん)
「臭い女の子は女の子なんかじゃない。夢を壊さないで」
(18歳 男性 一般ピーポーさん)
「俺も臭いから大丈夫o(`・ω・´)ノ゙」
(30歳 男性 汚部屋の住人さん)
例外意見もあるとはいえ、「足が臭ければもはや女として見られない…」という意見が目立ちますね。“足が臭い=恋愛対象外の仲間入り”。いい女は足元にも気を配っているのです!
その足の臭い、新型殺人兵器!?女子力を守り抜く臭い対処法
そもそも、なぜ足が臭うのかといえば、やはり一番に考えられる原因は“汗”。
「足が汗をかく→ムレる→雑菌が繁殖する」といった流れから、汗と混ざった雑菌が異臭を放ちます。だから、通気性が悪く雑菌のすみかともいえるブーツは特に要注意なのです!
- 足裏の角質ケアを怠り、雑菌が繁殖しやすい状態になっている
- 通気性の悪いストッキングやタイツばかり履いている
- 油っこいものや、刺激物などの多い食生活をしている
このように原因は人それぞれですが、ちょっと気をつければ改善できそうなことばかりですよね。
次はいよいよ、その臭いの原因を撃退するケア方法についてご紹介します☆
バスタイムにゆっくりフットケア
足のケアはゆったりできるバスタイムに行いましょう。毎日やること~週1回程度でOKなもの3つをピックアップ!
ボディソープ+薬用の固形石鹸
指と指の間、爪の周り、かかと、くるぶしまで隅々を念入りに洗います。一般のボディソープで足も一緒に洗っている方は、殺菌効果の高い薬用石鹸を使いましょう。ボディソープは保湿成分があるので、足の臭い成分の繁殖を防ぐのには向いていないのです。
角質を除去しよう
お風呂に入って角質がやわらかくなっている時に、ピーリング効果があるジェルや、軽石、スクラブ入りの石鹸などで足裏の角質を取り除きましょう。ただし、削りすぎはトラブルの原因となるので注意しましょう。
○○入り足湯
殺菌効果があると言われている酢やミョウバン、重曹を混ぜたお湯を洗面器やバケツに入れ、ゆっくり足湯をしましょう。ちょっとオシャレに臭い対策したいなら、香りの良い紅茶を入れるのも◎。お茶に含まれるタンニンが臭いと汗を防いでくれます。
靴自体をケアしよう
いくら足をケアしたとしても、靴に臭いがしみついてしまっていては全く意味ナシ。臭いだけでなく、お気に入りを長持ちさせたいなら靴自体もしっかりケアしましょう。
スプレー剤を使う
使ったブーツは必ず消臭・殺菌スプレーをしておきましょう。湿気を押さえて、履き心地をサラサラにしてくれるものをチョイスして。
中敷きを交換する
消臭効果があったり、雑菌の繁殖を抑えてくれる中敷きがあります。新しくブーツを買ったら、すぐに入れておくとより効果アリ。
シリカゲル(乾燥剤)を入れる
シリカゲルとは、おせんべいなどのお菓子に入っている乾燥剤のこと。その日履かないブーツには、シリカゲルを入れておくことで、湿気を防ぐことができます。
毎日同じ靴を履かない
すぐ汗で蒸れてしまうブーツ。10分履いただけでその湿度はなんと100%になるんだとか!毎日同じ靴を履き続けると、その湿気を乾燥させることができないので、続けて履くのはできるだけ避けましょう。
今すぐどうにかしたい!
予定外でブーツを脱がなくてはならない時もありますよね。そんな時持っておくと安心な便利グッズをご紹介~♪
スプレーを持参しておこう!
そんなに気にならなければ、持ち運びできる大きさの抗菌・消臭スプレーを足と靴にひと吹きしましょう。ミョウバン水なら臭いもないので、さりげなく消臭できますね。
拭き取る!そして履きかえる!
一度トイレなどに行き、汗ふきシートやアルコール除菌できるウェットシートなどで足の指(特に間)を拭きます。そして新しい靴下やストッキングに履きかえましょう。
原因も効果的な対策も人それぞれ。まずは色々と試して、自分にあった方法を見つけてみましょう。
ブーツも女子も同じでしょ?
おしゃれで見た目はかわいいけど、性格はとんでもないブサイク女子だったらゲンメツですよね。ブーツも見た目だけじゃなく、臭いまで十分気を使ってお手入れすることが大切。ブーツだって女の子と一緒。ブーツも女子も、中身で勝負ですよ☆
いい女の特徴まとめ特集もチェックして、ステキな女性になるコツも確かめておいてくださいね。