彼氏が冷たい態度を取る理由とは不安を感じたときの対処法

彼氏が冷たい態度をとる理由が気になりませんか?冷たくなった原因が分からず不安な気持ちになっている彼女に、彼氏が冷たいときの心理と対処法をご紹介。別れたいのかな…と思い悩む前に、まずはコチラをお読みください!

彼氏が冷たい態度をとる心理・別れの不安対処法

最近、彼氏が冷たいと不安になっているアナタ!もしかして嫌われてしまったのでは?と落ち込んでいませんか?全てを受け止めてくれそうな頼りがいのある男性も、中身はまだまだ子どもであることも。自分の気持ちを隠せず、態度に出してしまうのです。彼氏の態度が冷たい理由と、冷たくなってしまった彼氏への対処法をご紹介します。

彼氏が冷たい態度を取る理由

彼氏が冷たいと感じるのには、何かしらの理由が必ずあります。女性は周囲との調和を大切に考えて行動する人が多いのですが、男性は単純で直球。落ち込んだりむくれたり、素直すぎるほど態度に出してしまうのです。冷たい態度にも複雑な心境などはなく、原因は単純なことである場合が多いものです。

彼氏が冷たい理由1 付き合って目的を達成した

「釣った魚にエサはやらない」というのは案外本当なのです。手に入れるまではとても優しかった男性が、付き合った途端に冷たくなることはよくあります。付き合いたてで彼氏の冷たい態度にショックを受けている女性もいるかもしれませんが不安にならなくても大丈夫!アナタが嫌われたわけではなく、男性心理が出ているだけのことです。

喫茶店で彼氏の顔を顔をじっと見つめる女性

彼氏が冷たい理由2 彼女の言動に気分を害した

男性の高くてもろいプライドは彼女の態度や言葉ですぐに傷つきます。元カレの話や彼へのダメ出しをしていませんか?「たったそれだけのことで?」と思うようなことで男性は気分を害するものなのです。そのレベルは、小学生並みだと思っておいた方が良いのかもしれません…。

彼氏が冷たい理由3 放っておいて欲しいほど疲れている

夕暮れの町並みを一人で見つめる男性

体力はあるのに精神力がないのも男性の特徴。仕事や人間関係ですぐに疲れちゃうんです。そんなときに、恋人や友だちと会うことで気分転換できるのは女性だけ。男性は、それさえストレスになり一人になりたいのです。放っておいて欲しくて冷たく接してしまうんですね。

彼氏が冷たい理由4 他に気になる女性が現れた

男性が持っている狩人の心理は、狙った獲物を手に入れたくなるというもの。気になる女性が現れたら、すでに手に入れた彼女よりも、そちらに興味が移ってしまうのです。欲しがっていたおもちゃを買ってもらったのに、すぐに他のものを欲しがる子どもと同じですね。

彼氏が冷たい理由5 彼女との関係がマンネリ化した

向かい合って座りながら互いに目を合わせないカップル

ずっと変わらずフルパワーで愛情を注ぎ合うのは、男性だけではなく女性にも無理なのです。長く付き合っていくうちには一時的に気持ちが冷めてしまうことだってありますよね。彼氏の愛情にも同じように波があるのです。長く付き合って二人の関係がマンネリ化してしまうとお互いに冷たい態度取ってしまうこともあると思いますが、これは仕方がないことかもしれませんね。

彼氏が冷たくなった理由

  • 釣った魚にエサをやらない男性心理の可能性が。
  • 彼女の言動に腹が立っているだけかも。
  • 疲れ過ぎて一人になりたいと思っていることも。

彼氏の態度が冷たいときの対処法5つ

男性の態度の変化は、案外分かりやすい理由によって引き起こされています。原因が複雑ではないため、対処する側である女性もあまり考え過ぎてはいけません。ただ落ち込んでいるばかりでは2人の間に暗い空気が流れて、一緒にいること自体が苦痛になってしまいますよ。

対処法その1 彼が冷たくなった理由を考えてみる

一番辛いのは、なぜ彼氏が急に冷たくなったのかが分からないときです。自分の責任だと思い込まずに、冷静に理由を考えてみましょう。何かきっかけがあるはずなので、いつから態度が変わったかを思い出してみてください。驚くほどちっぽけな理由が引き金になっている場合が多いですよ。

彼氏が冷たくなった理由を考えてるけど思い当たらなく困ってる女性

対処法その2 しつこくせずに我慢する

理由が思い当たらなくても、彼氏にしつこく聞かずに我慢しましょう。聞けば聞くほど彼氏は冷たくなるばかりです。優しく接していればそのうち機嫌が治るはずなので少し気長に待っていれば良いでしょう。

対処法その3 いつもと変わらず接する

あまり暗い気持ちにならずに、表向きはいつもと変わらず接してください。ただし、彼氏の地雷を踏まないように言動は慎重にするのがコツですね・・・。仕事で疲れているのかもしれませんので労いの言葉をかけてあげたり、ほめてあげたりすると喜びますよ。

彼氏に話しかける女性

対処法その4 少し距離をおいて様子をみる

相手の機嫌ばかりとっていては、アナタの方だって疲れてしまいますよね。気持ちに余裕がなくなれば、彼氏のワガママな態度に怒りを爆発させてしまうかもしれません。平常心を保つためには「バカバカしくって付き合い切れない」ぐらいに思っておくことも必要です。アナタが疲れる前に少し距離をおいて彼氏の様子をみても良いのでは?

対処法その5 対処できない危険なパターンも

男性の冷たい態度には修復不可能なパターンもあります。ただ冷たいだけではなく、嫌味を言われたりイライラされたりするのなら別れることも検討しましょう。人間性を否定してくるような男性と一緒にいても幸せになることはできません。また他の男性に対して嫉妬しない彼氏は、アナタへの熱が完全に冷めてしまっているようです。そんな彼氏とわざわざ長く続ける必要はないでしょう。

彼氏が冷たくなったと感じたら…

  • 冷たくなった理由があるはずなので一度考えてみよう。
  • 彼氏への対処に疲れたら、距離をおくことも必要。
  • 一時的な態度の変化でなければ別れることも選択肢の一つ。

彼氏の一喜一憂で疲れてはいけない

彼氏が冷たい態度をとっているのは、彼女の責任だけとは限りません。深く思い悩まずに、しばらく様子を見てみましょう。男性は自分本位でワガママなものです。そんな彼氏の一喜一憂をいちいち気にしていては彼女が疲れてしまいますからね。すぐに機嫌が悪くなるようなダメンズと一緒にいると女性は幸せになれないと思います。ここで「そうなの?」とギクッとしたあなたはダメ男の特徴を読んで、彼氏との今後を考えてみるのも良いかもしれません。