彼と別れるタイミング5つ

別れるタイミングを逃すと、好きでもない男性とズルズル付き合うハメになるかも。この感情が芽生えたら、アナタの恋は末期症状の別れる寸前かも。無理をしないで、自分の気持ちに素直になったほうが楽かもしれませんよ?

彼と一緒にいるのはナゼ?別れるタイミング5つ

なんだか最近彼を好きかどうかわからない、一緒にいても楽しくない、でも別れてひとりになったら寂しい気がするし、別れを切り出して面倒な展開になるのが嫌だから現状維持してるだけ…別れるタイミングは人それぞれですが、もしあなたがこんな風に感じているなら、今が別れのタイミングなのかもしれません。

1 嫌いな部分がどうしてもムリ

彼氏の嫌なところ

付き合い始めたころは、彼のどんなところも許せたし好きだと思えたのに、月日が経つにつれ好きなところより嫌いなところが多くなってしまった…。彼が好きだけど、生理的に受け付けられないほど嫌いな部分があると感じるなら、付き合っていてもあなたにとってストレスになるだけ。ガマンも長くは続きませんよ。

別れを決意するタイミング

好きなところより嫌いな部分が多くなり、どうしてもムリなところがあると感じたとき。

2 環境が変わって会うのが難しくなった

カップルのどちらかが遠くに就職して遠距離恋愛になったり、どちらかが社会人になって、片方はまだ学生だったりすると、休みが合わない、生活のペースが違うなど、思うように会えない日々が出てくるでしょう。
相手の生活を思いやる余裕も持てず、耐えられない寂しさを感じるばかりなら、お付き合いを続けるのは難しいでしょう。

別れを決意するタイミング

お互いの状況が変化し、すれ違いが生じている事実に耐えられないとき

3 価値観の不一致

価値観が合わないカップル

どんなに好きな人だとしても別々の環境で育った2人ですから、価値観が違うのは当たり前。ですが、価値観があまりにも合わないと、ぶつかる機会も多く、一緒に過ごすのがとても苦痛に感じる場合があります。
また結婚をしたいと考えている女性の場合は、彼との将来がまったく描けないとか、彼の方に結婚する気がないのも問題。お付き合いを続けてもお互いのためにならないのでは?という、このまま付き合い続けるには非常に致命的と言える考えも浮かんできます。

別れを決意するタイミング

価値感の違いでぶつかる日々に苦痛を感じている自分に気付いたとき

4 相手のために…と思えなくなった

彼氏のために考えられない女性

付き合っていれば、彼がしてくれるのが何となく「あたりまえ」に変わっていってしまいます。ふと気が付いたら彼に何かをしてもらうのは当たり前で、彼のために喜んで何かしてあげたい気持ちはなくなっているなら、心が離れてしまっている状態かもしれません。

別れを決意するタイミング

相手のためにしてあげたいと思う、純粋な気持ちがなくなっていると気付いたとき

5 彼以上に気になる人ができた

いい男を見つけた女性

周りの環境が変わると付き合う人も変わり、ステキな異性にときめいてしまう可能性もあるでしょう。
「素敵だな」と思うくらいは自由ですし問題はありませんが、頭の中がその人でいっぱいになって彼のことを考えらなくなってしまったら、2人の関係は赤信号かもしれません。自分の本心をしっかりと見極め、彼への愛情が薄くなっているのを感じたのであればやることはただ一つ。早めに別れを告げ、お互いの道を進んだ方がいいでしょう。

別れを決意するタイミング

心の中で、彼以上に気になる人の存在が大きくなったとき

別れるタイミングは自分に嘘を付けなくなったとき

一緒にいてもケンカばかりで楽しくない、彼を思うと辛い気持ちになる…そンな気持ちばかりでは付き合っている意味もないのかも知れません。しばしばカップルに訪れる倦怠期であれば、2人で話し合ったり、いつもと違ったデートをするなど解消の余地があります。

でも彼と自分が根本的に合わないと感じるなら、無理に一緒にいる必要はあるのでしょうか?心にわだかまりを感じながらダラダラとお付き合いするなんて、彼にもあなた自身にも失礼です。彼と別れるタイミングは、自分の気持ちに嘘をつくのが辛いと感じたときなのかもしれません。

距離を置く意味・別れと復縁を左右する心理まとめをチェックして、恋の一息をついてみてくださいね。