彼氏と別れるべきかで迷ったときの6か条

彼氏と別れるべきか、それが問題だ。刺激が少なめのお付き合いが続くと、今の彼氏で本当にいいのかどうか思い悩んでしまうこともあるようです。何となーく「彼と別れちゃおっかな~」と思ったときの心の整理の仕方、教えます。

彼氏と別れるべき?!迷ったときに答えが見つかる心の整理の仕方

付き合っていると本当にいろいろなことがありますよね。付き合っている当人同士にしかわからないこともあるし、はたまた彼氏・彼女にさえ言わない秘密を抱えている人もいます。彼が本当に好きなのか自分を疑ってしまったり、このまま付き合っていてもいいのかな…?と不安に思ったり、もう別れた方がいいのかな…」と漠然と思い悩むこともありますよね。

それは、絶えないケンカに疲れてしまったときかも知れないし、ふとした瞬間のすれ違いなのかも知れない。または彼に特別な不満があるわけではなく、自分自身の問題に思いを巡らせたときなのかも知れない…今付き合っている彼氏とふと別れたくなったときには、一度自分の心を整理してみましょう。

Step1 距離を置く

距離を置いたカップル

彼との関係に違和感を抱きながらも惰性で会っている状況なら、一時的に彼と会うのをやめてしまいましょう。

情に流されてしまったり、なんとなくその状況に慣れてしまったりすると、きちんとした答えも出にくくなってしまいます。自分と向き合うために、一旦彼と距離を置いてひとりきりの時間を持ちましょう。

判断ポイント

ひとりになって擬似的に別れを体験してみましょう。
「やっぱり彼がいないと寂しい」とか、または「何となく心が軽い」と思うか、あなたの感じ方で今後の方向も見えてくるはず!

Step2 彼についてよく考える

彼が好きかどうかわからなくなってしまったなら、彼の好きなところと嫌いなところに目を向けてみましょう。

彼の好きなところ嫌いなところを紙に書きだしてみる方法がおススメ。
紙に全て書きだしたら、嫌いなところを並べてみてあなたはそれを許せるのかどうか、モラル的に許すべきものかどうかを考えてみて。
同じように、彼の好きなところも改めて見つめ直しましょう。最初は大好きだった彼の一面が、時間と共に色褪せてしまうのは良く聞く話。彼の好きなところを見つめ直して、彼への愛情・彼からの愛情を再確認できるとイイですね。

判断ポイント

嫌いなところがモラル的に許せないものである場合は要注意。「浮気がち」や「嘘つき」などは、同じトラブルを引き起こす可能性がとても高いと心して!

Step3 別れたあとを想像してみる

彼氏に別れを切り出したあとのこと、チョット想像してみましょう。

例えば、何か辛いことが起こったとしてもあなたは彼に電話もメールもできません。もし連絡が取れたとしても、彼も今までのようにあなたの支えになってくれるとは限りません。
しかし、デートだなんだと彼に費やしてきた時間とお金は全てあなたの元に帰ってきます。仕事や勉強などの目標があるのなら、付き合っていたら彼と過ごすのだろうこれからの時間をすべてそれに回すことだってできます。その代り、暇を持て余した日にも会うことはできなくなりますけどね。

こんなふうに、様々なシーンに「別れる前」「別れたあと」の2パターンをあてはめて想像してみて、どちらの自分が好きか、どちらの時間が好きかを考えてみましょう。

判断ポイント

「別れたいと思う原因」は、そもそも彼氏と過ごす時間のどこかに不満があるのでは?
彼氏と付き合っているとあなたらしさが保てないのかどうかがポイントです!

Step 4 親や友人に意見を求めてみる

友達に相談する女性

あなたやあなたの彼をよく知る友人に、あなたが抱えている悩みや迷っていることすべてを話し、意見を求めてみましょう。

迷ったときの第三者の意見は貴重なもの。信頼のおける友人など第三者は、当事者ではないからこそ客観的にふたりの関係を見られるので、あなたのとるべき方向性を率直に意見してくれる大切な存在です。
もし、知らぬ間の自分の間違いやわがままに気付けるかも知れませんし、あなたが彼の問題を我慢し無理して付き合っているように見えれば、それに対してもまっとうな意見が返ってくる可能性は高いと言えます。

判断ポイント

信頼できる身近な人は、自分では見ないように気づかないようにしていたこともズバッと言いあててくれるものです

Step5 彼のいない世界でリフレッシュしてみる

自由な世界でリフレッシュする少女

彼と別れるべきかどうかに悩み続け、そればっかり考えていると、見えるものも見えなくなったり、偏った考え方になったりして、なかなかいい結論には至らないものです。

もし、悩み続けて何が何だか分からなくなってしまっている状況なら、彼に費やしていた時間とお金を自分に使って身も心もリフレッシュ!新しい趣味を始めてみるなど、彼のいない環境も切り開いていくと世界が変わり、今までとは違った考え方や見かたもできるようになるかもしれませんよ。

判断ポイント

煮詰まってしまったら、彼がいない世界に身を置きましょう。
彼との接し方や見方が変わり、自分の選ぶべき道が見えてくることも大いにあるのです!

Step 6 別れたいと言ってみる

彼氏に別れを告げる女性

別れたい理由、別れたくない理由がだんだんはっきりしてきたにもかかわらずなかなか結論まで出せないのなら、思い切って「あなたとのこと、迷ってる」と彼に伝え、いざというときの彼の態度があなたの目にどう映るかで決めちゃう方法はいかがでしょう。

頼もしいと思えるか、情けないと思うか、そして彼がいかにあなたを大切に思っているか、そうでないかが決め手になってくれることでしょう。

判断ポイント

別れたいと言われた彼の対応を見て、客観的にあなた自身がこの先一緒にいるべき人かどうかを見極めるのです

自分の幸せへの道は自分で切り開く!

どうしても今すぐに別れたくなるほどの決定的な理由であれば、「もう別れちゃおっかな~」と悠長に構えたりはしません。なんとなく「もう別れちゃおうかな~?」なんて思うときは、たいてい彼の存在や一緒に過ごす時間にそれなりのメリットがあるのも、ちゃんとわかっているとき。

別れるも、別れないも決めるのは自分。そして別れて後悔するも、すっきりするも自分なのですから、一時的な感情に惑わされず流されず、後悔しないよう自分でしっかりと考えてベストな道を選択したいものですよね。

あなたの心の中に、彼と別れるべきか?というモヤモヤが生まれたら、まず落ち着いて自分の気持ちに素直になりましょう。そして、6つの心の整理の仕方を役立ててみてね。自分の幸せは彼がくれるのではなく、自分でつかみ取るのです。

彼氏と別れたいと思ったら取るべき行動まとめ特集もチェックして、じっくりと考えてみてください。