彼氏と別れる理由ランキング20
別れる理由ランキング!世の中のカップルは、どのような理由で別れているのでしょうか?ランキングに出てくる別れの理由と同じことをチラッとでも思ったことがあるアナタは、もうすぐ恋人と破局する未来が待っているのかも。

カップルが別れる理由ランキング!
付き合い始めは、どんなカップルも「もうこの人しかいない!」というくらいメロメロに惚れまくってスタートした恋愛だったのに、気付けばあれもこれもと不満だらけの日々…。今回は、そんな不満の中から別れを決断した理由をランキングにして一挙公開!あなたがいま抱えているモヤモヤの理由もランクインしてるかもしれません。それではランキングTOP20のご紹介です。
第1位 この人とは結婚できないと思ったから
年頃の女性ですもの、ひとたび恋愛が始まれば多かれ少なかれ結婚を考えるはず。で・も!ふとした瞬間「この人とは結婚はムリだろ~な…」と思ってしまったら、途端に彼との時間が無駄に感じてしまうものです。
私達が別れを選んだ理由
いつまで経ってもフリーターの彼、酒癖が悪い彼、子供嫌いの彼…などなど「この人とは結婚できないな〜」と思った瞬間に別れを意識するのです。
第2位 釣った魚に餌をやらない男だったから
付き合う前はあんなに私の気を引こうと必死だったのに、いざ付き合ったらほったらかし…というこちらのタイプの男性は、非常に女性ウケの悪い男性と言えます。男性にとっての恋愛は好きな女性を落とすまでが勝負ですが、女性は落とされてからが恋愛の本番!という意識がありますよね。その意識の違いがはっきりしているカップルほど、付き合い始めた途端にギクシャクしてしまうケースもあるようです。
私達が別れを選んだ理由
女性は愛されてナンボな生き物なので、彼氏の愛情が薄くなってきたら敏感に察知してしまうのです。
第3位 他に好きな人ができたから
彼氏に対する思いは変わらないけれど、他に好きな人ができてしまった。二人の男性との板挟みで悩む女性も意外と多いようです。惚れっぽい女性ならその危険は倍増。この場合は彼に落ち度はありません。
大人の女性として彼を傷つけないように上手に別れましょう。今の彼氏と上別れて、新たな好きな人と付き合えればいいのですが…。
私達が別れを選んだ理由
彼氏には申し訳ないけど、出会いはいつも完璧な状態でやってくるとは限らないのかもしれない…。
第4位 彼氏が浮気していたから
彼氏がよそ見をしていたというパターンです。男の浮気はあくまでも浮気、本気にはならないという通説もありますが、やはりそう簡単には許せないですよね。中には、浮気をしていた事実よりも「浮気のひとつやふたつ隠し通せない男なんてくだらないわ!」という強気の発言も。
私達が別れを選んだ理由
浮気はしないのが原則!浮気するならするで勘付かせない徹底ぶりの上で浮気して欲しいわ。
第5位 なんとなく冷めたから
別れのパターンとして少なくはないのが自然消滅。これといって深い理由はないけれど、付き合い始めは頻繁にしていたメールや電話も、だんだんお互いにしなくなってフェードアウト…なんてパターン、実はよくあるんですよねぇ…。
私達が別れを選んだ理由
お互いにそこまでの情熱がなかった場合や、それぞれに熱中できる仕事や趣味がある場合に起こりやすい現象です。
第6位 性格の不一致
別れのパターンとして数が多いのが性格の不一致です。その中でもよくある回答例は、「彼氏の平気で嘘をつく性格が許せなくなり別れた」というものです。1度や2度ならばその度合いや内容によっては、許せるかもしれません。
しかし、交際している間に何回も彼の嘘が度重なれば、例え彼が本当の事をしゃべっていても疑いの目を持ってしまいますよね。そこから、お互いにいざこざが続いてついに…。
私達が別れを選んだ理由
彼の性格に気になることがあり、そのことを何回も注意しても改善されなかったので別れを決意しました。
第7位 金銭感覚のズレ
女性は「同棲生活や結婚という目標」に向けて、ランチやショッピングを我慢して出費を切り詰める節約の日々なのに、彼は頻繁に飲みに出かけて浪費。そしてよくわからないフィギュアなどの趣味に何万円も費やしている。そんな切実な思いを伝えても彼は、「自分で稼いたお金だから自由に使って何が悪いんだ!」が繰り返された結果…。
私達が別れを選んだ理由
お互いの金銭感覚が一致することは、今後の二人の目標(結婚、マイホーム購入)を実現するうえで大事なことなのに、そこが大いにズレてしまい修正もされなかったので。
第8位 親に反対されたから
女性が親に彼を紹介した時に「彼の態度」や「彼の何か」が親に嫌われてしまい、その後の二人の交際について反対されたから別れを意識したというケースもあります。親に反対されことで恋愛に盛り上がる女性もいれば、そのことで冷めてしまう女性もおります。
私達が別れを選んだ理由
彼氏が親に気に入ってもらえると、今後の二人の結婚やその後の家族関係が良好な未来につながります。しかし、親に嫌われ反対されてしまった彼ならばその未来が‥という理由。
第9位 ギャンブルにハマりだした
付き合いたての頃は、仕事のストレス発散になるからといって節度のある遊びたから許していたけれど、最近はギャンブルにハマりだしてきた…。女性にもお金を工面するようになってきた。この関係がズルズルといったら女性の勘で借金を背負わされそうなので別れを告げたパターンも多いのです!
私達が別れを選んだ理由
彼がギャンブルにハマってしまうと金銭面で将来的には苦労するだろうし、ギャンブルにはまるぶん女性への愛が薄らいでいると感じたから。
- ダメな男の特徴12個・ダメンズはもうコリゴリ!
ダメ男の特徴を説明した記事です
第10位 人として尊敬できなくなってきたから
彼氏に尊敬できる部分があってそこに惹かれて好きになり交際したということはよくあります。けれど、その尊敬できていたところが豹変してしまったときには、尊敬していた気持ちがなくなるとともに恋心が冷めてしまうということもよくあります。
例えば、人当たりがよくて誰に対しても優しく接する人だと思って尊敬していたのに、タクシーの運転手に対して強い口調や偉ぶった態度で接することが多くて、裏切られたキモチになったという場合…。
私達が別れを選んだ理由
彼のことを好きになった理由が裏切られてしまった。彼氏の一番の魅力的なポイントだったのに否定されたら、彼への恋心まで否定された気がしたから。
第11位 彼氏がマザコンだった
交際した当初は、母親にも彼女にも心優しく、女性を大事にする男性というところが魅力的だったけれど交際期間が長くなってきてわかったことは、「実は彼はただのマザコンだということ!」
彼女の事を一番に思っていて欲しいけれど、彼にとっての一番はお母さんかもしれないと最近気づいてきた…。彼と無理して結婚しても「嫁と姑問題」で苦労しそうだし…で別れてしまう事例もあります。
私達が別れを選んだ理由
女性にはすごく優しい人だと思っていたけれど、その本性が実はマザコンだと知った時のショックと、彼にとって一番大事な女性は彼女だと思っていたのに‥裏切られたダブルパンチから。
第12位 仕事が忙しくすれ違い
仕事熱心な彼は好きだけど、最近は仕事が忙しくなりすぎて逢えない日々。前はそんな最中でも数時間でも逢ってくれた、そして連絡も「仕事は忙しいけれどそのぶん君に逢えると感動するし疲れが飛ぶよ」などと愛情表現をしてくれて逢えなくてもそれだけで彼とは繋がれていた気がした。
でも最近は忙しくなってきたらそういう連絡さえしてくれなくて、心まですれ違ってしまう…。寂しがり屋な女性は、「こんな恋愛はつらい」という理由で別れてしまうカップルも多いのです。
私達が別れを選んだ理由
どちらか一方やお互いの仕事が忙しくなり、逢うことの出来る時間がすれ違い「つながっていた心までもがすれ違って」しまったから
第13位 遠距離恋愛になってしまうから
女性自身や彼が国内外に転勤あるいは海外留学するという、遠距離恋愛になってしまう場合には全てのカップルがそのままの交際関係性を続けるわけではないのです。
その中には、遠距離恋愛での逢えない辛さと、そんな日々が積み重なる葛藤などから、遠距離恋愛になるとわかった時点で別れしてしまうカップルも多くおります。
私達が別れを選んだ理由
遠距離恋愛での辛さや葛藤を味わいたくはないので、相手のへの思いはあるが「スッキリ」
させておくことがお互いのためだと判断したから。
第14位 恋愛関係が長すぎてマンネリを感じたから
彼との相性もよくてケンカは全然しなくなったけれど、仲は良いのに別れてしまうカップルも意外と多いのです!その理由は、数年間の恋愛関係からお互いに安心できる存在だけれども、特別な異性としてトキメクことが出来なくなったりしてしまうのです。
カップルで過ごすことマンネリ化してしまい刺激が足りなくなり、その関係に飽きてしまうのです。「本来人はより刺激的な事」を好んでいるので、その刺激を求めて別れしてしまうこともよくあります。
私達が別れを選んだ理由
恋愛関係がマンネリ化して刺激がたりないので、新たなる「刺激をもとめたいという好奇心」が「今ある安心感」よりも強まってしまって。
- 即効よく効くマンネリ解消法12個・愛する彼とずっとラブラブ♪
最近彼氏とマンネリ気味だと思っている女性へ!別れるのではなくマンネリを解消して幸せになる方法とは?
第15位 幼稚で社会的モラルの乏しい彼
思春期の頃には彼のヤンチャな一面がカッコよくて好きだったけれど、それから数年経過してもいまだに残るやんちゃな一面は卒業してほしいのに‥。
例えば、「レストランで店員のしたちょっとしたミスにも怒鳴りちらして、自分を強く見せる」そういうことが多々ある彼、私はそれを見て、「もういい大人なんだからそういうのはカッコ悪いよ‥もっと社会的なモラルを身につけてほしい」と思っていても言えない‥そういう葛藤が募った末に彼に言った最後の言葉は「別れの言葉」。そういう別れもよくあるのです。
私達が別れを選んだ理由
思春期には許されるヤンチャさから卒業できず、年相応で知らなければならない社会的モラルを身につけようとしない彼なので別れてしまった。
第16位 ケンカばかりするようになってきたから
以前は滅多にケンカはしなかったが、最近はお互いに些細なことでも気になってしまいよくケンカするようになったカップルにも別れの兆候があります!
そこには相手への不満が蓄積していて、そこを多めに見て許せない心理が働いているからです。度重なるケンカが相手の感情をより逆撫でして修復できずにお別れしてしまうこともあります。
私達が別れを選んだ理由
相手に不満があるために、些細なことに対してもケンカ腰で及んでしまいそれがエスカレートしてしまい破局を迎えてしまった。
第17位 彼の束縛から自由になりたくて
彼から束縛があっても、最初うちは愛情表現のひとつだと思って疑わずに従順にしたがっていた。けれど、最近は周囲のカップルを見渡して冷静に判断したらやっぱり束縛の度が過ぎると思い、はやく彼から自由になりたい!という理由で別れるカップルもおります。
私達が別れを選んだ理由
彼の度が過ぎた束縛がストレスの原因となり、そのストレス自体をなくしたい、つまり彼とは別れて自分の自由な時間をもっと楽しみたいという心境から別れを選ぶ
第18位 イビキや歯ぎしりや寝言がうるさい
彼とは、「お互いの家にお泊まり」、「旅行する関係」になって気がついてしまったけれど、彼はイビキや歯ぎしりや寝言がうるさくて、自分の大事な睡眠が邪魔されてしまう。
睡眠のリズムが狂ってしまうと精神のリズムも狂いやすいので、耐えきれずに彼に別れを告げるカップルもおります!
私達が別れを選んだ理由
同棲や結婚したらなおさら、自分の睡眠を邪魔する何かがあれば気になるものです。
一緒に寝る機会が多くなるぶん、女性の安眠を妨害する彼ならば別れの理由にさえなります。
第19位 彼の前では自分らしくいられないこと
彼の前では、彼に好かれる彼女を演じてしまい気疲れする。最初のうちはそれでよかったが自分自身を偽っていることや何となく彼も騙している罪悪感と、本当の自分で彼に接したいけれども本当の自分が嫌われた時の恐怖感があって…その葛藤でストレスがたまって別れてしまう。
私達が別れを選んだ理由
彼の前ではありのままで自分らしく接していたいけれど、嫌われたくなくて彼が好きなタイプの女性を演じようと努力して葛藤するうちに気疲れしてしまい別れてしまう。
第20位 料理を食べる時の姿勢や音が苦手
料理を食べる時の姿勢などは各家庭のしつけが影響しているので、厳しくしつけされたならば余計気になるものです!
そして、自分が苦労して作った料理なのにスマホをいじりながら、マンガを読みながら「くちゃくちゃ」と食べる音も気になる、そして迷い箸(はし)で食べるクセもある!そういう食べる姿をみたら、今後もこの人とお付き合いしてもいいのかと迷いますよね!
私達が別れを選んだ理由
女性が時間をかけ、愛情を込めた料理をみっともない姿勢で彼に食べられたら…。結婚したら何千回、何万回と続く食事なので、そういう姿や態度は何度も見たくはないので別れてしまう。
別れる理由に納得!
今ちょうど彼氏と別れたいと思っている人も、過去にこんな理由で別れたなあとしみじみ思い出している人も、今回のランキングに思い当たるフシがあったのではないでしょうか?
カップルが付き合っているうちに出てくる不満、どこまで我慢すればいいのか悩んでしまいますよね。世の中のカップルが別れを決意した理由ランキングや、距離を置く意味・別れと復縁を左右する心理まとめを参考に、あなたも彼氏との関係を1度見直してみてはいかがでしょうか?