モラルハラスメント彼氏の特徴と対処の仕方4つ

モラルハラスメントな彼氏の特徴と、女性の身を守るための対処法を紹介します!実は男って「自分はモラハラ彼氏じゃない」なんて考えている人がほとんどなんです!なので、自分でも気が付かない内にモラハラっていることも…。そんな彼への対処法とは!

モラルハラスメント彼氏の特徴&対処法

モラルハラスメント彼氏の特徴&対処法

「彼氏が怒るのは私がダメな彼女だからだ」「友だちの前ではあんなに良い人なんだもの」そうやって自分を納得させながら彼氏とお付き合いしているあなた。その彼氏から受けているストレス、もしかしたらモラルハラスメントのよるものかもしれません。

もちろん、人間同士の付き合いに多少の摩擦はつきものです。1年365日、ずっと上機嫌でいられる人間なんていないでしょうから、ちょっとした八つ当たりや口喧嘩などはどんなカップルにもあり得ます。

しかし、「これくらいみんな我慢しているはず」という考えは、ときとして非常に危険な場合があります。彼氏の言動がモラルハラスメントなのか、モラハラ彼氏の特徴をチェックして、当てはまるものがあればすぐに対処法を実践しましょう。

モラハラ彼氏の特徴

モラハラ彼氏の特徴

「彼氏はまだ若いからしょうがない…」「自分よりもずっと年上で大人だからそうなるのかな…」なんて、自分を納得させようとムリする必要はありません。モラルハラスメントに年齢は関係ないのです。たとえ、モラハラとはおよそ結びつかない優しい人だったとしても、彼女の前ではモラハラ彼氏に豹変してしまうこともあるのです。

それではモラハラ彼氏にはどんな特徴があるのか、次の一覧でチェックしてみましょう。

モラハラ彼氏の特徴一覧

  • 「お前はダメ人間だ」と繰り返し言われる
  • 不機嫌な態度を露骨にアピールされる
  • あなたが「言わないで」と言ったことをあえて言う
  • ケンカになるとひたすら無視される
  • 自分が間違っていても認めない
  • 難しい専門用語を持ち出して黙らせる
  • 見栄を張るための嘘をつく
  • 何にいくら使っているのか細かく聞いてくる
  • 友だちと出かけると良い顔をしない
  • 学歴が高いorエリートで外面が良い
  • 「別れよう」と言うと泣いて謝ってくる

あなたの彼に、モラハラ彼氏の特徴が複数当てはまるなら、モラハラ彼氏である可能性は大。ピッタリと当てはまらなくても、あなたが彼氏からの言葉や態度に精神的なしんどさを感じているなら、それはモラルハラスメントといえるのです。

モラハラ彼氏にはどう対処したらいい?

自分の彼が「モラハラ彼氏」だと気付いたら、今すぐ対処を。モラハラかどうかよく分からないという状態でも、ひとまず辛い現状から抜け出すことが第一です。これからご紹介する4つの対処法を参考に、はじめの一歩を踏み出してみましょう。

対処法1 身近な人に判断してもらう

身近な人に判断してもらう

1人でずっと悶々としていては心身ともに良くありません。まずは今の彼氏との関係性について、信用できる身近な人に洗いざらい話してみましょう。第三者から見て、どうすれば2人の関係は正常に戻せるのか、そもそも彼氏がモラハラの改善に協力してくれそうかどうか、冷静な目で判断してもらうのもひとつの方法です。

大きなストレスを受けている状態では、キモチが萎縮しているため視野が狭くなりがち。ベストな解決策を見つけるためにも、自分1人で判断せず身近な人を頼りましょう。

対処法2 専門の窓口に相談する

専門の窓口に相談する

身近な人にはどうしても心配をかけたくない、どうにかして周りに悟られずに解決したいという事情がある場合は、行政などが用意している専門の相談窓口を利用してみましょう。モラルハラスメント専用の窓口がなくても、DV相談を受け付けている窓口があればそこで大丈夫です。

最近ではNPO法人や民間でも、モラハラに悩む女性の駆け込み寺のような役割を果たしている機関が増えています。実際に会って話すのに抵抗がある場合は、電話やメールでの相談を利用しましょう。第三者にSOSを発することが何より大切なのです!

対処法3 彼氏から離れる

彼氏から離れる

第三者に相談しても、モラハラだと言われる場合は、一度彼氏から離れることも考えてみて。何の解決策もないままズルズル一緒にいても、あなたの精神がすり減っていくだけです。

多くの場合、モラハラ彼氏はあなたからの別れを拒否するでしょう。「反省するから」「悪いところ全部直すから」と泣きついてくるかもしれません。あなた1人ではとても振りきれないと思うなら、親しい人に間に入ってもらうと話がこじれずに済みます。

あなたの身の安全のためにも、別れ話をする際は2人きりを避け、第三者に立ち会ってもらうようにしましょう。

対処法4 彼氏と一緒に病院を受診する

彼氏と一緒に病院を受診する

モラハラ彼氏だと分かっても、やっぱり別れたくない。もしくは別れ話を切り出したら彼氏がモラハラだと自覚してくれた場合は、病院でモラルハラスメントの治療をしてみてはいかがでしょうか?病院に行くのに抵抗がある男性がほとんどだと思いますが、あなたのためにモラハラ治療したいと言ってくれる彼氏なら、前向きに付き合い続けられるかもしれません。

病院でのカウンセリングが解決の近道となるケースもたくさんあります。2人のためにも彼氏の将来のためにも、治療していくのが一番の解決策と言えるでしょう。

モラルハラスメント彼氏と前向きな別れを選択しましょう

彼氏からモラルハラスメントを受けている場合の対処法4つをご紹介しましたが、一緒に治療に通えないのであれば、遅かれ早かれ「別れる」という選択がほとんどになるかと思います。「別れ」イコール「逃げ」というイメージがある人もいるかもしれませんが、モラハラ彼氏との別れは決して逃げではなく、自分を守るための前向きな選択です。あなたの心がボロボロになってしまう前に、ぜひ勇気を出して一歩を踏み出してみてください。

もし、アナタが別れを選択したいのなら、別れ話の切り出し方特集を参考にしてみてくださいね。