彼氏を気持ち悪いと思った瞬間・キモ行動への対処法5つ

彼氏を気持ち悪いと感じることでお悩みの女性に、彼を気持ち悪いと思った時に考え方を切り替える対処法をご紹介。冷めた気持ちになってしまったり、カレと別れたいと思ってしまう前に、好きだけど気持ち悪いという思いに折り合いをつけることが必要です!

彼氏が気持ち悪い…こんな時どうすれば!?

どれだけ好きな彼氏のことでも、瞬間的に「気持ち悪い!」と思ってしまうことは誰にだってあります。その感情をなかったことにして我慢し続けてしまうとどこかで爆発してしまい、結果的に別れの原因になることもあるでしょう。我慢をすることは二人にとってあまり幸せな結果を招くとは言えません。

そこで今回は、世の中の女性が彼氏のどんな行動を気持ち悪く感じているのかをご紹介し、彼氏の気持ち悪い行動に対する気持ちの切り替え方をご紹介していきましょう。彼氏を気持ち悪いと思ってしまったことのあるみなさん、完全に冷めて別れてしまう前にぜひこの対処法を試してみてくださいね!

キモ行動1 母親を「ママ」と呼んでいる

母親を「ママ」と呼んでいる

成人した男性が自分の母親を「ママ」呼ばわりしているのを聞くと、無条件で鳥肌が立ってしまうのは何故なのでしょうか?同じ大人でも、女性が母親を「ママ」と呼ぶ分にはそこまで気にならないのに不思議(男性からすると不公平!?)ですよね。

でも、気持ち悪いものは気持ち悪い!ということで、そんな彼氏には一度いまだに「ママ」呼びなのは何故なのか理由を聞いてみましょう。

そんな彼への対処法

もしかしたら、彼氏のお母さんはスナックかバーを経営していて、そこの女主人という意味での「ママ」呼びが彼にも移っているだけかもしれません。理由が判明すれば気持ちがスッキリすることもありますし、特に理由なく「ママ」と呼んでいるのだとしたら、「お母さんって呼んだほうが男らしくて良いと思うよ!」とさり気なく提案してみるのもアリ。

キモ行動2 姉や妹を溺愛している

姉や妹を溺愛している

彼氏にお姉さんや妹がいて会うたびにその姉妹の話をするなど、溺愛っぷりが伺える場合に「なんか気持ち悪い…」と感じる女性は多いようです。その半分くらいは「私という彼女がいるのに!」というヤキモチが思わせていることもありますが、異性の家族への愛情が強すぎるとなんとなく不安になってしまう気持ちは分かりますよね。

そんな彼への対処法

彼氏がお姉さんや妹を溺愛している様子なら、一度その姉妹に会わせてもらいましょう。案外溺愛は彼氏の一方通行で、姉妹の方はそんな彼の家族愛を疎ましく思っている可能性もあります。それが分かるだけでモヤモヤが晴れることもありますし、彼氏のいない隙を狙って姉妹に「実は…」と相談を持ちかけてみるのもひとつの方法です。

キモ行動3 オタクな趣味がある

オタクな趣味がある

女性はマルチタスク、男性はシングルタスクとも言いますが、男性のほうが女性に比べてひとつのことに熱中しやすい傾向が強いのは事実です。夢中になるものの対象があなたにも理解できるものであればまだ良いですが、ゲームやアニメなどのいわゆる定番オタクに加えて、化石オタクや宇宙オタク、自転車のサドルオタクなど中には女性の理解を超えるほどオタッキーな男性も存在します。

そんな男性が、自分のコレクションなどを眺めながらうっとり悦に入っている姿を見て、思わず「気持ち悪い…」という本音が漏れてしまう女性も少なくありません。

そんな彼への対処法

彼氏の熱中っぷりは少し度を超えているかもしれませんが、人には誰しも趣味のひとつやふたつくらいあります。彼が趣味に夢中になっている時間はあなたも自分磨きの時間に充てるなど、別々に過ごすこともひとつの方法です。

それが寂しいなら、彼がそこまで夢中になる理由は何なのか、彼氏の趣味の魅力を一度じっくり教えてもらいましょう。もしかしたら、あなたも一緒にその趣味を楽しめるかもしれませんよ。

キモ行動4 二次元キャラのコスプレを頼んでくる

二次元キャラのコスプレを頼んでくる

いくら大好きな彼氏のお願いといえども、自分自身は興味がない美少女キャラのコスプレを頼まれたら、さすがにほとんどの女性は引いてしまうのではないでしょうか?

彼氏がゲームやアニメなどの二次元キャラを好きな時点で「気持ち悪い!」と拒絶反応が出てしまう女性もいれば、好きなこと自体は構わないけどそれを三次元にも持ち出してくるのが嫌、という人もいるでしょう。もしかしたら、コスプレをすること自体に抵抗のある人も少なくないかもしれません。

そんな彼への対処法

もし彼氏からコスプレを頼まれたことに本当に嫌悪感しかないのであれば、「私、コスプレは嫌なんだ」とハッキリ伝えましょう。あやふやな断り方をすると、彼氏はまた別のコスプレをあなたに頼んでくるかもしれません。

「断ったら嫌われるかも」と心配な人も、それ以外のお願いはなるべく聞いてあげられるようにフォローすれば、彼氏もそこまで気を悪くすることはないでしょう。

キモ行動5 アイドルのライブに通っている

二次元じゃなければ何でも良い、というわけにもいかないところが女性たちをさらに悩ませます。彼氏がアイドルに夢中で、暇さえあればアイドルのライブに通っている!しかもよく分からない振り付けを熱心に練習している!なんて、見なかったことにできればどんなに楽なことか…という感じですよね。

女性だってジャニーズなど顔のきれいな男の子の追っかけをすることはありますし、気持ちが分からないわけではありません。しかし、自分の彼氏がひと回り以上歳の離れた10代の女の子に夢中になっている…と思うと、生理的に無理!と思う女性も多いようです。

そんな彼への対処法

大人になってからアイドルにハマる心理としては、アイドルのメンバーに疑似恋愛をするというよりも、ライブに行くこと自体が楽しい、またはストレス発散になっているという可能性の方が高いでしょう。アイドル好きなことを除けば私の理想なのに!という男性なら、「私の前ではアイドルの話はしないでね」というのを条件に見逃してあげるのもひとつの手かも。

彼氏を気持ち悪いと感じたときこそ心に余裕を持とう

彼氏を気持ち悪いと感じたときこそ心に余裕を持とう

今回ご紹介した5つの行動に限らず、ささいなことから彼氏を気持ち悪いと感じてしまうような時と言うのはあるものです。そんなときは案外自分自身に余裕のないことが多いもの。余裕がないからこそ彼氏と自分が決定的に違うところを発見すると、思わず「嫌だ!」という拒否反応が出てしまうのでしょう。

そんな時は、どんな方法でも良いのでまずは自分の気持ちをリラックスさせてあげましょう。そして、気持ちに余裕が出てきたら彼氏と自分はそもそも違う人間であるということをふまえた上で、どこまで妥協できるのか自分に問いかけてみるのです。もし妥協できないことがあれば、ぜひ今回の対処法の他にも、キモイと思ったことで冷めつつある気持ちをアツくさせるマンネリ化防止特集を参考にしてみてくださいね。