彼の気持ちが冷めたときの対処法3つ

彼の気持ちが冷めたと感じると、どうしようもなく不安になりますよね。でも、焦りは禁物です。焦って動くと人は失敗します。こんなときには一旦落ち着いて、正しい対処策を探しましょう。

3枚のお札を胸に秘めて正しい対処をしよう!

彼が冷めると、一体何をしたのだろうかと不安に思いますし、勿論憤りも感じるでしょう。
このようなときにやってしまいがちな「別れを招くNG行動」とその逆に「別れの危機を防ぐ正しい行動」をご紹介します。
別れを招くNG行動には気を付けて、彼の心を再び取り戻すための行動を試みましょう。

別れを招く3つのNG行動

背中合わせの気まずいカップル

彼の気持ちが分からなくて、焦ってしまうこともあると思います。うっかりこんなNG行動をしてしまうと、別れに繋がるのでご用心ください!

NG1 相手にしつこく理由を聞く

急に彼が冷めたことに焦って、とっさに「なんで?」と理由を確認したくなるタイプのアナタ!

理由を正面から問い詰める行為はやめましょう。

本気でウザがられることになり、益々嫌われる恐れがあります。「飽きたらポイですか?」と思わず問い詰めたくなる気持ちもすごく分かります。でもそれは溝を広げるだけなので、ここは大人になってぐっと我慢です。

NG2 悔しいから自分も冷めたフリ

内心冷められたことに焦ったものの、悔しくて納得いかなくてというタイプのアナタ!

最終的に自分も冷めたフリをしてしまうのはNGです。

これでは彼の思うツボで、待っているのは二人の別れだけです。
彼に冷たい態度を取られたからって自分も同じことをしてしまうのは、とても幼稚な行動です。プライドが高い女性だとついついしてしまいがちな行動ですが、別れが早まるだけなので気を付けましょう。

NG3 自分の気持ちを押し付ける

自分の思い通りにしたいタイプのアナタ!

「好き」だの「愛している」だの気持ちを押し付ける行為はよくありません。

彼の気持ちが冷めているときに、一方的に気持ちを伝えられても迷惑なだけです。

このタイミングで結婚話を出すのもNGです。

その重さに耐えられずに別れを告げられることもあります。このような行動はとらないように要注意です。

別れをSTOP!3つの起死回生策(正しい対処法)

その1 気持ちが冷めた原因を見つけて対処

まずは気持ちが冷めた理由を見つけましょう。思い当たることがあるなら、その原因を解決することが大切です。彼が嫌がることを辞めることから始めましょう

別れを防ぐケース別対処法

男性関係を疑われていた場合
→ なるべく男友達の話をしない。不信感を持たせない。

彼を束縛しすぎた場合
→ もっと自由にさせてあげる。

付き合い出してから容姿磨きが疎かだった場合
→ 自分を磨いてイイ女になる。

その2 少しだけ距離を置いてみる

離れるカップル

彼の気持ちが冷めるのは、二人の関係がマンネリ化しているせいかもしれません。まずは彼からちょっと距離をとってみましょう。

思わせぶりな態度で1ヵ月ほどメールのみの連絡にしてみて、彼に「アレ??」と不安に思わせましょう。

今まですぐ傍にいたあなたが離れて、あなたの大切さに気付くかもしれません。次に会ったときに新鮮さが戻ってきて、マンネリ感を解消させてくれるきっかけになることもあります。

その3 健気に尽くす

健気さは男性が魅力に感じやすい部分です。

彼にどんな冷たい態度を取られても、いつでも笑顔を絶やさず、優しく接することが大事です。

愛情を向け続けていると、こんなに冷たくしている自分のことをこれほど好いてくれている人なんていないんじゃないかと気づいてくれます。

彼の気持ちが再熱するよう努力すべし!

脈ありかなぁ…

基本的に脈なしサインは嫌いサイン!普通の人には出しません。違う男性を狙った方が恋人はできやすいです!

「それでも彼がいいの!」という方は、モテージョを読んでみてください。脈なしから脈ありへ逆転する方法まとめ特集などの、勝利へ向かうモテテクがみつかるかも!