年下彼氏と付き合う年上彼女の悩み5つ

年下彼氏を持つ女性の悩みを紹介します!周りの友達からは『彼氏が若くていいね~』なんて言われるけど、本人たちにしか分からない悩みを抱えているもの。年下の彼が欲しいなら、コレを覚悟しておく必要があるかもしれません。

年下の彼氏ならではのお悩み5つ「私がもっと若ければ…」

笑顔の男女

相変わらず「年下の彼氏」は人気が高い!若い彼氏と一緒にいると、感覚が似てくるので自分も老けないメリットを本能で感じてしまうのでしょうか?そんな女子は、友達に年下の彼氏が出来ると、内心「うらやましいなぁ~…」と思うのが本音なのです。

しかし、実は年下の彼氏を持つ女性にしか分からない悩みもあるのです!ハタから見ればなんだかかわいい年下の彼氏ならではの悩みを5つご紹介します!

1 プライドを傷付けないように気を使う

バインダーを眺めながら指を差す彼氏と驚く彼女

年下の彼氏と比べ、彼女の方が知識や経験がはるかに多い場合があります。彼が得意になって教えてくれたことも、あなたはとっくに知っていた…そんなことは日常茶飯事。彼のプライドを守るために優しい嘘を付くべきか、やんわりと知っていたことを伝えるべきか、自問自答の日々が続くのです。

年下の彼氏との付き合い方1

知っていたことを伝える時は「言い方」に気を付けよう!

「あーそれ知ってる」とか「てゆーか、あたりまえ?」なんて、もちろん言わないとは思いますが、年下彼には口が裂けても言っちゃダメ!な一言です。

2 恋人に見られないことがある

カップルと女友達

街中でバッタリお互いの友人に会っても、「会社の人?」とか「親戚?」などと聞かれ、恋人に見られない…ってことも、年下の彼氏を持つ女性にはよくある悩みです。恋人だと紹介した時に、彼女の友人からは「えー!若い彼氏でイイね!」と羨望のまなざしを浴びることなりますが、彼氏の友人に会った場合は「あ、彼女だったんだ…なんかごめん!」と謝られたりして、なんとも申し訳ない気持ちになったりします。

年下の彼氏との付き合い方2

彼と街を歩く時はファッションなど見た目の雰囲気を彼に合わせてみましょう!

若いファッションに挑戦する場合は痛くならないように、さり気なく取り入れてみましょう。

3 行列ができるお店で恥をかく

これは「恋人に見られないことがある」の別バージョンです。行列のできるラーメン店などに並んでいると、店員さんが来て誘導してくれることがありますよね。そんな時、前後に若者グループがいると彼がそのグループの一員だと思われて、うっかり店員さんに「ハイ、あなたはこっちね!」と言わんばかりに引き離されてしまうことが…。

「違うんです!」と店員さんに事情を説明したとたん、周りの人までもが振り返り「あの人たち、カップルだったんだ…」的まなざしを向けられ、ラーメンをすする前から、やるせないしょっぱさを味わうハメなります。

年下の彼氏との付き合い方3

行列ではいつもより恋人らしい雰囲気をかもし出しましょう!

うっかり引き離されないように、手をつないでおくのがベストかもしれませんね!

4 彼の精神年齢の低さについていけない

両手を広げ困った顔の女性

男と女では、同い年でも精神年齢は女性の方が5歳も高いと言われています。彼氏が5歳年下だと、精神年齢の差は10歳!なんてことになってしまうのです。新聞はテレビ欄しか見ない、本は漫画と雑誌しか見ない、そんな彼の幼すぎる感覚にちょっとガッカリしてしまうことがあるかもしれません。

年下の彼氏との付き合い方4

あなたがいろいろと教えてあげて、「大人のイイ男」へと導いてあげましょう。

5 結婚というゴールが遠い

「結婚したい年齢」の平均は、男性で30歳、女性で28歳と言われています。もし、あなたが30歳で、彼氏が25歳だとします。そうすると彼が結婚したいと思った時には、彼女はもう35歳…年下の彼と結婚したいと思っているのなら、根気よく辛抱しなければならないのです。

年下の彼氏との付き合い方5

結婚して幸せにしている友人と会う機会を増やして、彼に結婚願望を芽生えさせよう!

年下彼氏×年上彼女カップルの悩みは尽きない

彼氏を引っ張る彼女

若い彼氏をゲットしただけである意味幸せ者。どんなカップルにも人知れない悩みはあります。年下の彼氏ならではの悩みもつきないでしょうが、結婚など将来のことで悩んでいるのなら、今を大切にすることも大事です。あなたが前向きに生活していることが、あなたのキレイに結びつき、彼にもあなたにも嬉しい結果をもたらすでしょう。付き合いたてカップルの不安を解消する特集もチェックして、あれこれと悩まずに、年下彼氏との恋愛を楽しんでくださいね!