めんどくさい男が持つ7つの特徴
めんどくさい男にはできるだけ関わらないのが吉。しかし気づいたらめんどくさい男と関わっている…そんなタイプの女性っていますよね。今回はめんどくさい男を素早く見分けるためにも、めんどくさい男の特徴をご紹介しておきますね!

めんどくさい男のメンドクサイ特徴7つ
めんどくさい男性とは、極力関わりを持たないようにするのが得策。もし、恋愛関係になったら、あなたの毎日がストレス三昧になることは目に見えています。そうならないためにも、関わってはいけないめんどくさい男の特徴をよく理解して、なるべくそのような人物を避けるようにしましょう。
また、すでにめんどくさい男と付き合い始めていて、避けられなかった人は彼の心理を分析してみましょう。彼の行動にまつわる心理がわかれば、彼が変わるヒントを見つけられるかもしれません!
特徴1 ネガティブ&自虐的な発言を連発
ネガティブな話や、自虐的な発言が多いのは、めんどくさい男の特徴です。ネガティブで暗い話題はせっかく盛り上がった雰囲気を台無しにしますし、自虐的な発言をされるといちいちフォローしないといけなくなるので、一緒にいて疲れてしまいます。こうした思いやりに欠ける発言はめんどくさい男の代表的な特徴です。
そんなカレの心理
これらの発言は、すべて自己防衛です。人に自分の弱みを指摘される前に自虐的な発言をしておくことでプライドを保っているのです。また、「そんなことないよ」と励ましてもらいたいという願望も含まれています。
体験談
ガラスの心の男
ヨンヨン(41歳)のお話
年下の彼でした。出会ったときはそれ程興味も無かったのですが、ふとその人の事を目で追っている自分に気が付きました。そして彼と話をする機会が結構あり、少しずつ距離感も縮まっていきある日決心したように彼からの告白があったのです。もう年上の身としては夢のようで、彼の事ばかり考えていました。しかし、一緒に飲みに出かけた時の事、私もいろいろな相談事があったので話していたら「俺には何もできない」と泣き出したのです。最初は泣いてくれるんだと感激していましたが、事あるごとに彼は泣いていました。私はそんな彼がだんだん面倒くさいな、と思うようになりこれも年の差かと納得しました。それからは彼への気持ちが坂道を転げ落ちていくように冷めて別れました。
特徴2 自分が一番な俺様タイプ
どんなに完璧な人であっても、なんらかの残念なポイントはあるもの。そんな完璧な人に俺様タイプの人物が多いのです。俺様タイプの男性はあなたが彼の言うことを聞かなかったり、思うとおりに事が進まないと機嫌が悪くなるのが特徴。相当面倒くさいタイプの男と言えます。
そんなカレの心理
彼はこれまでの家庭環境や恋愛経験の中で、「俺様であることがマズい」ということに気付けていません。自分に自信があり、自分が一番であると思い込んでいるので周りに配慮しなくてもいいと思っているのでしょう。
自分に自信があることがアダとなったパターンがコレ。なんでも自分中心に物事を考えてしまうという、なんともはた迷惑な自信です。
体験談
細部まで細かく修正を求める男
朱夏(30代前半)のお話
研究職の方だったのですが、とにかく細かかったのが特徴です。メールのやりとりをしていてアルファベットの大文字部分が違うと修正をさせられ、そのうち合わせるのが面倒になってきたのでカタカナにして送ったりしていました。その他、慎重であるがゆえに運転も大変ゆっくりでよく後ろから鳴らされていました。またバックする時も一手一手でハンドルを回すので、そのたびペシペシペシペシとハンドルから音が聞こえるので最後は笑えてきました。このままいくと多分めんどくさい未来になると感じたのでお別れしました。本人がそうなのは良いですが、毎回料理も修正を求められるのは困ります。めんどくさいと感じたらしっかり立ち止まり、考えることが大事だと思います。
特徴3 なぜか女性におごりたがる
食事に誘われると必ず奢ってくれる男性って、本当にステキ。すごく魅力的な大人の男性だと思いませんか?「女性に奢るのは当たり前だよ」なんて紳士的なことを言われたら、ちょっとクラッときてしまいますよね?ただこの人もめんどくさい男のエッセンスを隠し持っているのです…。
損得勘定ナシで、女性に食事をごちそうしたいと思ってくれる男性は確かにカッコイイですが、中には見返りがあるかどうか損得勘定をしている男性もいます。こういう人に限って、後でグチグチと「奢ってやったのに…」と過去の話を持ち出してくるめんどくさい男の可能性が高いのです!
そんなカレの心理
お金に細かい男より、豪快で心の広い男の方が女にモテるだろうと思っておごっているのでしょう。この豪快な行動とは裏腹に、実は自分に自信がなく、他に誇れるところがない男性の苦肉の策と言ったところかも。
特徴4 鼻につく自慢ぐせがある
口を開けば「俺昔はモテてさぁ~」なんて、自慢してくる男は本当めんどくさいです!本当か嘘か分からない自慢話をされても、聞かされる方は全然楽しくありません。ダラダラと自慢話をされた上にオチもなしだなんて、会話に付き合わされたこっちの身にもなって欲しいですよね(怒)鼻についてイライラしちゃいます!
そんなカレの心理
自分がどれほどいい男なのか、あなたに知ってもらいたいからこその行動です。モテたい・好かれたい・ちやほやされたい…そんな願望の強い男性に多いタイプです。
体験談
自慢話大好き男
ポチ子(30歳)のお話
私が以前付き合っていた人は、本当に自慢話や、武勇伝、自画自賛話が大好きな、かなりイタイ人がいました。すぐ、自分の話に切り替え、ドヤ顔で自慢話をし始めるのです。しょうもなさ過ぎる自慢話の数々。。もう嫌気しかささなくなりましたし、魅力など一切感じませんでしたし、顔を見るのも嫌になりました。ほんと、ちっぽけな人で、かわいそうでした。アドバイスは、とにかく、聞き流す(笑)それでも好きだったら、他の魅力を頑張って探して下さい。
体験談
めんどくさすぎるモテ自慢男
レイン(20代後半)のお話
彼は正真正銘確かにイケメンでした。しかしあのモテ自慢には「めんどくさい」の一言です。付き合った彼に最初モテ自慢をされたときはちょっと不安になったのです。彼がすごくモテると知って、別の女性に取られてしまわないか心配でした。しかしデートの度にモテ自慢をされると段々うんざりしてきます。そして「この人本当にモテるのかな?」と別の不安を感じました。話がなんだか嘘っぽいし、ひたすら女性に取り合われている過去の自分の自慢話をするのです。結局このモテ自慢を聞くのがめんどうくさくなってきて別れました。見た目は良くても中身が悪いとあんなに残念なのですね。きっと彼のモテる自慢は半分くらい嘘だと思います。大変面倒くさい男でした。
特徴5 自分の非を認めない
プライドが高い男性の中には自分の非を認めようとしない人がいます。口論になって誰がどう見ても彼が悪いのにいつまでも自分の非を認めない人っているものです。めんどくさい上に腹立たしいですね!こういうタイプの男性はホントにやっかいです。
そんなカレの心理
プライドの高さが邪魔をして、自分の非を認められないのでしょう。また、延々と言い訳をしているうちにあなたが折れてくれるとも思っています。自分勝手な男ですね…。
特徴6 甘えんぼう
心を許して甘えてくれる男性は可愛らしいですが、常に甘えられていたら段々とイライラしてくるもの。子供のようにひっついて離れない男性はさすがに女々しいです。「もっとシャキッとしなさいよ!」と文句を言いたくなる気持ちも分かります。甘えたがりの男性も、度が過ぎればめんどくさくなってしまいます。
そんなカレの心理
彼は元々自分で物事を決められない優柔不断なタイプかも。物事を決められないからあなたに甘えているのでしょう。そして甘えれば女性が優しくしてくれるとも思っています。
体験談
すぐスネる男
bbb(30代後半)のお話
大学時代につきあった彼氏は何かというとすぐスネるめんどくさい男でした。忙しくてあまり連絡が取れないとスネる、そっけない態度をするとスネる。あと、素直じゃない。一番めんどくさ!と思ったのは、例えば「買い物してこようか?」と言ったときに「いいよ」と断っておきながら、買ってこなかったら「え、買っててきてないの?」と言われる。本当は買ってきて欲しかったのに察してくれよ!ということらしかったのですが、本当にめんどくさい!素直に言ってくれればいいのに!と思いました。
特徴7 用もないのにLINEしてくる
LINEは恋愛で大活躍する便利なツールです。しかし、このLINEにもめんどくさい男の影は潜んでいます。多くの男性は用事もないのに頻繁にLINEしてきません。どちらかというと受け身でLINEの内容も薄かったりするものです。
それなのに中にはしつこくLINEしてくる、迷惑な男性もいます。特に用のないどうでもいい内容のLINEを1日に何度も何度も頻繁に送ってこられても、女性は困ってしまいます。
かまってちゃんは、LINEの中でもめんどくさいのです。彼はあなたにどう思われているのか分からず、不安で仕方がありません。そこでついついしつこいLINEを送ってしまったのでしょう。
そんなカレの心理
あなたと何とか接点を持ちたくてたまらないのでしょう。この行動から彼の焦りや不安がひしひしと感じられます。彼は不安を紛らわせるためにしつこくLINEしてくるんですね。
体験談
束縛した
白雪姫(39歳)のお話
私が以前付き合っていた彼は私より3つ上でした。見た目が若々しく、とてもそんな年齢に感じない人でしたが、見た目だけではなく中身も若いというか子どもっぽいと言いますか、とにかく会いたい、話したいという人でした。私も彼も実家住まい、友人もいるし、仕事や習い事もある中で、毎週末一緒にいることは不可能で、それが不満だったのか毎日同じ時間に一時間くらい電話で話せと言われ。毎日の出来事を報告させられていました。それをしないと愛情がないみたいなことを言われ、段々面倒になり別れました。束縛はお互いに適度な距離感が良いと思います。
体験談
誰とどこで遊ぶのか連絡しないと嫉妬する男
ゆっこ(20代前半)のお話
私が付き合った男は、かなりのヤキモチ焼きでした。私が他の男友達と仲良く話していたり、メールしていたりすると何の話をしたの?と逐一聞いて少し不機嫌そうでした。付き合い初めの頃は、そんな風に嫉妬されるのが嬉しく感じていましたが、彼の行動はどんどんエスカレートしていき次第に面倒に感じるように。私が他の男と話していたと後から知るのが嫌だから、事前にメールで連絡しろというんです。だから私は仲間内での飲み会は勿論、ちょっとした連絡メール等の前にも全て彼に報告しました。彼はそのメールを見て「寂しいな」なんて返信してきて、じゃあどうしたらいいの?って感じでした。皆さん嫉妬深い男には気を付けてくださいね。
めんどくさい彼氏は克服できるようにサポートを!
もちろん、そんなめんどくさい男なんか放っておくに越したことはないのですが、彼氏がめんどくさい男で、もうすでに面倒くさいことに首を突っ込んでいるようなら、改善してもらうしかありません。
めんどくさい男になってしまった主な原因は、「自分への自信の無さ」です。自分に自信がない彼には、自分を守るための大きな鎧が必要だったのです。これがめんどくさい性格の根っこの部分になっていました。
彼を生まれ変わらせたいと思うならモテる男の特徴特集も参考にしながら、まずは「自信」をつけてもらいましょう。彼が自分に自信を持てるようになれば、自分を飾る必要はなくなり彼の面倒くささは緩和するはず。彼と別れるつもりがないなら、根気強くいい男に変わっていけるようにサポートしてあげましょう!