恋愛依存症を克服する8つの行動「もしかして…」と思ったら

恋愛依存症を克服する方法ってあるの?女性に意外と多いパターンなのが、この恋愛に依存する行為。そして不幸になることが多いもの。自分でも気が付かないうちにハマっているかもしれません!依存症チェックと、恋愛依存症を克服する方法を紹介します!

恋愛依存症を克服する方法8つ

「いつも誰かの側にいないと気持ちが落ち着かない」とか「好きになったらその人しか見えない」など、恋をすると恋愛依存症になるタイプの人も世の中には少なくありません。では恋愛依存症になるとどうなってしまうのでしょうか?

自分が恋愛依存症か見分ける方法

  • 恋人の為に予定をいつも空けている
  • 友人よりも恋人を優先させてしまう
  • 恋人の顔色ばかり見ている
  • 離れている時間がとても不安

この中に1つでも思い当たるものがあれば、恋愛依存症に陥る可能性が高いと言えるでしょう。では、恋愛依存症を克服するにはどうしたら良いのでしょうか?今回は恋愛依存症の克服方法を8つご紹介しましょう。

克服法1 自分が恋愛依存症であると自覚する

恋愛依存症の人の中には、自分自身が恋愛依存症であるという認識をしていない人も少なくありません。しっかり認識していないと、どんどん恋愛依存症の深みにはまり、やがて恋人も友人も離れて行ってしまうかもしれないのです。

恋愛依存症に陥りやすい人は、「幸せになりたい」とか「誰かに守られたい」とか「自分の存在を認めて欲しい」など相手に求める思いが強い人です。恋愛依存症を克服するには、まず自分が恋愛依存症であることを自覚し、自分の言動に気をつけてみることから始めなければいけませんね。

依存を自覚する

恋愛依存症を克服するには

恋愛依存症の人の特徴などを見て、はたから見て自分がどう映っているのかを知ろう。

克服法2 オンとオフの切り替えをコントロールする

好きな人がいると周りが見えなくなってしまうタイプの人は、一緒にいない時間も頭の中は彼氏でいっぱいという人が多いです。このようなタイプの人が恋愛依存症を克服するには、オンとオフのスイッチをうまく切り替えて自分自身をコントロールする必要があります。

仕事の時間は仕事に集中する。恋人とデートしているときは、デートを楽しむ。なかなかそれが出来ず、恋人のことばかり考えてしまうと恋愛依存症になりやすくなってしまいます。オンとオフのスイッチをうまく切り替えて楽しい恋愛を心がけましょう。

恋愛依存症を克服するには

自分の時間を大切にして、恋人以外の趣味を持ちましょう

克服法3 同じ過ちを繰り返さないように分析する

恋愛依存症になりやすい人は、過去にも同じような恋愛を繰り返し、似たような理由で恋人に振られているケースが多いです。当てはまるなと思った人は、過去に付き合った人との別れ方を振り返ってみて下さい。どの人もあなたに同じような理由で別れを告げてはいませんか?

例えば、「束縛がきつすぎて辛い」とか「もっと信用して欲しい」など、付き合ってきた恋人達が同じような言葉を口にしていたらそれが、あなたの恋愛依存症のパターンです。過去を振り返り、同じような別れのパターンが出来ていないかもう一度思い出してみてください。2度と同じ過ちを繰り返さないように、気をつけていればあなたの恋愛依存は克服できるかもしれません。

自分の恋愛傾向を分析する

恋愛依存症を克服するには

過去の恋愛パターンを振り返り、冷静に分析してみよう

克服法4 お互いに信頼し合える関係を築いておく

恋愛依存症に陥る人は、いつも恋愛や相手に対して不安を抱えている人が多く、ちょっと連絡がつかないだけで「浮気をしているんじゃないか?」と思ったり、一緒にいない時間に恋人が何をしているのかとても気になる人は、不安や疑う気持ちが強すぎて疲れてしまうでしょう。

これは、恋人と自分との間の信頼関係が成り立っていないために起こる恋愛依存のパターンです。もっとお互いに信頼し合える関係になれば、不安定な気持ちはなくなります。お互いを信頼し合うためには、日頃から相手に気を使いすぎず、顔を見て話し合うようにしましょう。

恋愛依存症を克服するには

お互いを信頼し合うために、不満や不安に思っていることを彼に伝えてみましょう。

克服法5  自分に自信を持つ

恋愛依存症の人は自分に自信がないために、彼氏の浮気を疑ってしまいがちです。恋愛依存症を克服するためには、自分に自信を持ち、堂々と過ごすことが大事です。

自分に自信を持つだけで、恋人にベッタリしていなくても周囲が自分を見てくれていると気がつけるでしょう。例えば、今の恋人に振られても自分を見てくれている人はきっといる。そんな風に思えるぐらい開き直ってしまった方が恋愛依存症になるリスクは少なくなります。

自信をもつと恋愛依存症を克服できる

恋愛依存症を克服するには

もっと自分を好きになること!

克服法6 ペットを飼ってみる

好きな男性に対し、過度に愛情を注いでしまいがちな恋愛依存症の女性の場合、ペットを飼うことでその愛情をうまく分散できる可能性があります。
生き物を飼うということにはもちろん責任が伴いますが、経済的に余裕があって「熱中できる趣味なんてない」「仕事人間でもないし…」という方は、検討してみてはいかがでしょうか。

また、「いきなり生き物を飼うというのはちょっと…」という女性は、手始めに観葉植物のお世話などから始めてみるのもアリ。植物への愛着がわいて、恋愛でいっぱいいっぱいだった気持ちも自然と安らぐかもしれませんよ。

恋愛依存症を克服するには

彼以外にも愛情を注げる対象をたくさん作りましょう。その対象は人間である必要はありません。

克服法7 家族や友達との時間を積極的に作る

友達と肩を組む女性

彼氏や好きな人と離れていると、どうしてもその人のことばかり考えてしまうものではないでしょうか。そんなとき、自分一人でいるのが辛いと感じるなら、楽しい時間を一緒に過ごせる家族や友達との時間を増やしていくのが得策!
カレ中心の生活から、少しずつでも多くの人と関わる生活へとシフトチェンジしていきましょう。

恋愛依存症を克服するには

意識的に一人の時間を作らないようにすることで、恋愛でいっぱいだった頭が、だんだんと他のことにも意識が向けられるようになるハズです。

克服法8 スマホをいじる時間を減らす

恋愛依存症の女性は「好きな人や彼氏と常につながっていたい」という気持ちが強い傾向にあります。LINEやメール、SNSなどを通じて、相手とつながるためのスマホいじりがやめられないことで、恋愛中心の生活に陥ってしまうのです。

恋愛依存症で、なおかつスマホを手放せないという方は、まずは自分が1日にどれだけスマホを使っているのか把握してみることが大切です。中には自分で使用時間の上限を設定し、それを越えた時点で注意を促してくれる便利な設定のアプリもありますので、活用してみると良いでしょう。

その他のスマホ使用時間を減らす方法

  • 予備のバッテリーや充電器を持ち歩かない
  • スマホの通知をオフにする
  • ネット使用量の上限が低いプランに変更する

恋愛依存症を克服するには強い意思が大切

恋愛依存症に陥る人ほど、自分に自信がなかったり、恋人に頼る生活をしていたります。嫌われるのが怖いという気持ちや、裏切られるのではないかという不安、自分の居場所を恋人に求めてしまうなど、自分の気持ちが不安定だからこそ、恋愛依存症になってしまうのです。これを克服するには、自分で気持ちをコントロール出来なければいけません。そのためには、彼だけを見つめる世界から抜けだそうという強い意思を持ち、まわりの様子をきちんと視野に入れて生活できるようになっていきましょう。

また、付き合いの長い彼氏との恋人関係に不安を持っている女性は、マンネリ化防止特集を合わせてチェックして、迫りくる倦怠期から逃れるようにしてくださいね。