依存心の強い人の特徴・依存体質の彼氏との付き合い方とは
依存心は誰にでもあり、恋人と一緒にいることで安心するのもその一つ。ただし度を超えた男性とつき合うと、女性は不幸になるばかり…男性にありがちな依存のパターンと、依存心が強い男の特徴を紹介します!

依存心の強い男性とつき合うと女性は大変
誰かに頼りたい気持ち、依存心は多かれ少なかれ誰でも持っているものです。恋人同士なら、相手がいることで気持ちが強くなったり、安心できたりということもあるでしょう。ただし、強く依存するタイプの男性とつき合えば、女性は間違いなく苦労します。男性によくある依存のパターンと、依存心が強い男性の特徴を紹介しますね。
男性にありがちな依存心のパターン5つ
依存から出る男性の行動は、愛されている気分になってしまうため、女性はなかなか気づきにくいのです。彼氏の愛情表現だと勘違いしたままつき合い続けると、幸せなカップルとはほど遠い関係に。お互いに気づかい寄り添い合う理想的な恋人像ではなく、彼氏の依存心を満足させるためだけの存在になるのです。
依存心パターン1 子どものように甘えるタイプ
子どもの頃は、みんな親に依存しています。そして成長し親元を離れていくのが通常ですよね。ただ、中には独立しても依存心が抜けず、親に頼るのと同じように誰かに頼らなければ一人で生きていけない男性がいます。彼女に頼り甘えるのは、親に対する依存が抜け切っていないからなのです。
依存心パターン2 彼女に尽くすタイプ
男性に尽くす女性がいるように、男性にも女性に尽くすタイプの人がいますよね。「彼氏に尽くされるなんてうらやましい!」と憧れる女性もいるでしょうが、本当に愛されているのでしょうか?男性が女性に尽くすのは、「貸し」を作っているだけです。相手に依存し過ぎて「これだけ尽くしているのだから、言うことを聞いて当たり前だ」と彼女を支配しようとする行為なのです。
依存心パターン3 プレゼントで喜ばせるタイプ
テレビでよく取り上げられるのは、女性が男性にどれほど貢いだかという話が多いのですが、貢ぐのは女性だけではありません。色んなプレゼントを渡す男性は、彼女の喜ぶ顔が見たいから。自分に自信がないために、毎回その顔を見て安心しているのです。これで男性の中にある依存心が満たされているのです。
依存心パターン4 指示して要求するタイプ
あれこれ要求するのも、依存心の表れです。メイクや洋服などの見た目、行動や対応などの振る舞いに「ああしろ」「こうしろ」と指示をする男性。依存するあまり、彼女を自分の思いどおりにさせることに執着してしまうのです。
依存心パターン5 仕事に没頭するタイプ
男性にありがちな依存のパターンには、仕事に対する依存もあります。真面目に取り組んでいるのとは少し違い、仕事のことを考えていないと安心できない人です。他のことでは不安を解消できず、このような男性は仕事のストレスを仕事でしか発散できません。
男性にありがちな依存タイプ
- 親と同じように彼女を頼り甘える
- 彼女に尽くしたり貢ぐ代わりに要求する
- 仕事に没頭しストレスも仕事でしか解消できない
依存心が強い男性の特徴5つ
お互いに欠かすことのできない存在になれば良いのですが、依存心が強い彼氏とでは、そのような関係を築くことはできません。彼氏にとってのみアナタは欠かすことのできない人となり、そんな彼氏から離れようとしても、別れることさえ困難になってきます。普段の男性の行動で、依存心の強さを見極めましょう。
特徴1 交友関係が狭く友人が少ない
友だちが少ない男性は、彼女ができると二人でいる楽しさを覚え、今までのように一人に戻りたくないと思います。そのため、彼女を束縛したり依存傾向が強く出たりことがあるのです。交友関係が狭く、いつも一人でいる男性を孤独な一匹狼と判断する前に、じっくり観察してみましょう。
特徴2 他人の悪口ばかり言う
いつも他人の悪口ばかり言っている男性は、自分に自信がなく依存心が強い男性です。誰かを悪く言うことで、自分はその人よりも優れているとアピールしているのです。そして、聞いてくれている人を引き止めたいと思っています。
特徴3 決断力がなく判断できない
決断力のない男性は、同性・異性に関わらず隣にいる人に依存しています。自分では何が正しいのか分からないので判断を仰ぐのです。一緒にいる人が間違った回答をしても、答えを出してくれたことに安心するのですね。そんな男性が彼氏なら、洋服から食事まで全て彼女が考えなければいけなくなりますよ。
特徴4 自分はダメ人間というネガティブ志向
依存心が強い男性は、ネガティブ志向だということも特徴の一つです。周囲が高く評価しても、常に「自分はダメ人間だ」という考えが頭を離れないのです。一人では何もできない、一人では生きていけないとの気持ちから、他人を頼らずにはいられないのです。
特徴5 思いどおりにならないと感情的になる
普段は優しいのに、思いどおりにならなければすぐに感情的になるのも依存心が強い男性です。まるで子どものように理性を忘れワガママになるのは、母親に甘えているのと同じことです。「僕のことは分かってくれて当然だ」「どうして僕のことが分からないの」と、自分は努力をせずに、相手に求めるだけなのです。
依存心が強い男性の特徴
- 友達が少なく他人の悪口ばかりを言う男
- 決断力がなく自分に自信のないネガティブな男
- すぐに感情的になるワガママな男
依存心の強い彼氏と付き合う対処法
「依存心の強い男が彼氏で困っちゃう」そんな女性を守るために、motejoは依存心の強い彼氏とうまく付き合う対処法を女性の皆さんに聞いてみました!それではさっそく見てみましょうか。
体験談
私はお母さんじゃない
あみ(24)のお話
友人経由で知り合い、付き合った彼氏。 この彼氏、とにかく依存心が強いのです。 どこに行くにもついて来ようとして、挙句の果てには女子会にも参加する気満々。 毎日「何を着ればいいかな?」と服のコーディネートを求められ、うんざりしていました。 私はあんたのお母さんじゃないの、と突っぱねるのを我慢し、私がとった対処は〝逆に頼る〟です。 頼られて嫌な気がする男はいない、という一般論を取り入れただけでしたが、これが中々の効果でした。 「○○が上手くできないの」「これとこれ、どっちがいいかな?」など、これまで彼が私にしてきたことを逆にしてやると、彼は得意げに振る舞いました。 もちろん、さすが、すごいと逐一褒めることも忘れません。 軽くめんどくささもありますが、依存される重さに比べたらなんてことはありません。 これからもこの方法を採用していく予定です。
体験談
不安症の彼氏には
さつまいも(29)のお話
私の付き合っている彼氏は何でもかんでも不安に感じると私に言わないではいられない人なんです。スマホで5分くらいニュースなど見ていただけなのに「誰と連絡取っているの?」とか聞いてきます。ニュースを読んでいるんだよと言っても信じてくれないのでいつも1分後とに彼に画面を見せたりしています。それで安心するとまた違う不安を言います。画面変えて見せているんじゃないかと言うので、私のスマホの画面が彼に見える角度や方向を変えてスマホをかまってみたら安心してくれたみたいで何も言わなくなりました。
体験談
案外気づいてないものです
トッピー(37歳 女性 )のお話
お付き合いする前は、男性は女性を守るのが当たり前と言い放った彼氏です。しかしいざお付き合いして長くなってくると逆に依存が強くなってきて疲れています。遠距離恋愛なのですが、自分はこないくせに私が行くことは当たり前。行って家事はもちろんのこと、マッサージまで強要です。おもてなしのこころが全くなくて悲しくなることが多々あります。対処法は会いにいかないことです。ギブ&ギブの関係では破たんは目の前。一度はっきり言ったら全然自覚なし。自覚がなかったから当たり前だったのかもしれません。一度ガツンと、です。
体験談
出勤前か帰宅後に、自宅まで1か月毎日欠かさず来た。
ピーコちゃん(29歳 女性)のお話
一人暮らしをしていた家が、彼氏の会社までの通り道になっていたので、顔を見るために平日は毎日会いに来ました。休日は会いたがり、既読無視は恐怖の着信履歴の嵐となりました。最終的には同居を強要してきたので、これが続くならお互いに居場所がわかるアプリを入れて、私は実家に戻ると言いました。男性は追いかけるのが好きでも、自分が追いかけられて、プライベートを監視されるのは好まない人が多いので、このやり方は有効でした。
体験談
とりあえず
ましゅー(29歳)のお話
わたしには2つ上の彼がいます。その彼は私よりも年上にもかかわらず依存心が強いです。たとえば、自分で調べればすぐわたしに聞いてくるし、助けてもらえなければすぐすねて怒ってしまうし。とりあえずいちいち面倒くさいです。でも彼氏のことは好きですし。最近よくやっていることは、何でも私に聞いてくるので、とりあえず自分で調べなさい言い調べさせる。調べた結果、合っていれば誉めてあげる。ということをやっています。ちょっとめんどくさい彼氏ですがかわいいんですよね☆
男性の依存心は「さみしい」「わかってほしい」「なんでわかってくれないの?」などの心理が主成分です。依存心強めな彼氏はたしかに面倒くさいでしょうが、それでもカレを愛しているのなら些細なことでも理解を示してあげると良いおくすりになるかもしれません。
依存心で愛情は成り立たない
男性の強い依存心に対して「愛されている」と勘違いしてしまうと、女性もそんな男性に対して依存するようになります。「女性が世話を焼き、男性が世話を焼かれる」ことで共依存カップルが成り立ってしまうのです。時とともに男性の要求が強くなり、そんな男性と一緒にいる女性はどんどん幸せから離れて行きます。
お互いに信頼し、愛情で結び合っている相手だからこそ幸せになれるのですよ。すでに依存心の強い彼氏と別れることを考えているなら、彼氏と別れる具体的な方法を参考に行動してみてください。