浮気を修羅場にしない6つの方法
浮気の話し合いを修羅場に発展させないためにはどう切り出せば良い!?浮気に気付いたことを伝えたいけど修羅場になって彼氏との関係がこじれるのは嫌…そんな女性必見の修羅場を避ける話し合いのコツをチェック!

浮気の修羅場を回避する発覚した後の上手な切り抜け方
最近彼氏がどうも怪しい…。そんな浮気の疑惑があったり、もうほぼ浮気されていることが確実な場合あなたならどうしますか?見て見ぬフリができれば良いかもしれませんが、なかなかそう上手くは心がついていきません。でもまだ彼氏のことが大好きな場合、浮気を指摘することで修羅場になって、彼氏との関係がズタズタになってしまうのも絶対避けたいところですよね。そんな「私は一体どうすれば良いの!?」と八方塞がり状態なあなたにチェックして欲しい、修羅場を上手に避けつつ浮気について話し合うことができる方法をピックアップしてみました。
中には浮気をしているのは自分のほうで、いつ彼氏にバレてしまうか分からないし、もし浮気がバレてしまった時も修羅場になるのだけは避けたい…と考えている女性もいるかもしれませんね。
男性の18%が浮気経験アリ!?
修羅場の切り抜け方を見る前に、まずはそもそも人ってどれくらい浮気をするものなんだろう?というデータからおさえておきましょう。何割の人が浮気をしていようと、今私が浮気されてツラい気持ちは変わらないのよ!というそのお気持ちはよ~く分かります。ただ、ある調査によれば対象期間の一年の間に奥さん、または付き合っている彼女以外の女性と浮気したことがある男性は全体の18%。「え、そんなに多いの!?」と思いましたか?それとも「意外とそんなもんか」と思いましたか?
「そんなに多いの!」とびっくりしてしまったあなたには、さらに驚きのデータがあります。こちらのアンケート対象は既婚者なので、付き合っている恋人同士だとまた違うところもあるかもしれませんが、世界で最も浮気率の高い国はタイで、その割合はなんと56%。実に二人に一人以上の人が浮気に走ってしまっているということになります。こうなってくるともう浮気くらいで何そんなに騒いでるの?と言わんばかりの勢いですよね。
つまり「人は浮気をする生き物」なんです
この浮気率世界ランキングでは、10位のフィンランドですら36%と日本の浮気率を軽々と上回っています。世界から見ると、日本人はまだまだ真面目というわけなんですね。
また、これらのデータからも分かる通り、残念ながら人はどうしても浮気をする生き物なんだなぁと思わざるを得ません。もちろん、だからといって自由に浮気して良い!というわけではありませんが、このことは頭の片隅に少し置いておいてください。
浮気に気付いた女性たちは一体どうしてるの?
それでは、相手の浮気に気付いてしまった時、世の中の女性は一体どうしているのでしょうか。今回は浮気について相手と冷静に話し合うための方法をこのあとご紹介していきますが、その前に多くの女性たちが実際に相手の浮気に直面した時、どんなふうに振る舞ったかを知ってからでも遅くはありません。
約半数の女性が浮気に気付いて「すぐ」問いただす!
ある調査では、相手の浮気に気付いてからそれを相手に問いただすまでの期間として、「すぐ」と回答した女性がなんと全体の48%。多くの女性が「気付いてしまったからには黙っておけない!」と、何らかの形で相手と話し合いの場を設けていることが分かりました。今これをご覧のみなさんの中にも、このタイプの方が多いかもしれませんね。
16%の女性は「話していない」
次に多かったのが「一ヶ月程度」で、こちらは全体の20%。気付いてからも少し様子を見て、その間に相手が浮気をやめてくれるかどうか観察しているのでしょうか?その浮気を自分の中で許せるかどうか心の整理をつけるための期間として一ヶ月程度は置く女性も多そうです。
一方、気付いたけど気付かなかったフリをするという「話していない」女性も16%にのぼりました。相手を失いたくないという気持ちが強い場合、浮気を問いただして修羅場になると取り返しのつかないことになるかもしれない…と、辛くても見なかったフリをする女性も一定の割合で存在します。
モヤモヤするなら話すべき!
修羅場になるのが怖くてなかなか言い出せなくても、相手の浮気が胸にずっとつかえていたのでは本来楽しいはずの時間も100%楽しむことができなくなります…。
これからご紹介する方法で切り出せば、修羅場になってしまうのをできる限り避けることができるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね!
修羅場ナシの話し合いの切り出し方
浮気の話し合いを修羅場にしないためには、少しばかりのコツが必要。ということで、大好きな彼となんだかんだで別れたくない女性も、修羅場になると色々とめんどくさそうだからとにかく修羅場は避けたい!という女性も、それでも相手に浮気を問いただしたい時には次のような方法を試してみてください。
方法1 悲しみを全面に押し出す
修羅場にしない話し合いの鉄則は、とにかく感情的に怒らないこと。とはいえそこまで鉄仮面になれる自信はないよ…という人は、怒りではなく悲しみを全面に押し出しましょう。まさに話を切り出す時にも、「もうこれ以上ツラいの我慢できなくて…」と、ほとんど泣き落としに近い形で切り出してみると、彼氏も「本当に悪いことしたなぁ…」と反省してくれる可能性が高くなります。
たとえ浮気をしていても、彼氏があなたとまだ付き合っているということは、まだあなたに対して好きな気持ちもあるということ。そんな彼女が自分のせいで悲しみに暮れている…と知ったら、彼氏も心が痛んでどうにかしてあなたをフォローしようとするはずです。
「ごめんね」までが早い
怒りに任せて相手を責めるより、悲しみプッシュで話し合いに臨んだほうが、相手からの同情を引けるため「ごめんね」の言葉もスムーズに引き出すことができます。
相手の逆ギレ予防にも、この方法は効果的。ただあまりに悲劇のヒロインぶった態度を取ってしまうとそれはそれで相手の感情スイッチを押してしまうこともあるので、悲しみを伝えるのはあくまでもナチュラルに!
方法2 浮気を許すことを先に伝える
もしあなたが、今後彼氏が浮気をやめてくれるのであれば今回の浮気を許しても良いと考えている場合、その結論は先に伝えておくのが吉。浮気がバレてしまった彼氏は十中八九パニックに陥ります。悪いのは自分だと分かっていても、つい自分を守りたくて感情的なバリアを張るかもしれません。それではまともな話し合いにならないばかりか、恐れていた修羅場と化してしまう危険もあります。
これを避けるためには、まずあなたがこれからも彼氏と付き合っていくつもりがあること、彼氏が反省さえしてくれれば今回のことも特に怒らないことを最初に伝えましょう。この時、「しょうがないから許してあげるわよ」という上から目線になってしまうと、男のプライドを傷付け彼氏を刺激してしまうことにもなりかねません。「浮気しといてさらにこっちに気遣わせるなんてどんだけ!」とプリプリしてしまう気持ちは分かりますが、ここはあなたの包容力の見せ所。あるいは女優力の試し時です。「私は○○くんとこれからも仲良く付き合っていきたいの」とウルウルお目めで彼氏に訴えかけましょう。
方法3 人目のある場所で話し合う
修羅場を避けるためには、そもそもその話をどこでするかも重要なポイントになります。どちらかの家など、お互い良くも悪くも自分をさらけ出せる場所で話してしまうと、感情がヒートアップしやすくなります。さらにその場に二人しかいないことが分かっている空間の場合、なおさら後先考えない行動に走りがちです。
浮気の話はプライベート中のプライベートだし…ということで、二人きりになれるところで落ち着いて話したいとつい思ってしまうものですが、これでは修羅場一直線ですよね。そうならないためには、あえて人目のある公の場所で話を持ち出すのがポイントです。
大きな声を出せない場所が◎
おしゃれなカフェやレストランなど、「こんなところで大きな声出すと恥ずかしい」ととっさに考えてしまうような場所が意外と浮気の解決に向いていることもあります。お互い冷静に話し合えそうな場所選びは、修羅場を招かないためにはとても重要です。
公共の場所だと相手が少し感情的になってきても、あなたが人目を気にする様子を見せれば自然にトーンダウンしてくれます。逆にあなたが感情的になりそうになっても同じようにブレーキがかかりやすいので、ぜひ話し合いは人目のある場所で。
方法4 自分のダメなところを聞く
浮気に気付いてしまったことを伝えたあと、「きっと私が色々我慢させちゃってたからだよね」と相手の気持ちに理解を示すことは、相手と冷静に話し合いをする上でとても有効な方法です。気まずい話し合いほど、まずは自分から相手に歩み寄ることで、相手の気持ちを柔らかくすることができます。
また、「不満があったら教えてほしいな」とあえて自分のダメなところを聞いてみるのも方法のひとつ。浮気がバレて、てっきり激昂したあなたにさんざん罵られると身構えていた彼氏は、あなたがこうして下手に出てくれることできっと拍子抜けするはずです。こうして予想外な歩み寄りを示されると、「いやお前は何も悪くないんだよ、悪いのは俺なんだ」と彼氏もあっさり懺悔モードに入ってしまうはず。
方法5 冷静に浮気の理由を聞く
自分のダメなところを聞くのとある意味では似ていますが、彼氏がどうして浮気をしてしまったのか、彼氏の気持ちを素直に教えてほしい、とお願いすることも良い方法です。本当にあなたに何か不満があって、それを晴らすために浮気に走ったのか。それともその場の勢いや魔が差してつい浮気してしまったのか。彼氏の話に怒らず耳を傾けて、これから二人の関係を修復するにはどうすれば良いのか冷静な話し合いにつなげていきます。
ここでも上から目線になるのは絶対NG。刑事のような尋問口調になってしまうのもいただけません。上からではなくあくまでも対等な視線で、本当に分からないから教えてほしいんですという謙虚な姿勢をアピールしましょう。
方法6 相手を信じていることを伝える
浮気に気付くといっても、それは動かぬ証拠をつかんでいる場合もあれば、彼氏の態度や生活習慣の変化など、なんとなく女の勘で気付いてしまったという場合もあるかと思います。彼氏に浮気を問いただすというと、ついすべてを疑ってかかるような雰囲気になってしまうことが多いですが、仮に本当に浮気していたのだとしても、好きな人から疑われて気分の良い人はいませんよね。
あくまでも、話し合いの基本は「私はあなたのこと信じてるよ」という姿勢で臨むのが、修羅場に発展させないコツ。相手から「もう二度と浮気はしません」という言葉を引き出しても、あなたの疑いモードが相手に伝わっていると「もう浮気しないって言ってるじゃん…なんで信じてくれないの?」と相手もイライラしてきます。
もちろんそうやって疑われるようなことをした相手が悪い!という話ではあるのですが、起こってしまったことをネチネチ掘り返すのは修羅場を引き起こすもと。グッと大人になって、その場の相手の言葉はきちんと信じてあげるようにしましょう。
自分の浮気がバレた!修羅場回避の対策
ここまでは彼氏の浮気に気付いてしまった場合に関してお話してきましたが、浮気しているのは自分のほうで、その浮気が彼氏にバレてしまった!という場合、あなたができることはとにかく素直に謝ること。その上で相手を刺激するような言い訳はなるべく口にせず、相手の言い分にじっくり耳を傾けるのが修羅場回避の一番の方法です。
男性は女性と比べて努めて論理的に考ようとする傾向があるので、あなたが誠実に謝り、これから相手との信頼を回復させるために具体的に何をすれば良いか話し合う流れに持って行けば、落ち着いて話し合うことができるでしょう。
浮気の修羅場は歩み寄りで回避
バレた浮気が相手と自分、どちらのものであってもその話し合いを修羅場にしないためには相手の気持ちに歩み寄る姿勢を見せることが一番大切!パートナーの浮気に気付いたきっかけとして最も多いのは「携帯」ですが、携帯を見たことで浮気を知るケースでは、自分のプライベートを侵害されたとして相手が逆ギレするパターンもとても多いので、彼氏が浮気しているときに見られる兆候をよく見て対策を練っておくことも必要です。
浮気された上にどうして自分が謝らないといけないの?と理不尽に感じるかもしれませんが携帯を見たなら見てしまったことも含め、なるべく「自分にも悪いところがあった」という姿勢で謙虚に話し合いを切り出すようにしましょう。