小さな幸せの見つけ方5つ

小さな幸せ見つけよう!最近いいことが無くて落ち込んでばかり…。というアナタ!大きい幸せばかりを探していませんか?小さな幸せをちょっとずつ集めれば、いずれ大きな幸せとなります。まずは小さいことから見つけましょう。

最近、落ち込んでない?

「最近、仕事が上手くいかない…」「すご~く好きだった人にフラれちゃった…」仕事やプライベートの両方でうまくいかないときって、ほんと辛いですよね…
しまいには「自分がこんなにも不幸なのに周りの連中は…」だとか「自分が世界で一番不幸だあ~(T_T)」なんて、ちょっと周りをうらやんでしまったり。そんな自分に嫌気がさすことって、誰にでもあるはず。

自分のことを大好きになる方法は、「小さな幸せ」を見つけること!大丈夫!「小さな幸せ」は、探せば意外とたくさんあるんですよ☆

1 自分で自分を褒める!

認めましょう、がんばったアタシを褒めるのです

毎日、ちゃんと生活しているあなた。だれも褒めてくれなくても、がんばっている自分を、ちょっとしたことでも褒めてあげましょう。

  • 目覚まし時計の音で、一発で起きた。
    →「昨日は残業で眠いのにスゴイぞ!」
  • お年寄りに席を譲った。
    →「自分も疲れているのにエライぞ!」
  • 買い物でエコバッグを使った。
    →「“袋いらない”って言えた!エコだぞ!」

最初は慣れないかもしれないけど、自分を褒めることを長~く続けてみて。回数を重ねるごとに「わたしって、いいヤツじゃん!」と自分を見直すキッカケにもなりますよ。
これでまずは一つ目の小さな幸せ、ゲットです♪

2 感謝の気持ちを口に出す!

プラスの言葉を声に出して言いましょう

「ありがとう!」って思っていても、いざ口に出すのってなんだか照れくさくなっちゃいますよね。
コンビニの店員さん、電車の駅員さんや警備員さん…アナタの周りにいる、お世話になっている人に感謝の気持ちを言葉で伝えてみましょう。
感謝の気持ちを言葉にすると、伝えた側も受け取った側もとても気分が良いもの。その感謝が、アナタに小さな幸せとして返ってくる日もそう遠くはないのです。

3 「すべき」な考えは捨てる!

義務からの解放

「~じゃなきゃならない」「~までに~しなきゃ」など、あらゆる面で完璧主義になってはいませんか?100%じゃないと気が済まないと思うと、疲れてしまうどころか、ちょっとのミスでも自分がイヤになっちゃいます。ときには、ゆる~く楽観的な考え方も取り入れてみましょう。ちょっと失敗したって「ま、いっか!次だ次!」とお気楽に過ごすことで、心にゆとりが生まれますよね。そのゆとりが小さな幸せを運んでくれることでしょう☆

4 はっちゃける!

砂浜ではっちゃけてジャンプしてる女性

つい「常にいい人って思われたい」と思って、自分を我慢していることはありませんか?たまにはハメを外して、知らない世界に飛び込んじゃいましょう!
初めて見るものや新しい友達ができて、自分でも知らないあなたに出会えるはず。思いっきりはっちゃけることで、外の世界からいっぱい小さな幸せをもらっちゃいましょう

5 プチ贅沢で最高のご褒美

自分を好きになるキッカケとして、やっぱり効果的なのは「プチ贅沢」を積極的に取り入れること。自分に小さなご褒美をあげることで「私はこれだけがんばってるんだ!」という自信をつけることができます。

 グルメ

女性の定番プチご褒美といえばコレ。「おいしく手軽にコンビニスイーツで、自分へプチご褒美!」「枝豆にビール、コレが一番のご褒美だわ」などなど、食べるプチご褒美女子も多いみたい。ちなみにオススメなのはレストランのランチ。ディナータイムだとお高いレストランでも、ランチタイムならリーズナブルにプチご褒美メニューが味わえます

プチ贅沢で自分を甘やかせ!

 美容

いつものところじゃない、ちょっとお高めな値段設定のサロンで施術してもらったり、普段行かないエステにお試しで行ってみたり…自分への投資として、美容系のプチ贅沢はいかが?

 ファッション

「ボーナス入ってからにしようと思ってたけど…」欲しかったバッグや洋服、アクセサリーなど、がんばっている自分へのプチご褒美。いいものであればあるほど、今後のモチベーションも違ってきますよね。

落ち込んだときにはとっても効果的なプチご褒美。月イチでプチ贅沢DAYを作るのもアリ。その日までは、ガンガンがんばれちゃうはず。
ただし、ここで気をつけてほしいのは、プチご褒美を常に自分に与える女性にならないこと。たま~にあげるからご褒美だってことをお忘れなく☆

小さな幸せを感じながら生きている人々

女子会のトークで“幸せって何って?”って語りあっていたら、みんな意見がバラバラだったのです。でも何人かの友達の答えには、「そんな些細なことでも幸せなの?」って内容も多々あったのです。だから、気になって調べてみました。友達が語ったような小さな幸せ

私の友達のデータだけじゃ説得力に欠けるので、ある会社が行ったアンケート結果を利用します。20歳以上の女性1000人にアンケート調査を行いました。内容は、“幸せを感じていますか?”また、幸せを意識する瞬間はどんなことですか?

“とても幸せ”と答えた人は全体の17%、“まあまあ幸せ”と答えた人は63%もいたのです! 小さな幸せを日々感じている人は、全体の8割にも及ぶことがわかりました。

実際どういうことに回答者が小さな幸せを感じているのかというと

  • 甘いものやおいしいのを食べたとき
  • お風呂にゆっくりつかって一息
  • 家族団らんですごすひと時
  • 布団にはいって寝る瞬間

どれも普段私たちが何気なく行っていることばかりですね。けれど、忙しさに追われ普段何気なくできていることすらできない時期があるのだと思います。そういえば、先にあげた私の友人達は女子会の前には忙しそうにしていたのです。

忙しい時期を乗り越えて、何気ない日常の幸せを堪能してみると、一つ一つの事柄は決して大きな幸せとはいえないけれど、日常生活を前向きに進んでいくうえで感じなければならない大事なことなのだと思いました♪

小さな幸せは日常に沢山転がっております。綺麗になりたい女のまとめ特集も参考に、もっと自分の日常をそして自分をもっと好きになりましょう!!