ダイエットのコツ・成功するには無理せず長続きさせること
ダイエットのコツって、何度やってもつかめませんよね。「今度こそ!」と思っても気が付けば「もういいや!」と、なっていませんか?そこで、アナタのダイエットを成功に近づけるコツを紹介します!

絶対痩せたい?!ダイエットを成功させるための5つのコツとは
「今度こそ痩せよう!」と思っていても、なかなかダイエットを成功させられない女性はもしかするとダイエットに大切なコツを知らないだけかもしれません。ただやみくもに頑張るダイエットはツラくて長続きしないもの。痩せるためにはちょっとしたコツが必要です。ここではダイエットを成功させるための5つのコツをご紹介します。
コツ1 周囲にダイエット宣言をして有言実行!
ダイエットは、周りの人の協力があるとないのとでは成功率が大幅に変わります。ダイエットを応援してくれる人がいると、辛いときもめげずに頑張れるのです。
「○○キロになるまでお菓子を止めます!」や「今日からダイエット始めます!」といった宣言を人前ですると、自分の言葉に責任を持つ意識が生まれるはず。
有言実行しよう!
簡単にダイエットから逃げてしまわないために人前でダイエット宣言をして、自分の言葉に責任を持つ意識を高めましょう。
コツ2 めざすボディを具体的にイメージする
何事も目標が無くては、すぐに行き詰まってしまいます。ダイエットを成功させるためには、「具体的にどのような体形になりたいのか」を自分自身がハッキリイメージできているかが重要です。
「このタレントさんのようになりたい」「○○ちゃんのような体形になりたい」など目に見える目標を見つけるとダイエットに挑むやる気がでてきます。
手が届きそうな目標を持とう
雑誌の読者モデルや憧れの先輩など、身近な存在を目標に設定しましょう。「私でもなれるかも!」とイメージしやすいモノの方が、ダイエットの成功に繋がります。
コツ3 お菓子の時間を決める
ダイエットを続けるとき、あまーいお菓子の誘惑は、大きな壁となって立ちはだかります。短期間のダイエットなら、お菓子とのしばしのお別れにも耐えられるかもしれません。
しかし、女性たるものダイエットも長期戦となると甘い物の存在無しではさすがに精神的にキツくなり、ダイエット挫折の原因になってしまう場合も。こんなときは、お菓子を食べる時間を決めましょう。毎日何時何分というようにキッチリする必要はありません。ダラダラとながら食いするのを止めるだけでいいのです。
味わって食べてみよう!
何かをしながらお菓子を口に運ぶ「ながら食い」をやめて、じっくり味わうと少しの量でも満足感が得られるようになってくるでしょう。
コツ4 食べたいものは足を使って食べに行く
ダイエット中あまりのつらさと食べ物への執念で、おいしいモノの夢と空腹感にうなされる夜も多々あるでしょう。特に食べるのが大好きなグルメ女子なら、好きな食べモノのマボロシまで見えてくるかもしれません。
そこまで精神的に参ってきたらいっそ、うなるほど美味しい逸品をお店に食べに行きましょう。ダイエットは我慢を重ねれば成功するとは限りません。どうしても食べたいものがあるなら、片道徒歩1時間くらいかけて、歩いて食べに出かけましょう。お腹いっぱいで動けなくなったと言って、帰りに電車やタクシーをつかって返ってくるのはモチロンNG!
食べた分だけ動けばいい!
ウォーキングでカロリーを消費しながら食べにいけば「ダイエット中なのに食べちゃった…」というあなたの罪悪感をプラスマイナスゼロにしてくれます。
美味しいものを食べた分、体を動かすというルールを守れば、ダイエット中のストレスを軽減させるポイントにもなります。
コツ5 体重よりも見た目を重視する
毎日体重計に乗って1キロ単位で一喜一憂していては、ダイエットにのめり込みすぎる危険性があります。体重よりも見た目がどう変わったかに重点を置いてみましょう。体重計の数字はあくまで目安。同じ体重が50キロの女性でも、身長や姿勢、体質などでスリムに見える人とぽっちゃりして見える人がいるのです。
数字にこだわりすぎないで!
数字ばかりにこだわりすぎず、自分の体を鏡などでよく観察してみましょう。毎日の変化を目で見て実感できるようになってきたらダイエット成功も間近かも?
ダイエットのコツはバリエーションを用意すること
ダイエットは長いスパンで考える必要があります。好きなものを好きなだけ食べられないストレスや、サボってしまった罪悪感に苛まれてポジティブな考え方ができなくなってしまっては、ダイエットの効率もモチベーションも下がってしまいます。ダイエットの方法が食事制限をメインにしたものなら、運動や入浴法などを取り入れてリフレッシュしてみるなど、ダイエットにもたくさんのバリエーションを用意しておくといいですね!
また、ダイエットに成功して好きだった彼をスムーズに誘うためにも、デートの誘い方特集をチェックしておいてくださいね。