質問力を鍛える方法4つ
質問力を上げてモテる女性になろう!気になる彼に、何気なく話を聞くだけでは恋愛は発展しにくいのです!会話に花を咲かせるには「相手の立場になって考える」ことが大切なのかもしれません。

質問力アップでモテる会話上手になろう!
男性が話していて楽しいと感じる女性は「聞き上手」であると同時に、「質問上手」な女性が多いのだそうです。相手の言葉を素早く受け取ってそれを理解する能力に長けていて、それに見合った魅力的な質問を投げかけられるのが彼女たちのスゴイところ。
モテる女性は、この「質問力」が非常に高く、誰とでも楽しく会話ができるという素晴しい特徴を持っています。
今回は、会話上手になりたい女性の必須条件、「質問力」を上げるコツをご紹介します。彼の話に、ただ黙って頷いているだけでは男性に飽きられてしまいますよ!
質問力を鍛える方法1 相手の話に興味を持つ
コミュニケーションを取る上で「人の話を聞く」のはとても重要です。しかし相手の話の意味を理解していないのでは、ただ言葉が耳の中を通過しているだけ。相手の話している内容が頭に入っていない状況では、何か気の利いた質問をしようとしても、意味不明な質問をしてしまって逆に会話を盛り下げてしまうかもしれません。
質問力を高めるには?
質問力を高めるには、人の話を聞くときに「相手の話に興味を持つ」必要があります。話の内容を理解しながら聞くと自然に「知りたい気持ち」や「疑問」がわいてくるはず。
質問力を鍛える方法2 相手の立場になって話を聞く
相手の気持ちに寄り添った考え方を持つと、その人の気持ちに合った、心地いい質問ができます。相手の話を客観的に聞いてばかりではなく、相手の気持ちや立場を考えて耳を傾けてみましょう。
質問力を高めるには?
相手の気持ちに寄り添えば、相手の求めている質問を導き出せるはずです。
質問力を鍛える方法3 相手の話を否定しない
相手の話聞いているうちに「それは違う」と思ったり、疑問に思うケースだってあるでしょう。そんなときは初めから相手の話に反論せず、まずは相手の話が途切れるまで良く話を聞きましょう。そうして違うと思った相手の話のなかにも、肯定できるところを見つけてから自分の意見を言うと良いですよ!
「まず話を聞いて相手の話を部分的でも一旦肯定し、次に疑問に思った部分を質問、そして最後に自分の意見を言う」と順番を守ると、相手にも安心感を与えあなたの意見にも耳を傾けてくれるようになるのです。
質問力を高めるには?
あなたが相手に否定的な意見を持ったとしても、最初に相手を理解しようと肯定的なコメントをして「相手を尊敬する姿勢」を示してみましょう。
質問力を鍛える方法4 「何を質問してほしいのか」と考える
相手の話に注意深く耳を傾けているうちに、「この人は○○を自慢したいんだな」とか「きっとここを褒めて欲しいんだろうな」などなど、少しずつ相手の気持ちを察してあげられるようになってくるものです。
相手の気持ちを無視して話を進めているようでは、会話上手にはなれません。また、ちょっと意地悪をして相手の聞いて欲しいであろう質問を敢えてスルーしてしまうと、お互いにモヤモヤと晴れない気持ちを心に抱えてしまうかも…。
例え話の内容がとりとめのない自慢話だったとしても、「相手が今、何を質問して欲しいのか?」と考えることによって、人間関係が円滑になるのです。そのフトコロの深さを感じた男性が、あなたに恋をするなんて事態も考えられなくはないですよ?
質問力を高めるには?
質問力とは、相手を気遣う優しさです。相手が求める質問をして心地いい雰囲気を作ってあげましょう。
質問力アップのために覚えて安心フレーズ~会話に困ったらこれを聞けば大丈夫!
質問力アップのために必要な4つのコツはすでにつかんだはずですね!でもコツはつかめたけども実際に男性にどう質問すればよいのかお困りの方々に向けて特別サービスです
目の前に素敵な男性がいるチャンスにもかかわらず、質問をしないがために進展されないまま終わる関係ではもったいないです。だから、質問する内容が思い浮かばなかった時に使ってほしい“覚えておけば安心の質問力フレーズ”を紹介していきます。
フレーズ1
『上の名前で呼んだ方がいいですか?下の名前で呼んだ方がいいですか?』
お互いに初対面で自己紹介を済ませた後に、気になる男性に対して「私はみんなに○○ちゃんとか○○さんとか下の名前でずっと呼び慣れているので●●さん(●●さん=気になる男性)はどうかなって」と聞けば、相手が普段呼ばれているのが“上の名前”か“下の名前”かを知ることが出来ます。またその男性の“あだ名”なりを知ることも可能なので会話のきっかけにもなりえるので、質問力アップのために覚えておくフレーズであります!
フレーズ 2
『ちなみにその名前は漢字ではどういう字なんですか?』
気になる男性の名前を音の響きだけでなく、漢字までも知りたいとなるとその男性に興味を抱いていることのアピールにも繋がります。また、相手の漢字そのものからも次なる会話や質問のためのヒントが見つかる場合があるので、質問力アップのために覚えておくべきフレーズです!
フレーズ3
『それ(男性の素敵なネクタイや素敵なYシャツなど)素敵ですね、何処で買ったのですか?』
スーツ姿の男性でなくても、持参したバックや靴などを“素敵”ですと素直に褒めてあげると、自分に関心を寄せるあなたに対して彼は好印象を抱きます!そして、『それは何処で買ったのか?』と聞くことで“男性がどんなお店”や“どんなブランドが好き”なのかの追加情報を聞くことも可能なのです。それに対してあなたも、自分はどこで服を購入しているのか、どんなブランドが好きか、という会話がお互いで広まっていきます。
フレーズ4
男性の趣味や特技に対して『一番の魅力や思い出は?』
自分の趣味や特技について語る時には、誰しも普段よりテンションがあがるものです。それを異性が真剣な眼差しで聞いてくれているのならば尚更です。しかも『一番の魅力や思い出は何ですか?』と質問されたら、男性は乗り気になって語ってくれます。多少熱すぎるかもしれませんが、あなたの質問力のおかげなのでご了承ください♪
フレーズ5
『今どんな映画やドラマや音楽がおススメですか?“あなたのおススメ”知りたいです』
ただ単に好きな映画やドラマや音楽を聞かれるよりは、自分=気になる男性のおススメが知りたいと質問されると自分のセンスが相手に評価されているようでもあって、心地よいものです!なので、聞かれてもいないマニアックな情報までも教えてくれるかもしれません。それもあなたの質問力のおかげです
フレーズ6
『憧れの人っています?』『やっぱり少し雰囲気が似ていますよね♪』
男性も女性もそうですが、青年期には憧れの人を意識したり真似たりするものです。だから、気になる男性に対して憧れの人を聞いてその人があなたの知っている人だった場合には『やっぱり雰囲気とか声が似ていますよね』って言えば、好印象を持たれます!
憧れの人に対しては意識して観察したりするものなので、多少似てくる何かがあるはずです。そこをピンポイントで攻めてあげれば、さらなる質問力アップです。
フレーズ 7 『この場所までどうやって来ましたか?』
『○○線に最初乗って、その後●●駅で乗り継いできた』という事を男性から聞くことが出来れば、その街には“友人が住んでいる”とか“今は駅周辺を再開発してますよね”など更なる会話や質問の糸口につながるので覚えておくべき質問力アップのためのフレーズです!
フレーズ8
『長男ですか?次男ですか?』『やっぱり、面倒見よさそうですもの』
さりげなく相手の兄弟・兄妹関係を聞けて自分の構成とも比較することが出来るのが利点の一つです。また、長男と長女同士や次男と次女同士あるいは可能性が低いですが大家族同士だったらそこからも会話の糸口に繋がります。『面倒見よさそうですよね』などのその男性の家族における役割での褒め言葉を添えてあげるとより練り上げられた質問となります!
フレーズ9
『休みの日はどう過ごしていますか?』『もし良かったら…♪』
あなたの質問力のおかげで気になる男性との距離感がグッと近づいてきて、会話もどんどん弾むようになってきたら、ある寂しい思いも生まれてくるでしょう。もう逢えないかも…、と。
そうしたら、もう得意になった質問力で聞いてあげましょう!
休みの日には何をしているのかを彼に聞いてみましょう。
「休日はよく○○しているよ!」
「もし良かったら私もその日は暇なので一緒に行ってもかまいませんか?」
と、その質問に対する彼の気になる答えは、“彼”と“あなと”との相性や“あなたの質問力”や“彼の質問力”も関わっているのかもしれません!
- 気になる女の子に男性がつい聞いちゃう5つの質問
男性からこれを質問されたら脈あり♪を解説した記事
質問力をアップして恋に話題に花咲かせよう!
質問力を上げるには、相手の立場を尊重して優しい気持ちで会話する必要があります。その優しい気持ちがベースであれば、質問を投げかけられた相手も、リラックスしてあなたにいろいろな話をしてくれるでしょう。質問力を身に着けると、会話上手になれるのと同時にたくさんの人に愛される素敵な女性になれるはず!頑張って質問力を磨き、話題に花を咲かせれば、恋の花が咲く日も近いかもしれません。
また、質問力だけではなくいい女の特徴まとめ特集にある惚れられる条件をチェックして、男性にモテる女性を目指してみてくださいね。