友達に嫉妬してしまう心理・苦しいやきもちを止める方法

友達に嫉妬する気持ちをなくしたい!そんなお悩みを抱えている女性はなにもアナタだけではありません。今回は嫉妬をしない女性になるためのコツと、妬みを生んでしまう心理について紹介します!

友達に嫉妬してしまう…めんどくさい性格の自分がイヤ!

友達に嫉妬してしまうことは、女性にも男性にもあります。しかし男性は彼らに勝とうと思う気持ちが強いのに対し、女性は負けたと思いながらも認めたくないという複雑な心理にさいなまれがちなんですよね。

自分でもそんなもやもやした気分がたまらなくイヤで嫉妬したくないと思っているはずなのに、どうすることもできない女性も多いのです。そんな嫉妬しない女性になるために、心を変化させるコツを紹介します。

嫉妬する3種の心理・自分にないモノが羨ましい!

自分が嫉妬深いと認識している女性も、本質が分からずただ嫉妬していると思っているのではないでしょうか?女性が友達に嫉妬心を抱くポイントには、ある傾向があります。それは「自分にはないもの」を彼女が持っていることなのです。

心理1 自分にはない容姿

一番分かりやすいのが、容姿です。顔やスタイルにコンプレックスのない女性などいるはずもありません。美人でスタイルが良い人でも何かしら自分の見た目に不満があるものです。自分よりも美しい顔、自分よりも細い足、自分よりも良いスタイル…これらを発見したときに嫉妬は生まれてしまうのです。

心理2 自分にはない家庭環境

家庭環境に恵まれた女性も、嫉妬されることがあります。お金持ちの家庭や仲の良い家族を持っていることが嫉妬を呼んでいるのです。自分は貧乏、親はケンカばかり、兄弟の仲も険悪だとすれば真逆な環境をうらやましく思うのです。

心理3 自分にはない信頼

信頼を得る女性

周囲からの信頼を手に入れたいのは、男性ばかりではありません。女性も信頼されたい・頼りにされたいと思っているのです。かつて「えこひいき」という言葉がよく使われていましたが、あれは小学生が先生に向かってヤキモチで言っていた言葉という見かたもできますよね。先生だって人間。信頼関係が築かれている相手のことをかばうこともあるでしょう。しかし、ある一定の生徒だけをかばうようであれば、他の生徒が嫉妬するのは無理もありませんね。

嫉妬心を抱くポイント

自分にないものを相手が持っていると気付いたとき嫉妬心は生まれるのです。

友達に嫉妬しない方法嫉妬深い性格を治す考え方5つ

嫉妬をするのは、人間ばかりではありません。例えばペットの犬も、飼い主と他の犬との関係に嫉妬をすることがあります。アナタが考える「嫉妬」は、言わば自然のことなのです。
自分にないものを持っていることで、「何かを奪われるのではないか」、「どうすることもできなのではないか」という不安という感情が強く出てしまっているのです。嫉妬の原因を知り、考え方を少し変えれば、そんな妬ましい気持ちから解放されるのです。

嫉妬しない方法1 他人と自分を比べない

苗木の長さを比較する女性たち

人はみんな違って当然ですよね。アナタが今、妬ましく思っている彼女とアナタは全くの別人です。容姿だって家庭環境だって違って当たり前なのです。そこを比べて、相手の方が勝っているからと、嫉妬しても暗い気持ちになるだけです。どうしようもないものを比べるのは、少しお休みしませんか?

嫉妬しない方法2 嫉妬=悪と思わない

悪いことを考える女性

嫉妬している自分のことがキライなのではないでしょうか?他人を妬む気持ちは、自然と生まれるものです。嫉妬していることを悪いと思わないでください。

暗い気持ちになったら、あえて口に出してみてはどうでしょう。「その顔がうらやましい!」とか「なんで実家が金持ちなのよ!」とか…。思い切って声に出して言ってみると、相手は思わず笑ってしまうかもしれませんね。でもその笑いは、きっとアナタの救いになるでしょう。

嫉妬しない方法3 相手の良いところを真似る

嫉妬しているのは、相手をうらやましいと思っているから。彼女みたいになりたい、と心のどこかで理想としているのではありませんか?顔がキレイなだけでは、そんなに強く反発しないはず。表情も豊かで周囲を巻き込む力がある彼女だからなのでは?うらやましいと思う彼女の振る舞いを真似てみると、意外に彼女への嫉妬はなくなりますよ。

嫉妬しない方法4 自分が彼女だったら本当に幸せか考える

友達と同じ状況だったら、自分は果たして幸せだったかを考えてみましょう。どんなに恵まれた友人と思い込んでいたとしても、これまで苦労が全くなかったわけではないでしょう。うまくいかない時期もあれば、彼氏と悲しい別れをした経験もあるかもしれません。彼女の苦労を知って、自分に置き換えてみてください。友達から嫉妬される女性は、果たして本当に幸せだと言えるのでしょうか。

嫉妬しない方法5 今後も仲良くしたいか考える

仲が良い女性

彼女がアナタにとって本当に大切な存在かどうか考えてみましょう。もしこれからそんなに仲良くしたいと思わない相手ならば嫉妬心も次第に冷めていくはずです。仲良くしたいとも思えない相手に時間を費やすのはもったいないと思いませんか?

反対に、これから先も親友と呼べる間柄でありたいのであれば、アナタが嫉妬心をずっと持ったままでは良い関係が築けないと悟るでしょう。彼女はあなたにとってどんな存在ですか?もう一度よく考えてみましょう。

友達に嫉妬しないために

  • 友達と自分を比較せず、良いところはお手本にする
  • 自分が友達と同じ立場なら幸せか?と考えてみる
  • 将来も仲良くしていきたい大切な相手かどうか考える

友達への嫉妬を女磨きへのパワーに変換!

友達に嫉妬してしまうこと自体は決して悪いことではありません。思いやりを持って明るく捉えることで今までのネガティブな気持ちから脱出し、妬みの感情が少なくなっていくはずです。さらに「彼女がうらやましい」と思う気持ちを、女磨きのパワーに変えるとなおさら素敵になれるでしょう。

もしそれでも嫉妬する気持ちが大きくて苦しいようであれば、嫉妬しない方法を合わせて読むとあなたが嫉妬から解放されるヒントになるかもしれません。

友達と自分を比較してマイナスの感情が生まれるのはお互いにとって辛いことです。友達の長所や自分にないステキな部分を認めて「良きライバル」として接することができればあなた自身おおきな成長を遂げることができるでしょう。「誰にも負けたくない!」という気持ちを持つことは、アナタという人間を大きく変えてくれるはずですよ!